- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:00:32
- 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:12:06
はよ禁止になれ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:13:23
強テーマはよくある事だし禁止カード出さなければ大丈夫
- 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:13:46
気に入ったなら遠慮せず回せばいいんだよ
俺も霊獣ドハマりした後に環境上位だと知ってちょっと驚いたがそれはそれで回しまくってレート0.5%踏めたし
好きなら熱意も湧いてくるから強くなれる - 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:13:49
キャット禁止になれ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:14:34
ちなみに何
- 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:15:55
ネットの声なんて気にしなきゃよくね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:16:34
千年使ってた時結構言われてたけど100年も生きてない若造がなんか言っとるわぐらいの気持ちでいたわ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:19:25
気に入ったデッキが環境上位ならまだいい
最悪なのはテーマカードを環境デッキのリペアや強化に使われて規制しろと恨みを向けられること
アチチとバックアップは本当に勘弁してほしい@イグニスター使い - 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:20:14
- 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:22:01
回すのゲロムズイし……
- 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:22:40
- 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:27:21
- 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:27:27
俺が今まで潰したやつの一人だって思うと優越感に浸れるぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:27:40
良いじゃねえか
ネットの声なんて気にせずドンと構えとけ - 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:28:31
規制はされるけどね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:29:06
そんなの気にしてたらカードゲームなんて出来ないだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:31:49
まあ環境上位に入った時点で規制の可能性なんて免れられないからそこは受け入れるしかない
ごく一部が出張で暴れたとかならともかくテーマそのものがパワーを示したうえでの規制だし - 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:33:19
強いかどうかより好きかどうかで選んでるとある日普通に環境デッキを好きになって規制されたらやだなーってなる時あるよな確かに
- 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:34:08
それは間違いないけど環境外って汎用以外は安全圏だから直接メスが入ることに慣れない所はある
- 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:39:44
ぶっちゃけ環境だろうが環境外だろうがボロクソに言う奴は言うだろうしそんなん見かけても負け犬の遠吠え程度に捉え取ったらええやろ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:42:25
テーマ自体は環境に擦りもしてなくて環境でろくに使われてない汎用カードのおかげでかろうじて形になってたデッキが急に環境デッキがその汎用カード使いまくるようになって一発禁止受けるような事例もあるからね
規制に関しては気にしない方がいいよ - 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:44:33
なんというか、気に入ったテーマが見つかるとすぐ規制されて悲しい
気に入ったデッキが歯抜けになったの見るとだいぶサガる - 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:44:59
MALICEのせいでイグニスターとか遊作サイバースに影響でるの嫌すぎる
「このカードはMALICEカードがデッキ・フィールド・墓地・除外に存在する限り使用できない」ぐらいの縛りつけて欲しい - 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:45:12
雰囲気が好きで使ってたティアラ使いが特に思ってそうだけど、テーマ内カードが十分に使えると見た目的に美しいんだよな
規制は残当でリペアも可能な上で統一感が損なわれるのは気になる