1級でも土地神を倒せるんだな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:24:47

    そう考えるともし特級術師がいない時代に特級呪霊が現れたら総力戦なんだろね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:27:28

    特級を倒せる1級は割といる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:36:22

    五条がスーパープレイヤーとして飛び回るまでは
    特級相手でも一級案件で対処してたみたいなのはけっこうありそうだよね
    本来は一級が最上級であるっていうセリフもあったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:39:32

    自然呪霊がクソ強いだけで本来特級呪霊も一級2人で行けるらしいしね(直毘人の一級2人いて倒せないのは由々しき事態だな発言参照)

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:33

    並の特級呪霊なら一級2人もいたらすぐ祓える感じっぽいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:47:29

    術師の等級の付け方が余裕で倒せる呪霊と同じ等級=実力としては1等級上の呪霊に近いって話だっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:47:48

    そう考えると1級レベルをあんだけ揃えてた禪院家が権力持つのもまあ当然というか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:55:01

    禪院家がチーム組んだら普通にそこそこの特級なら倒せそうだよな
    速度で翻弄する直哉、高火力の甚一、地形操作の長寿郎、拘束攻撃の蘭太

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:12:26

    東堂なんて特級含む呪霊の群れを1人で潰したとかだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:13:27

    >>8

    誰かひとりぱっとせえへん人が遅れをとっているようでおらんねんけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:16:11

    作中でも呪霊操術で強化されてるはずの疱瘡婆をめいめいとういういでなんとかしてたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:35:41

    >>10

    何度でも言うぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:37:35

    >>9

    あいつ宿儺ですらやりにくいと認める逸材だからな

    虎杖と組んだときの無敵感も良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:39:30

    直毘人と七海に日下部か直哉あたり加えたら自然呪霊もいけるんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:47:14

    >>14

    領域抜きなら直毘人だけで割とダゴン一方的にやれてたし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:01:26

    てか直毘人や日下部なら疱瘡婆くらいだったら単独で狩れそうだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:16:00

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:17:12

    本編見てると感覚麻痺するけど特級術師じゃないといけない案件って基本的に異常事態で在野の呪霊は一級術師までで十分対処可能な存在っぽいからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:17:38

    魂特攻ないとダメな真人はそういう意味でもリーダーだったのかな
    たぶん一級全員集めても倒しきれないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:19:01

    同階級の呪霊は安定して倒せる設定だから
    特級は例外とはいえ一級以上自然呪霊未満の虫みたいなのなら一級も全然やれるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:19:54

    等級のつけ方的に1級術師は1級呪霊を余裕で倒せる人たちだし
    余裕持って倒せない相手が特級なだけで複数1級術師がいればまあいけるなんでしょ本来は

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:19:55

    >>19

    言うてメカ丸がオリジナル技でダメージ通せるぐらいだしそのレベルで集まったら生まれたての真人単体ならなんとかしそうな気もする

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:20:42

    >>4

    極端な話1級術師時代の覚醒直後五条とか学生夏油2人いれば自然呪霊にも勝てる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:24:46

    >>20

    いうて特級も例外か?夏油乙骨九十九なら真人以外安定して自然呪霊に勝てるだろ

    タイマンでの話だけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:27:11

    >>24

    特級に特級ぶつける話はしとらんと思うが

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:33:29

    >>24

    呪霊も術師も特級に関しては強さの天井が存在しないから例えば五条悟を単独で殺せる特級呪霊が現れても別に理論上は破綻しない

    本編では結果的にそういう力関係になってるだけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:34:05

    生まれたばかりだと単純な格闘戦はナナミとそこまでかわらないからね
    例えば1人の一級を犠牲にして真人の特性を把握した後に呪術界の人間の中の魂にダメージ与えられる人を雇うか御三家や高専の倉庫を漁りまくって釈魂刀みたいな魂ダメージ可能な呪具か獄門疆みたいな封印系の呪具を用意して上位の一級5人くらいで固めて討伐隊を組めばまあ倒せる範囲だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:37:25

    てか別に真人って魂に直接ダメージ入れる系統じゃなくても結界術駆使して無為転変に干渉する方向でも倒せそうだしな
    メカ丸はそうした訳だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:45:40

    作中のキャラがほぼエリートなだけで大半の術師が二級で止まる世界だからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:52:57

    >>27

    ミミナナに見えては?と思ったけど七海だった

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:07:17

    特急自体は外れ値だから

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:10:29

    虫くんが特級の基準値だぞ
    平安が終わってからは領域展開なんて敵味方共にレアケースだったのが1000年近く続いてたし

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:15:57

    >>24

    >>26

    そもそも夜蛾学長も特級認定されそうになってたわけだからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:41:11

    >>24

    五条封印で術師と呪霊はイーブンだからそんなことはない

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:04:51

    >>34

    横だが全然レス元の話と関係なくね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:11:51

    術式を持っていて一級術師でも勝って当たり前と言えないぐらいには強いのが特級呪霊だな
    下は準一級程度で上は天井知らずってところか
    五条が特級は特別だから特級なのにホイホイ出てくんなよとも言ってるから下限程度でも滅多に出現しないようだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:57:45

    自然呪霊出てくるまでは数えられる程度しか特級いなかったんだっけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:02:18

    玉藻の前とか花子さんとかちゃんと特級認定されてる呪霊は何体かいて漏瑚とか花御とかは高専に知られてない特級だったっけか

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:20:29

    まあ本来特級呪霊は凄く珍しいからね。

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:22:45

    そもそも呪術師の階級は、同じ階級の呪霊を単独で問題なく祓えることが基準だからな

    一級呪術師が特級を祓えることがあってもおかしくないし
    二級呪術師が一級を祓えることもある

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:23:18

    虫も特級だし

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:20:56

    >>23

    それは極端だろ

    最終真人とか即死系領域持ってるから領域展開習得前で魂も知覚できない五条だと勝ち目ないぞ当然覚醒前の最強二人しかり

    漏瑚も強力な領域を持ってるし覚醒前の二人が勝てる相手じゃない覚醒後の五条でギリ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:38:45

    >>26

    宿儺も人気投票と自認が呪いだしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:10:30

    当然五条が生まれて呪術界のレベルが上がる前から特級呪霊はいたわけだから一級で対処できるのは当然

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:24:55

    そもそも東堂とか百鬼夜行で単独で特級呪霊祓ってるからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:30:03

    作中に出てきた一級術師は全員宿儺の指の虫くらいなら難なく倒せそうだからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:37:13

    >>46

    そもそも、呪術界のカテゴリ分けって結構ガバガバだよね

    術師の特級くらいかな、明確にこういう存在が特級って言われてるの

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:54:23

    >>47

    術師の等級のラインはわりときっちり決めてるんちゃう?

    呪霊に関しては難しいというか雰囲気でなんとなくこのくらいかなって判断するしかなさそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:39:22

    >>48

    呪霊の等級の術式なければみんな2級は

    術式という飛び道具が無ければ最悪殴り合いでも何とかなるという想定なんだろうけどガバすぎない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:45:23

    >>49

    二級以下の呪霊はまあ特殊なことしてこないとは言える

    術式はないけど二級術師で倒せないようなレベルの二級呪霊は準一級以上に任務回すということで……

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:03:07

    呪霊の等級は見た本人がその場で判断するしかないからちょっとガバいのはしゃーない
    術師はしっかり力量判断出来るから比較的きっちり出来る

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:34:48

    呪術0の乙骨の処理みたいに一級呼んでも返り討ちにされてもう「ああもう五条呼ぶか……」みたいになるのが特級案件なんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:36:30

    別にそんなもんじゃね?
    スカウターみたいな便利機械があるわけでもないし生物みたいに〇〇目〇〇科〇〇属って分類できるわけでもない
    呪力とかをパッと見た時のデカさでおおよそこのくらい、術式持ってるから準一級以上ってそこそこちゃんとしてる方だと思う

スレッドは11/6 22:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。