海とアトランティスの関係を非デュエリストに説明するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:30:17

    この2枚を何か遊戯王以外の表現でわかりやすく例えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:33:20

    中国と台湾

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:34:02

    遊星とZONE

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:36:55

    SMAPとキムタク

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:38:50

    「自然数」と「正の整数」

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:39:11

    海は日本
    アトランティスは東京
    東京は日本

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:41:13

    虫と昆虫みたいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:41:21

    「ルール上合計3枚しか入れられないカード」でいいんじゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:43:01

    中国と台湾

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:44:49

    >>2

    >>9

    似て異なるものじゃねーか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:44:50

    アトランティスは海だけど海はアトランティスじゃない
    ガンダムはモビルスーツだけどモビルスーツはガンダムじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:47:37

    ジムとゲルググ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 02:36:30

    別に海がアトランティスと包含関係にあるわけじゃないしなぁ
    カードの表記上は別の名前だけどルールレベルだと同じカードという扱いなんで、この二つは合計で3枚しか1つのデッキに入れられません
    としか説明できないと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 06:45:44

    そういうルールなのかぁ以上のものではないよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:01:44

    海とアトランティスの関係自体は遊戯王のカード名ルールを説明して終わり

    話がややこしくなるのはこいつの存在

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:03:24

    擦りネタとして有名だけど別にそういうルールですって話だからそこまで変な話ではないからなこれ
    ここでもバカにしたいやつが延々と意味不明って擦ってるだけだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:06:07

    アトランティスの戦士関連もやりたいことはわかるからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:07:24

    >>17

    むしろ初心者だと何がおかしいのかわからん話だもんねアトランティスの戦士

    極論理屈バカが延々と突っかかってる話だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:18:16

    >>17 >>18

    なにかにつけてコンマイ語とか言ってるアホはともかく

    テキストから直感的に読み取れる動作がルール通りだとできないから直感的な方ができる特殊裁定になっている

    という十分複雑な事情はあるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:20:10

    >>19

    出来ないならともかく出来るし実害はゼロなんだからまあ事情は複雑だけど別にプレイヤーはそこまで気にする話じゃないからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:37:58

    >>18

    ガキの頃は何もおかしいと思わなかったな海の水さん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:54:39

    上方修正も兼ねて海の戦士にしちまっていいと思うんですがねアトランティスの戦士

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:01:05

    ルール上はAと扱うカードBって何上はBなの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:16:27

    >>23

    印刷上

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:16:32

    >>23

    我々が区別つくように用

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:25:01

    >>23

    デッキを組む前の段階

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:58:55

    >>26

    それだとデッキの組んだ後ではAだからデッキリストにはAとして書かなきゃいかんことにならない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:35:15

    >>11

    そしてモビルスーツは艦に3機までしか載せられません

    ということか

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:03:01

    擦られすぎてアトランティスの戦士見るだけだけでアレルギー起こしてるやついるの草

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:10:37

    >>27

    パシフィス採用してリスト提出する時に「海」って書くって事?

    構築段階では元の名称でゲーム内の範疇で「名称をルール上『海』として扱う」ってテキストなんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:10:59

    >>27

    そんなわけ無いだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:13:08

    >>27

    お前組む時にルール守らないの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:14:39

    >>27

    デッキ組むのはゲームルール(同一カードは3枚まで)の範疇だけど

    デッキリスト云々はゲームルールじゃなくて大会参加ルールとかそっち系

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:17:47

    ウィングガンダムとウィングガンダム(EW)

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:20:55

    だからデッキ組む前まではBっていう主張はおかしいってことでしょ?
    デッキ組んだ後もゲーム始まる前はBなんだから

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:23:14

    >>35

    「組む時にAと合計3枚までしか入れられない」ってテキストだよ

    そもそも構築段階で名称に関連するルールは枚数制限だけだからそこにしか影響しない

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:24:11

    >>35

    おかしく無いですよって散々言われてるんだけど……

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:25:14

    そんなくだらない事で失格になる実例みたいからやってみてくれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:30:08

    「初心者の方が直感的にわかりやすいだろ」って指摘されちゃったから理解できない初心者装ってナンデナンデしてるけど側から見るとただの狂人だからな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:16:07

    アトランティスの戦士ってルール突き破ってサーチしてるんだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:29:24

    >>40

    いや別に……

    そういう効果なだけでルールの範疇でしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:17:48

    >>40

    ルールとテキストが衝突した場合はテキストが優先だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています