- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:11:59
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:19:49
シンジがランサーズになってたかな
- 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:21:55
サイバーエンジェルもD-HERO強化がなくなるから嫌
- 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:23:10
シンジやタイラー姉妹がランサーズに
エクシーズ次元からは黒咲が中盤で救い出した瑠璃と分離したユートが仲間に
これで良い塩梅だとおもうがね。ジャックとクロウと明日香はともかくエドとカイトはせっかくの9期OCGテーマカードの当たり率もたかが知れてるし本編にサイファーや金ピカガイが居なくてもよかっただろう - 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:48:59
そもそもカイトは今まで使ってたテーマ取り上げられたも同然だったからな…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:59:01
普通にオリキャラだけで十分だったと思う
総司令官ポジだって別にバレット再登場で良くないか?遊矢もリベンジできるし - 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:00:53
- 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:13:28
過去作キャラのポジションに似たようなオリキャラ入るだけなのが一番それっぽいかな
幸いジャック以外元キャラ要素薄いし - 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:15:01
配信見てるとエドのポジションを素良にしたらしっくりくるなとなった
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:21:28
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:26:46
代わりのキャラ入れずそのまま過去キャラだけ消したとしたらどうだろう
それでもジャックくらいしか意味ない気がするけど - 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:27:32
ゲストキャラがいなくてもキャラが多すぎて扱いきれないという根本的な問題は解決しないからな
評価が大きく変わることはないと思う - 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:31:49
製作陣が変わらないんなら評価も変わんねぇよ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:31:51
- 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:44:37
キャラだけじゃなくて「アカデミア」と「ハートランド」もやめてほしかった
これのせいで登場してないキャラまで画面外で巻き込まれてる
アカデミアはLDS本部で良くないか? - 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:03:44
シンジとか露骨に割くったなって感じだったしね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:26:23
正直、各次元については過去作の要素を匂わせる舞台で、登場人物はオリキャラ出しておいても良かったよ。ストーリー上過去作のキャラ出す必要性はなかったし
もっと言えば、ファンサービスしたいなら過去作のキャラはそのキャラのテーマを使うオリキャラでもよかった。そこまでいくとめんどくさい奴がうだうだ言うかもしれんけど - 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:30:53
- 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:06:22
過去作キャラも過去作要素も別に良かったんだわパラレルなのは明確だし
単純に出来が悪過ぎたのが全ての原因だから過去キャラの有無なんて重要じゃない - 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:08:40
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:11:08
ARC-Vでの扱いにキレてる奴よりは少数派だろう
- 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:14:13
野呂とか総司令ポジでもいいのに無駄な現場監督だしその実デュエルしないから意味無いし…
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:35:54
ぶっちゃけ作品下げ抜きでいうの難しいんだよね
そもそもARC-Vの描写がひどいのが過去キャラだしてることの不満がかなり結びついちゃってるから
因みに過去キャラがいないならシナリオの不満点が減るからキャラの扱い云々の部分がなくなって純粋に評価されると思うよ。いいか悪いかは別として - 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:44:02
前どっかで見た総司令ポジは素良で良さそうってのが結構納得した
というか過去キャラ全部オリジナルに変えても大丈夫そうなんだよな - 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:48:58
地縛はともかくアンティークとアマゾネスは他シリーズで使ってるキャラがいたから受け入れられたってのもある気がする
DHEROやギャラクシーはそのキャラの象徴みたいなテーマだから他のキャラが使うとモヤっとするかなぁ
まぁアンティークも5dsで使われた時は子供ながらモヤっとしたけど
- 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:49:53
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:06:20
レオがLDSとは別に組織した物だからLDSの名前は使ったら逆にダメだろ、そもそも本編だと零児がトップで黒咲が名前から繋がりがあると判断して突っ込んできてるんだからここは繋がらせちゃダメだ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:11:54
- 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:57:50
例えば序盤に登場したバレットとか雑ロックからのセルゲイ乱入で負けて帰還して…でその後一切登場しなかったしドクトルはお前如きがで消滅するしスタンダード次元では散々「次元戦争」を煽った割にロクに描写がないままに次元が消滅してP次元になったし
なんつーか色々と雑というか先々の事考えてなかっただろ感がある
しかもシンクロ次元は結局ロクに目的達成できてないし… - 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:07:20
クロウの役割はそのままシンジに、ジャックは名前にホワイト入ってる長官の息子みたいなのがいればいいんでないかな
カイトはアレンとサヤカをうまく調理してって感じになるかな - 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:13:04
サイファードラゴン、スカーライト、ビシュヌが無くなって、あとDHEROが融合テーマにならないからやっぱりダメですね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:16:15
- 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:18:10
シンプルに最終的な出来が悪かった
色々と描写不足が多すぎた
その癖シンクロ次元で尺を使いすぎた
なので結果的にシンクロ次元が筆頭で言われるだけで全体的に悪い所は多いからな… - 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:19:32
カイトはハートランド・レジスタンスの代表(ファンタとフェイカー足したようなポジ)としてX次元で関わる感じなら上手く使えそうだけどな、デュエル強いしハートランドの機能的な方面も知ってるし黒咲の友人兼ライバルってところも合いそうでワクワクしたし
- 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:21:39
普通にアークファイブで魅力的なキャラが多かったんでそのキャラ使い捨てず再利用したり新しいキャラ出してくれたら十分だったんだ…
- 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:21:44
- 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:21:49
過去作キャラは無難に顔見せして一言喋るくらいのチョイ役ならファンサービスになってたんだろうけど普通は
アカデミアとハートランドがアレなのでGXとZEXALのキャラがそういう登場の仕方をしても微妙な気持ちになってしまうのがね… - 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:35:09
カイトポジはハルトって名前のキャラにすれば本物でなくてもなんか良い感じになる気がしてきた
- 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:46:00
- 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:51:00
そりゃ使い方があれだと言われるでしょう…
- 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:55:57
刀イトはなぜかサイファー生えるでその後の強化軸がブレ始めたし実害も出ている
出処不明のギャラクシーで良かっただろこの際 - 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:57:34
過去テーマ使うこと自体はそこまで批判なくない?ちゃんとカードや過去作をリスペクトしてほしいだけで
悪役扱いのアンティークとか十二次元宇宙を統一する超融合神を生み出せる超融合を踏み台にするとかその辺が嫌がられてるだけで - 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:03:08
- 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:15:24
ミザエルのは雑でなく意味のある使われ方だし別のやつが使った云々はまたなんか違う気もする
- 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:22:45
- 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:26:08
エドはエドって名前と姿じゃなければもっと評価されてたと思う
いちキャラとして見るとそこそこいい描き方はされてたと思う
笑顔になってもらうはアレだが - 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:33:33
まずエドの役割はおそらく素良になってるし、笑った笑ってないって流れも遊矢と素良がする感じになると思う
性格が結構素良に近いから
正直過去キャラ出さずにそこに尺を使って欲しかったんだ - 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:41:09
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:42:01
- 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:43:26
ディケイドみたいにデスティニーヒーロー使いだけど新キャラとかじゃ駄目だったのかね
それか旧作主人公出してお祭り感あるアニメの方が良かったかもしれん - 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:46:27
- 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:51:59
ペガサスもいいキャラしてたよね
話術でうまく仲違いさせつつクロノス教頭とナポレオン教頭の二人をうまくいなして戦ってたし無敵のトゥーン再現の「トゥーンキングダム」を出してくれたのもいい
トゥーンの理想的強化だった
ペガサスの使うカードも相まってああいうコメディ回はキャラにあって面白かったよね
- 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:58:39
エドは結構カスだったから違和感なかったけどな
カイトはダメ - 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:00:20
エドが特に顕著だけどこんなポジションで過去作キャラをスターシステムとはいえ出されて荒れない理由がないレベル
ただそれはそれとしてこういうポジションのキャラってのはまあ元から普通に考えたらいてもおかしくないキャラなのでそういう全くの別キャラなら普通に受け入れられてただろうね - 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:01:55
エドは孤児院の支援をしてるような人間なので虐殺する立場にして違和感ないは論外
- 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:13:04
5D'sの牛尾さんは評判良かったけどあれは元のキャラと噛み合ってたのが大きいと思うんだよね
あのポジションをDMかGXの主役キャラでやらせていたら荒れていたと思うしAVがやったのはそれ - 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:18:56
エドって2期は父親の仇探し
3期は斎王救ってくれた十代への恩返しで異世界へGO
女本田君でブチ切れてたのはまんま父親とDDと同じ構図だったから
と虐殺司令官なんてエドはむしろトップクラスにアカンやろ - 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:26:09
牛尾さんは「権力を盾に主人公を理不尽に追い詰める悪役」っていうポジションは原作リスペクトそのものだからな
- 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:45:16
アークファイブエドも名前聞くまでは父親を探しているという遊矢に対して親身に接してるから根っこの善性は変わってないと思う
育ち方も年齢も違うからそりゃ人間性は変わるけどね - 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:46:58
- 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:53:12
過去作キャラはちょっと顔見せだけにするか
ガッツリ絡ませるなら主人公を導く先達にするのが正解だろう
間違っても今作キャラにあっさり負かされるとか
今作キャラを「先生」とか呼ばせるのはマズい - 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:56:57
- 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:00:34
- 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:56:25
露骨な対立煽りで草
急にハート多すぎやろw
襲撃描写の背景にファンサとして懐かしのモンスターをアニメで描いたのと同じな訳ないだろ
これがブラマジとか青眼、百歩譲ってメインキャラの下級(エルフの剣士)とかならまだ分かるけどな
- 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:04:37
お前別スレで負けたゼアンチか?
- 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:14:39
普段キャラに全く頓着しない石田氏も珍しく何とも言えないコメントを出してたな
- 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:12:39
アークファイブもヘイト買ってる部分に関しては過去キャラの扱いの失敗が主なんだよな
それさえ無けりゃアークファイブ内で完結する話だし、良作とは言ってもらえなかったにしてもヘイトは大分少なかったと思う
過去作キャラでやらかすとまず他作品ファンにアークファイブの話自体し辛くなるからな - 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:22:23
アークの問題点として全体的に終わり方が悪いってのがあって、過去キャラもラストデュエルでユーリに負けたり、ズァークにボコられたり散々なのでその例に漏れないんだよね
遊矢たちを先に生かせる為に敵幹部を足止めしてそのまま倒すのがラストデュエルとかならまだ語りやすかったと思う - 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:25:35
シンジは声優の方に単独のインタビューがあったりどう考えてもメインに見えてたんだがな
アニメだとクロウやカイトとかメインキャラの役割をそのまま過去キャラに当てはめたような動きが多くて上から急に差し込まれたのかと邪推してしまうな - 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:28:14
- 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:17:00
過去キャラディスとはちょっと違うかもだが、59話のクロウと遊矢の笑顔と飯の言い合いのとこは見直してもクソだったわ
クロウが「子供らが食うに困る様な状況下だ」っつってんのに「違う!エンタメだ!」はねーわ、何を主張させてんねん - 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:34:41
- 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:38:09
過去キャラ出さずに各次元の場所もそれっぽい名前(アカデミア→アカデミー ハートランド→ハートシティ)にしとけばある程度は批判を和らげたんじゃねぇかなと思ってる
モチーフにされるのと直に悪役にされるのって全然違うしで - 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:52:32
- 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:08:07
幹部キャラの切り札のバーサークデッドは格あるけど、まあ設定と世界観が違う上で1~4や102~107がこの扱いで怒るかと言うと別にな(主要キャラの101はあかんが)
- 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:20:55
個人的な過去モンスターの扱いはこんな感じ
(良い)ZEXALのカオソル、VRのフォストラ、GXの真紅眼、5Dsの宝玉獣、AV全般(悪い)
あまり前面に出過ぎずそれでいて尊重されるくらいの扱いが一番良い - 77二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:31:31
最下位が小野作品2つで草
- 78二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:35:00
- 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:35:58
各次元がそれぞれ過去作を連想させてて、過去作キャラすら登場してたらそりゃ描写の優遇不遇とか気にするやつも出るよ
そんなつもりはなかったのかもしれないが公式側が対立煽りの真似事をしてるんだよな...悪だの負け犬だの口プだとしてもバランスが悪かった - 80二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:42:42
過去作キャラや要素が出てこなければ今より自分には合わないとか、興味がないって方向の意見が増えたんじゃないかと思う
- 81二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:19:31
- 82二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:49:43
過去作の扱いが良くないせいで他人に勧められないんだよな
それが無ければシンプルに好みかどうかってだけになるから気になるなら見てみれば?になるんだけど
なんでも受け入れられるおおらかな人相手でないとやめときなって言ってしまう - 83二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:53:54
ここまで露骨な自演ハート久しぶりに見た
- 84二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:58:23
- 85二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:13:26
顔真っ赤で草という言葉があるがまさにって感じだな自分から真っ赤にしてる
- 86二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:18:44
割とマジでニチアサというかディケイドの駄目な部分だけ真似しちゃった感あるんだよなARC-Vの原作キャラのパラレル体
- 87二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:24:15
- 88二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:28:42
サイファーはなんというかダークマターと征竜の影響とエクシーズ篇のメインキャラがエクシーズメタなのはまずい→黒咲の仲間は奪い返すでコントロール奪取型ランク4-8にされた感あんだよな……
- 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:35:11
1は荒れてるから管理した方がいい
なんのために注意書き書いたん - 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:43:27
- 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:48:07
- 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:48:10
個人的にはイェーガーくらいのチョイ役が過去キャラの扱いとしては好き
全然本筋には絡まないから不快感がなく、でもひょっとしてあのキャラもいたのでは…とか妄想の余地ができるので - 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:49:02
RUM・・・・・・
- 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:52:59
- 95二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:55:49
この理論よくわからないんだよねZEXALの設定を尊重っていうんだったらフォトンがと言うよりも銀河眼のがストーリー的によっぽど重要なテーマだし
- 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:56:39
スルーして報告だけ押しておけ
- 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:56:52
- 98二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:58:03
光の粒子と波の二面性から取ったネーミングが良いだけに互換性が皆無なのがね
名前の元ネタに反してテーマ名もデッキコンセプトもシナジーが無いのが違和感凄いわ
サイファーの同名並べるコンセプト自体は好きだからそこは他のデッキでやってほしかったな
- 99二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:03:27
ARC-Vの登場人物の掘り下げ考えたら過去作キャラ出さなくても十分回せたんじゃないかと思ってる
それくらい各キャラの活躍の場が欲しかったってのもあるけど - 100二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:06:05
そもそもの話ARC-Vのメイン準メインキャラだけでも滅茶苦茶多いいんだ
- 101二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:12:28
あと遊戯王って3年から4年ぐらいやるからキャラの掘り下げめっちゃ進んでんだよな
だから主人公がいないパラレル存在だとしても、主人公がいる状態のキャラを3年近く見てるわけだからめっちゃ違和感あるのもありそう
あとオリキャラでいい気がするし
- 102二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:28:14
フォトンが設定上重要で使えないと言うのならギャラクシーにすれば良かっただけ
ギャラクシーに特別な設定は無いしロビンとかの他のキャラも使っている
実際OCGは光波竜と同じパックにギャラクシーのカードを複数再録してギャラクシー強化の準備をしていた
ぶっちゃけOCG側も下級を光波にされたの予想外だったんじゃないかと疑っている
コレクターズパック-閃光の決闘者編-
遊戯王カードWiki - コレクターズパック−閃光の決闘者編−遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net>また、《銀河眼の光波竜》及びカイトとの繋がりでギャラクシーカードが多数再録されたが、
>ARC-Vでカイトが使用するサイファーとのシナジーはない。
>【ギャラクシー】の基盤としても一歩足りない内容となっている。
>発売にあたり、全国各地で「銀河眼」デッキの体験会が実施された。
>デッキ内容は、新規カードの《光波翼機》が採用された【ギャラクシー】といった構築になっている。
- 103二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:54:17
- 104二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:10:00
設定面がってんならそもそも銀河眼(ヌメロンに関わる)の時点でダメだろ
- 105二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:12:57
エドはダークヒーロー路線よD続投じゃなくて、逆に初登場時の十代とは違うE・HEROとか使うとかなら同じ名前で同じ顔の別キャラ感あったんだけどなぁ
- 106二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:19:59
- 107二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:20:24
カイトいなけりゃ黒咲離脱なかったのかなとは思う
- 108二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:58:36
散々言われてるだろうがそっちに尺割く必要がなくなる分アーク産メインキャラの掘り下げが深くできてかつ本編の進行も早まってたはず
そもそもわざわざスターシステムなんぞやらなくても問題なく回る - 109二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 05:29:08
- 110二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:00:24
そもそもアークファイブは過去作の遊戯王ファンを呼び戻す為に設定を取り込んでも悪い風に使うのが良くなかった
5D'sとZEXAL、GXも酷いが直接出てないから被害ないようにみえて一番被害うけてるの遊戯王DMの神オベリスクじゃねーの?って思ってしまう - 111二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:05:43
>>1管理する気なくて草
- 112二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:13:09
- 113二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:47:52
きたね
- 114二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:50:57
エドは名前と顔だけ変えときゃ良かったと思う
「エドっぽい別人」なら酷評されてないでしょ正直
エンタメデュエルで自分が笑顔になったことをを認められずアカデミアの教えが正しいと縋って遊勝を憎むってキャラ付けは遊矢の成長を描く意味でも乗り越える壁としても必要な役回りだと思うし - 115二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:46:43
- 116二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:01:40
光波と光子は二面性がどうのと言われるけどサイファーに光波の意味は含まれてないんだよねそもそも
スターダストシフルのシフルがサイファーと同じ意味(数字の0らしい)でもしかしてゴッズガイみたいな5D's擦りの一部か?みたいな邪推は当時されてたけどあくまでこれは邪推 - 117二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:03:45
ぶっちゃけいうと明らかに違うキャラだって分かるのに「ぼくの知ってる〇〇はこんなことしない!」っておじさん達がいつまでも騒いでた記憶しかない
- 118二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:07:20
- 119二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:08:55
- 120二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:10:47
5D'sの牛尾ぐらいやってくれるならまだしもねぇ…
- 121二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:11:09
別物として見ろと言うなら顔や名前を同じにする意味は無いし同じにすべきでは無かったで終わり
- 122二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:12:03
- 123二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:13:36
- 124二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:13:38
過去キャラとか無関係に尺はあったけど何故か足踏みして無駄に話数を使った感じ
- 125二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:14:24
- 126二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:16:03
- 127二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:17:22
結局過去作キャラ出すな勢はARC-Vが初めから存在しない方が良かったって話をしたいだけなんだから話は通じない
- 128二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:17:52
過去作の美味しい要素を使っても良いのにここまでダメダメになるのもすごいと思う
- 129二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:19:32
ここにも懐古がどうだので荒らしたいだけのカスが湧いているのか
分かりやすいなあ
ARC-V終盤のユーリVS明日香|あにまん掲示板スレ画の使用が叩かれがちだけど好きなデュエル融合破壊がチェーンを組まなければワンチャンあったか…?bbs.animanch.com - 130二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:19:46
- 131二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:22:05
- 132二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:24:25
過去キャラを別人扱いならオリキャラでいいだろ!
←すまんよく分からない - 133二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:25:12
- 134二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:25:53
- 135二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:26:47
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:28:06
設定背景性格別物にするくらいならそれオリキャラでよくない?は別にそんなおかしな指摘じゃないと思う
- 137二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:29:43
- 138二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:31:20
- 139二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:31:26
ちなみにアンティークギアは文句言われてたぞ
- 140二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:32:02
過去キャラ出すのは客引きのためで
客を引くのはアニメをいっぱい見てカード買ってほしい
炎上しても問題ないと思ってたか、そこまで考える余力が無かった
それだけだったんだと思うなまあこのアニメは嫌いだけど - 141二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:32:28
- 142二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:33:07
- 143二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:33:36
※このスレはARC-Vに過去作キャラが出なかったらを妄想、考察するスレです。
作品やキャラ叩き、アンチコメント、キャラヘイト、キャラ下、作品ヘイト、作品下げ等の迷惑行為はお止めください。見つけ次第削除させていただきます
こーんなこと書いておきながら放置とかスレ立てる資格ねぇな - 144二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:34:40
- 145二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:35:43
DMキャラ出さなくて良かったねマジで
- 146二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:36:43
- 147二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:39:41
- 148二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:48:16
急に伸びてると思ったら屁理屈でアークファイブ擁護展開してるのがいるだけか
- 149二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:56:02
- 150二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:01:12
パラレルキャラは本編で拾われなかった設定拾ってくれたりするのがオモロイんだけど、劣化再生産はちげぇんだよな……
スターダスト使うジャックとか、レッドアイズ使い明日香みたいな感じで原作ではやんなかったけど一応ありえるラインのカードつかってほしいんだよなパラレルなら - 151二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:14:02
- 152二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:35:12
このスレでも書かれてる通り「カイトのサイファー」が叩かれてるのは事情がいくつか絡んでるのでまんま同列には語れないかも
- 153二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:39:38
そういう話じゃなくて、設定上あり得たけど本編でやんなかった展開、カードを使う話を原作キャラ出すならやってもよかったよねって話
サイファーは結局フォトン戦略と噛み合わ悪かったのとデッキじゃなかったから叩かれてんのであって、原作キャラを使うならこういうことしてくれたらキャラの掘り下げにもなったんじゃねって意見よ
- 154二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:39:11
管理放棄してるスレ主ってどの案件で報告したらいい?
- 155二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:11:52
過去作キャラを美化し過ぎなんだよね
ARC-V叩きしたいだけなのバレてるよ - 156二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:31:59
キャラ取っ払う前提のスレで美化とか何言ってんだ
レスバしたいだけのバカは文章もろくに読めないのな - 157二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:38:42
レスバじゃなくて荒らしと自演ポチポチだろそいつがやりたいの
- 158二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:50:32
エド明日香カイトはGXとZEXALよりARC-Vの方が扱い良かったし
見てない奴が叩いてるの気分悪いわ - 159二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:51:45
超融合のスレで発狂してる自演荒らしがこっちにまできてるね
- 160二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:54:45
世界線が違うアークファイブ視聴者が紛れてるじゃん
そんな高評価なアークファイブが放送されていて羨ましいわぁ - 161二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:54:52
何でゼアンチってアークソと5Dsだけは擁護するんだろうな
5Dsの古代の機械の扱いとかGXファンブチギレてたの知らないのかな
一挙放送の時もあの回はコメント荒れてたし - 162二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:02:11
- 163二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:06:12
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:07:32
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:08:27
出さなきゃいい定期
- 166二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:08:59
- 167二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:10:42
これ言ったらキレる人居るけどぶっちゃけAVと5Dsってあんまり大差無いよな
監督も同じだし同一作品扱いしてもいいんじゃ - 168二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:11:54
- 169二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:13:08
- 170二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:13:12
そういう理由付けの描写があまり無くて、話数飛んだのかって錯覚したな
- 171二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:14:41
- 172二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:14:43
- 173二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:14:48
放送当時に考察されてた勇者沢渡さんルートを見たかったなあ
- 174二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:15:17
- 175二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:16:47
これはお話しになりませんわ
- 176二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:17:17
遊馬自身が体張って(なんならナンバーズかかってるデュエルだから命賭けてるまである)カイトやハルト助けてるんだからこれを信頼できない!っていうならどこまでやったら信頼できるのか教えて欲しいな
- 177二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:17:52
それはアークのカイトの事を…
- 178二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:17:59
- 179二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:18:53
- 180二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:19:24
ゼアルのカイトは具体例挙げられてるけど
アークファイブのカイトの具体例も挙げてくれません?
そういうの言ってくれないと納得するかどうか以前の問題なんですよ - 181二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:19:55
- 182二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:20:16
糖質フリーだこれは
- 183二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:20:52
- 184二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:22:11
まあゼアンチはゼアルの超融合とか七皇の結末に関して嘘ついてまで叩いたりゼアルの一挙放送の同接は5D’sのおかげとかいうデマを広めたりしてるんだけどな
- 185二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:22:22
そうやって返せば済むと思ってるのは無敵ですね
- 186二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:22:53
- 187二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:23:35
めちゃくちゃに噛み付く癖に自分から具体例一切出さないし負けを認めないのすごいな
- 188二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:24:16
ARC-Vアンチの必死さがよくわかる
- 189二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:24:21
もう何週間かしたらエクシーズ次元編やるからここでウソ吐いてもすぐにバレちゃうんだけどな・・・
- 190二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:25:17
自演してるやつ本当に必死で見てて可哀想になるよな
- 191二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:25:30
AVの同接と5Dsの序盤同接が低かったのそんなに悔しいのか
- 192二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:26:12
一人のキャラを仲間にするのにこれだけ時間かけてじっくりやるのって長期アニメじゃないとできないよな
そういうところも遊戯王アニメの良いところだったけど
アークファイブはキャラ多すぎて一人一人にかけられる尺が少なかったのもよくない
- 193二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:26:21
10年前からバレてるんでそこはまぁ…
- 194二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:27:22
毎回いいね10入れてくれるの自演分かりやすくて助かる
- 195二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:29:54
ゼアルのアンチの次はARC-V擁護装ったネガキャンか
進歩ねえな - 196二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:30:19
相変わらず序盤同接マンきしょいなぁw
- 197二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:34:01
まあ落ち着きなよ 過去作が一挙で再評価されたように
一挙が終わる頃にはアークファイブが"正しく"評価されるからさ
審判のときを待とうよ - 198二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:46:18
5Dsは満足編と最終回だけは同接良かったけどAVにそういう話はあるんだろうか
- 199二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:52:15
特定の回だけ盛り上がったところで……
作品の評価を決めるなら平均的な数字を見るのが一番手っ取り早いしそういう意味ではゼアルは文句無しの高評価だったは - 200二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:52:18
X次元編配信後にまた会いましょう