神帝スヴァとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:03:22

    映画の演出のためかあまりにも重すぎるデメリットを背負ってしまったカード

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:05:36

    実際使ってたけど除去されて負ける事そんなにないぞ
    出す前に9割負けるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:06:47

    揃っても勝たない起源神と比べれば揃えばちゃんと勝てるからロマンはある

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:10:25

    カード除去で直接引っこ抜かれるようになる前は実質耐性3回あるようなもんだったしそんなに悪くはなかった気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:10:30

    使ったことはないけど、強かったんか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:12:35

    当時の環境でも-8000に価値があるとは思えない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:13:52

    >>5

    揃えば強いし意外と揃う

    意外と揃う以上のものでは無いから環境行けたかは察してくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:16:15

    真面目に揃えようとするとそれぞれの神3〜4投しないとなせいでデッキスロット食いまくって受けスカスカになるというゴッド共通の欠陥

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:17:44

    >>8

    起源神が6体合体しても起源神にデッキスロット取られすぎてコンボ搭載できないから2体目の6体合体を目指し始めるの面白すぎて好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:24:50

    >>6

    当時はパワー高いブロッカーそんないないし無限攻撃もあって普通に強いよ

    環境目線?そもそもゴッドデッキの時点で無理あるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:27:32

    >>9

    起源神はそもそもがそういうコンセプトだったはず

    コロコロか超全集でそういう紹介されてた記憶

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:31:59

    五元神や起源神は優秀なパーツだけ入れて殴っていたと聞く
    まあ五元神とかカードパワーの差が顕著だしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:33:03

    環境で使われたゴッドリンクって歴史上ヘヴィメタルとゼンアクだけ?なのでギミックが弱いんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:36:12

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:40:29

    スヴァは旧ルールだとカード指定除去で即死してたのちょっと面白い

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:06:57

    神帝は近い時期に出てきてたゴッドの中だとなんだかんだ最強クラスよ(ゴッドの中では)

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:09:51

    ゴッドリンクの良いところ
    かっこいい
    ゴッドリンクの悪いところ
    挙げるとキリがない

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:07:51

    >>10

    そりゃあデュエプレにキリコとHDMをプッシュされるわな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:56:42

    >>18

    ・1枚ずつ4ターンかけて揃えるには弱すぎるけど右半身左半身とかで2枚ずつ2ターンで揃えるには強すぎる

    ・水文明の右半身たちはどうするんすか、一応こっちがパックで揃えられる正規パターンなんですけど


    俺この映画キッカケにデュエマ始めたけど神帝の実装がされなかったの心当たりしかないよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:58:17

    脈城神帝好きだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:25:08

    こいつの場合神帝は揃えば勝つから〜とか言われてもそれこいつじゃなくてデメリットなし同コストのアナでよくねになるのが一番の問題だろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:37:16

    >>19

    だからって丸ごと放置してなのはちょっとドン引きしたなー


    当時の環境も最悪クラスだったし

  • 231925/11/04(火) 08:44:40

    >>22

    とはいえ翌年にスーパーデッキ出たぐらいには神化編の顔役の一体な訳だしサハスラーラとかルナティックゴッドみたいな代替えカードが来るっしょ〜!と楽観視し続けはや数年

    無理そうっすね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:26:32

    ゴッドはイラスト連結を前提としてるからツインパクト的な手法による強化が難しそうなのがね
    壮観で格好いいのは認める

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:34:09

    五元神好きでちょいちょいデッキを考えるけどシャインバルキリーだけデッキに居場所無さすぎて泣けてくる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:50:25

    スチームナイト版が水単色なのはちょっと納得がいかないやつ
    いや水単の方が強いんだけどさ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:18:00

    >>26

    スチームナイトはNEO進化がドロマー3色か青単の2択って決められちゃってるから仕方ない

    既存のナイトデッキに入りづらくする処置でもある

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:39:18

    >>27

    アビスも黒単色だけだからねー


    赤単や青単のアビスのNEOが出るの期待してたから残念だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:52:25

    強制敗北ばっかりクローズアップされててアタックトリガーで-8000を撃てるの忘れられがち
    神帝の派生・リメイクカードでそこ拾ってるのサハスラーラだけなの絶対勿体無いと思うんだけどな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:35:04

    >>25

    タップ効果がほとんどの場面でアゴンでおkなのがなー…ブロッカーも毎ターン殴りたいこと考えると噛み合ってないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています