- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:05:58
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:08:10
- 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:09:33
相手のモンスターをリリースして召喚した時点で仕事終えてるからな…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:11:18
まあラー玉に続く3体リリースの強化形態とかは出ても良いかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:11:41
セブンス辺りでサーチしやすい属性にならねぇかなーとは思ってる
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:11:46
純粋な強化はバーンの火力上げるくらいしかできない気がする
リリース数増やすと運用がまるで変わるしステータスを上げるわけにもいかないし
新たにデメリットをつけるのは強化なんだけど強化と言いたくない感じが… - 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:12:12
色々と逆にしたトーチゴーレムがそうじゃないの?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:12:36
あんまり便利な機能持たせると許されない気がするしなあ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:13:05
素が今でも有能だからね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:16:20
- 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:17:54
- 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:18:56
- 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:19:51
融合してフレイザードにしよう
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:21:52
リリースできる枚数可変可能でその枚数に応じて攻撃力やバーンダメージが変わるとかになるのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:31:34
じゃあリメイクとして今度は逆に自分のモンスター2体をリリースして自分の場に出す攻撃力3000のラヴァゴーレム出そうぜ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:35:00
流石にリリース数変動可で相手に押し付けてバーン量増えるとかはやりすぎだからせめて自分がダメージ受けるかリリースした分相手にドローさせるとかにして…
ラヴァゴ要素がないと言われたらぐうの音も出ないけど - 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:37:02
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:40:50
相手モンスターをデッキに戻すか裏側除外するかして特殊召喚
その代わり一ターンに一度しか特殊召喚できないくらいで良いよ - 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:48:12
3対リリースして特殊召喚1500バーン
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:58:47
それ含めるならヴォルカニック・クイーンのほうがそれっぽいだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:00:38
相手に強いモンスターを渡す代わりに問答無用でリリースできるって特徴なんだからそこを徹底的に盛ろう
特殊召喚・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドのモンスター1体以上をリリースした場合に相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
このカードは特殊召喚する際リリースしたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●1体以上:このカードは戦闘では破壊されない。
●2体以上:このカードの攻撃力・守備力は3000アップする。
●3体以上:このカードは他のカードの効果を受けない。
●4体以上:相手はモンスターを召喚・特殊召喚できない。
●5体以上:1ターンに1度、発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。 - 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:04:41
ロンゴミやめろ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:08:26
魔法罠墓地に送って出てくるフロストゴーレム出す?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:17:48
拷問車輪やプラズマウィールと組み合わせてラヴァゴーレムテーマとか作られそう
- 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:26:38
ニビルみたいに相手ターンに出せるラヴァゴとか?
- 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:31:26
自分フィールドのトークン以外のモンスターを任意の数リリースして相手フィールドに特殊召喚できる
自分がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動する。そのモンスターをリリースする。この効果は1ターンにこのモンスターを特殊召喚するためにリリースされたモンスターの数だけ発動する。
このカードは融合SXL召喚の素材にできない。 - 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:47:27
【テーマ名】ラヴァゴーレム
とか
・【キーカード名】
とかで十分だろ - 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:49:19
- 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:50:11
使い手メインにするなら、リリースしながら相手フィールドに出てきて、相手プレイヤー(自分)にラーの翼神龍サポートをサーチさせるとか
- 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:13:28
羊羹魔人トラヤ・ゴーレム
レベル10/融合/炎/悪魔族/4000/2500
相手フィールドの「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」+
相手フィールドの「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」以外のモンスター2体まで+
自分フィールドのEXデッキから特殊召喚されたモンスター1体以上
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
①:自分スタンバイフェイズに発動する。自分はこのカードの融合素材となったモンスターの数×800ダメージを受ける。
②:自分のエンドフェイズに発動する。このカードのコントロールを相手に移す。
③:このカードは素材を必要とする特殊召喚のための素材にできず、リリースできない。
④:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。相手フィールドのモンスターを2体までリリースし、自分の墓地から「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」1体を相手フィールドに特殊召喚する。
名前は適当 - 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:10:17
テーマネーム得て簡単にサーチ出来るようになるのが一番の強化
- 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:12:57
小魔神と大魔神を追加するか
- 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:54:28
特殊召喚ではなく、通常召喚扱いで出したい
真竜みたいに魔法トラップもリリースしたい - 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:02:07
相手の場に召喚するのに破壊するの相手にしたらこっちの損じゃねえか
- 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:05:18
かなり昔のカードで強化もなにもないのに今の環境でも強すぎず弱すぎないという稀有な存在
かなり貴重な気がする - 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:05:37
マリク(ラー)と絡めたリメイクにするのか単純にカード性能を求めたリメイクにするかで全然変わりそう
- 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:07:42
- 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:10:05
- 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:11:03
モンスターではない……神だ!!
- 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:15:15
なんか元が強力すぎてリメイクされないパターンだな リメイクはラーサポートになるのは確実だろうな
- 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:17:17
メガスターミーのように両足で走り出すラヴァゴーレム
- 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:17:38
まあトチゴがユベルサポートになったしリメイクあるならラーサポートだろうな
スタンバイのバーンに相手のライフ回復でもつくんじゃね、しらんけど - 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:23:11
銀河眼の時源竜を参考にしてラーの翼神竜モンスターがいたらor見せたら相手リリースして出せるって感じ?
召喚時に相手はラー関連カードサーチ&ラーの翼神竜モンスターの効果で墓地行ったらバーン発動とか - 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:42:04
ラヴァゴを真面目にリメイクしたらみんなが嫌いなロックデッキになるじゃん
マリクのコンセプト自体がラーの速攻能力でワンターンキルするのを除いたら闇のゲームで拷問だし - 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:53:33
相手のEXデッキを食うとか墓地を食うとかでバリエーション出してこう
- 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:00:02
元々の持ち主が相手となるこのカードは城之内ファイヤーとしても扱う