六竜の癖に

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:48:12

    ドラゴンじゃないやつ多いのなんでよお

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:49:19

    擬人化してるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:50:27

    竜ってついてるけどあいつら正確には神とか精霊みたいな奴らなので…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:51:15

    そもそもにちゃんとした竜はバハムートだけで存在として強いヤツだけがバハムートに近い(竜に近い)姿になるって設定だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:54:20

    よく見るとドラゴンっぽい見た目してんのってウィルナスとルオーぐらいなんだな…
    フェディエルはアンデットだしイーウィアは普通に鳥だしワム刃クラゲだしガレヲンはなんだこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:59:32
  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:01:28

    ワムデュスとかはともかくだいたいドラゴンドラゴンしてた部類なのに何言ってんだと思ったらここカードカテか 納得

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:07:23

    あいつら厳密に言うと世界のシステムだから

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:09:34

    あいつらが人間に思い入れとかなくシステムそのまんまのドラゴンとして出てくると
    伝説のコピペ竜になっちゃうからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:10:28

    >>5

    きさま! ゆうぎおうみんだな!

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:11:55

    >>10

    デュエマも並行してプレーしてると見た

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:14:50

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:20:49

    効果そのままだと仮定してどいつがドラゴンに欲しかったのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:41:09

    まあ六竜の姿そのままだとサイズがデカすぎるからね ガレヲンとか島1個を投げ飛ばしたりするほどだし
    なので人間サイズ(個人差アリ)の肉体も用意して交流するってワケ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:47:03

    海洋生物のクラスなのに海洋生物が来ないのは何故?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:48:13

    >>15

    しっかりしろ、海洋クラスじゃない、ドラゴンクラスだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:48:14

    ガレヲンはゆるキャラ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:55:14

    概念としては西洋のドラゴンというよりは東洋の竜が近いよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:00:06

    >>16

    リリース初日のあの日、タイプ海洋を発見したあの瞬間、ワムのドラゴンへの実装を確信した俺の姿はお笑いだったぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:05:18

    能力的にルオーがビショかと思ったら違いましたねぇ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:14:22

    人間に対して過酷で不完全な世界しか用意してあげられなかった申し訳無さと、そんな世界で弱い人間が存続してることへの敬意があるから人間と同じ目線ね触れ合うために人間の姿を真似ている

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:18:37

    設定的には全員ドラゴンクラスにくるべきだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:19:34

    >>9>>14の外見の差は何に由来するものなの?

    教えて有識者

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:22:23

    >>23

    初期のほうからいた六竜とかいう雑魚を設定練り直して目玉ボスとプレイアブルにした結果

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:40:45

    >>24

    ありがとう有識者

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:41:37

    >>23

    顕現タイミング等で変わるだけ

    コピペ竜がコピペである理由は特にない

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:44:15

    >>23

    世界を良い方向に向かわせるためにシュミレートしてる上位存在がいるんだが

    大体いつもの感じだと出てくるのが>>9で 本編√でなんか人間良いよね…みたいな感じにバグったのが>>14みたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています