【新カード】死んだクリーチャーを追放して能力を奪うスピリット

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:39:36

    原作知らないけど見えてる能力とイラストから絶対ホラー展開の怪物だろこいつ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:45:07

    殺した相手の声や記憶を模倣して獲物誘き寄せるやつじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:50:04

    さすがに重いけどコンボとかできそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:56:16

    フェイススティーラー、顔盗みだもんな…

    実地調査版でほかの犠牲者らしい顔も映ってるし

    >>2

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 08:58:43

    起動型コピーだけ見てビビがー!ってリプしてるやつ居るけどどんだけビビ好きなんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:10:57

    最後に選ばれた、なのでライフさえあれば追放してるカードの中から好きに選んで能力使いまわせるのいいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:12:45

    こわぁっ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:15:54

    >>5

    実際相性いいだろ

    ビビ起動→別のカード選ぶ→もう一回ビビにして起動

    って繰り返すととんでもないマナが出せるわけだからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:25:19

    >>8

    あれ、1ターン限定って切り替えたら無くなるものなの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:50:06

    この場合参照してるカード自体は同じだからできないと思うけどリリースノート次第かな・・・

    使うなら除去の対象になってから護法持ちに化けても意味がないとか呪禁は得られないとかに気をつけたいところ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:55:21

    >>2

    あぶぶの漫画に「オタクに優しいギャルを殺して声を模倣した怪物」ってのが出てきてオタクに優しいギャルは実在したんだそれなのに…許せねぇ!ってのがあったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:55:42

    ファイレクシアにこんなんいた気がする
    ミシュラのガラクタにもちょっと似てるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:00:42

    >>9

    >>10

    最後に選んだカードの能力を得るから

    別のを挟むと一旦ビビの能力が消える

    そしてまた新しくビビを選んだらそれは新しい別の能力だから当然また使える

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:04:58

    >>13

    …できるのか!!

    それは確かに魅力的に見えるな

    問題はスタンで同居する時間があるかどうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:50:58

    神話これで大体出尽くした?

  • 16ニ次元好きの匿名さん25/11/07(金) 11:56:08

    それ抜きにしても除去と墓地メタ兼ねた6マナ6/6は強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:00:25

    死相の否命統率者デッキのニューホープ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:02:34

    そもそもわざわざ黒足して更に墓地にビビを複数枚+大釜+スレ画とか面倒なことしなくても
    赤青で墓地にビビ1枚と大釜+適当なパワー2以上の生物だけで勝てるってイゼット大釜が証明しとるやろがいとしか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:36:46

    やっぱり全体的にカードパワー高い気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:51:38

    アバタ〜ってこんなダスクモ〜ンみたいなクリ〜チャ〜出る作品なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 22:16:18

    >>20

    伸ばし棒つければいいってもんじゃねぇぞ

    俺もまだ途中だけど精霊の世界ってところには割と怪物とか人智を超えた存在いるっぽいのでスピリットタイプついてるこいつはおそらくその類

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています