- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:34:01
CNo.39希望皇ホープレイ:逆転して殺す
CNo.39希望皇ホープレイV:焼き殺す
CNo.39希望皇ホープレイ・ヴィクトリー:殴り殺す
No.39希望皇ホープ・ルーツ:オーバーキルで殺す
No.39希望皇ビヨンド・ザ・ホープ:無力化して殺す
SNo.39希望皇ホープ・ONE:吹き飛ばして殺す
SNo.39希望皇ホープ・ライトニング:抵抗するな、氏ね
No.93希望皇ホープ・カイザー:仲間を呼んで囲み殺す
No.99希望皇龍ホープ・ドラグーン:ドラゴン化して殺す
SNo.0ホープ・ゼアル:なにもさせない、氏ね
FNo.未来皇ホープ:オマエが殺せ
FNo.未来皇ホープフューチャー・スラッシュ:やっぱり俺が殺す
FNo.未来龍皇ホープ・ドラグーン:オマエの仲間を集めて殺す
CX.冀望皇バリアン:友の力を借りて殺す
No.39希望皇ホープ・ダブル:変身して殺す
No.XXインフィニティ・ダークホープ:ライフ差で殺す
No.99希望皇ホープ・ドラグナー:100の方法で殺す
No.98絶望皇ホープレス:殺させないが殺す
No.39 希望皇ホープ・ライジング:仲間を甦らせて殺す
FA-ホープ・レイ・ランサー:効果に頼る軟弱者を殺す
FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル:相手モンスターすら守ってプレイヤーを殺す
絶望神アンチホープ:殺したい - 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:35:59
- 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:43:27
ホープ単体だと守りに特化してんのにね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:45:35
Deck Type:XYZ One Turn Kill
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:53:35
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:56:52
やっぱり未来皇のお前が殺せが好き
- 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:02:04
お前が殺せ→やっぱり俺が殺す
ここ好き - 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:03:39
殺したがってる人かわいそう
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:04:12
- 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:04:34
アンチホープくん…
- 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:05:04
- 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:05:23
誰かを守るって事は誰かを排除し傷つける事だからな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:07:05
仕留めるなら一発でやらないと後が怖いし当然では
- 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:08:12
アンチホープだけ願望で草
- 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:08:31
ライトニンクさんが一番好きだけど嫌い
- 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 14:45:32
大元のホープさんもアニメ初登場から攻撃力倍増しながら殺しに行ってるあたり殺意の高さも納得ではある
- 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:36:03
ダブルアップチャンスをよく使いこなせるようになったよな
- 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:53:19
- 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 15:57:29
- 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:00:40
その耐性が強すぎて圧感じるんだよなあ…
- 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:03:19
- 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:33:58
攻撃の名前だけはダサい
他はカッコいいのに - 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 16:47:14
ホーケースラッシュのことかーー!!!
- 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:04:44
出た、シャークさんと遊馬の友情コンボだ!
(ホープゼアルの効果コピーした冀望皇バリアン) - 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:23:48
未来皇の言動が完全に悪役のそれ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:34:55
敵をNTRしてボコるってのが遊馬のヤってることまんま過ぎるよな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:37:09
未来皇の方のホープ・ゼアルの効果それが元ネタか…削られてるように見せかけて相手のフィールドもだから地味に酷いなこれ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:38:18
ぶっちゃけアニメ作劇に必要な守りの部分はホープ自身が担ってるから、ランクアップなりで強化からの逆転ドカンを描くと攻撃性能に偏るのも必然ではある
ホープから強化されたうえで相手ターンを耐える想定の繋ぎ役をする中間が無いというか
- 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:52:30
攻撃無効効果とのギャップや高打点の印象からホープが特に目立つのはあるだろうけど、そもそも主人公エースの進化系は打点なり連続攻撃なり攻撃性能に振ってるのがほとんどじゃないか?
まあアニメでエースが進化するって基本的にフィニッシャーを担う場面になるからだろうけど - 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:10:12
アニメだと自壊せんしな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:26:11
ライトニングは漫画効果だとランクの数×1000の攻撃力になるだからランクを上げれるカードあるなら5000以上にもできるんだよね
そっち適応して考えるとビヨンドは
無力化して殺す→無力化して抵抗しようが殺すになるだけだから…
- 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:39:22
オノマトホープのEX足りな過ぎ問題
- 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:34:51
そのうち特殊勝利ホープとか出てきそう