MTGコラボってもしかして

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:13:43

    日本において一番アバター 伝説の少年アンが盛り上がってるのでは…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:14:10

    Netflixで見やすかったからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:14:32

    それはそう 2番目がギリFortnite

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:16:08

    FFコラボの方がさすがに盛り上がってるやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:16:18

    流石に1番はFFじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:17:35

    日本じゃこいつの盛り上がりは界隈外じゃ見たことない
    FFは外部にも賑わいが見て取れたし日本だと圧倒的にFFコラボのが盛り上がってた

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:18:48

    1番は言い過ぎとはおもうが、予想以上にアバターのプレビューが盛り上がってることは認める

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:19:03

    >>4

    >>5

    >>6


    MTGのコラボ全体で言ってるんじゃないの アバターって作品の盛り上がりのことを言ってるの

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:20:23

    >>8

    あーそういうことか読み違えてたわ申し訳ない

    そういう話なら間違いなく日本におけるアバターの話題の盛り上がりとしてトップクラスだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:23:00

    日本においてはニコロデオンとかいうマジで誰が加入してるかわからんケーブルテレビでしかやってないからそもそも盛り上がることが不可能だったのだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:24:13

    ある意味いろんな絵師さんが二次創作のイラストを出してくれてると言えるかもね
    MTGのカードというよりファングッズという見方もできる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:24:26

    日本語って難しい!
    それはそれとしてアバターがここまでポジティブな話題のなり方したのは初めてだと思う
    大体が「日本人はこんな偽アニメ見ない!」みたいな叩きばかりだったしね
    ネトフリにあるのはやっぱりデカいね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:25:43

    >>10

    しかもそんなニコロデオンでもシーズン2までやったのにニコロデオン自体が日本から撤退してシーズン3吹き替えはサブスクのみに追加…!こんなんで日本人気出ないわな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:28:14
    www.reddit.com

    redditのMTG板覗いてるけど向こうだとマジで見ていて当たり前!って感じなのかカード性能より先に原作の話してる人をよく見る 海外だと古典的名作なんだね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:30:49

    FFは余りに長く続いた有名IPで色んな商標とコラボしまくってるのとFF7とか特に有名なやつの存在感他のインパクトある商標とのコラボが強くてMTGが話題として目立てないんだよね
    逆にアバターは言っちゃあ悪いが日本だと歴史浅いしコラボも日本目線とはいえ全然見かけないか少ないから日本MTG界隈だと逆に目立てるのよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:35:11

    ズーコがさあ
    アズーラがさあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:37:16

    あまりにもマイナーすぎて逆に興味湧いた人が増えて盛り上がる現象起きたな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:39:21

    スパイダーマンとかなまじ知名度があるから逆に履修する気あんま起きなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:44:53

    謎アニメ謎アニメ馬鹿にしててもカードは買うからね(褒め言葉)

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:54:44

    盛り上がっている…かは分かんないけど、確実にコラボを機にアニメに触れた人間は増えていると感じる。コラボ発表されてから見始めてアバター好きになった自分でも嬉しいんだから、以前からこのアニメ好きだった人は狂喜乱舞してるんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:59:26

    ニコロデオンは一応パウパトロールとスポンジボブは知名度あるとは思う
    まあニコロデオン以外でやってるからだえどなぶへへ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:02:56

    ニコロデオン自体がよほど海外アニメ好きな人じゃなきゃ契約しないチャンネルな上にニコロデオンが好きなような人はバタ臭くてグロくて汚いギャグカートゥーンが好きだから日本アニメライクなバトルアニメのアバターなんて興味ないという悲劇

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:03:05

    なにっ
    ニコロデオンといてばジェニーはティーンロボットではないのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:09:07

    https://www.youtube.com/@AvatarLegends

    本編見るのはちょっと…みたいな人もYouTubeで公式が死ぬほど切り抜きあげてるから気になったカードの元ネタシーンだけ見るくらいでいいかもね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:10:18

    他と違って元が0みたいなものだからそりゃな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:40:26

    おれアルミホイル被ってるんだけどアバター流行ってるスレをふたばにも立ててたでしょ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 10:45:48

    >>25

    ぶっちゃけなんかジェスカイみたいなやつが主役の変な次元に来た程度の話だからなコラボ知らんと

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:06:29

    >>18

    スパイダーマンは履修しようにも難易度結構高いからな

    邦訳されてないコミックだったり、やたら作品数多くてマルチバースのせいで年代ごとに全然違う設定の映画だったり

    「存在を知る」までの経路が細い分履修自体はとりあえずネトフリのアニメを一通り見るだけで良いアバターはある意味対照的

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:48:11

    映画版が最低映画としてわりと有名だから、外人のレビュー動画とかで存在を知ってはいた。これとか

スレッドは11/6 22:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。