モルトの書真の戦犯

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 17:58:37

    こいつのメクレイドが10なせいでモルトDream出ないし
    10に近くて出力高いモルト王入れれば良くね?
    になってモルト王いるならギガハート入れれば良くね?
    になった
    つまりこいつがいなかったらモルトDreamとバトライ刃の枠があったという事実

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:00:48

    即ちこんなカードを作り出す公式は死ぬべきだということだな!

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:02:03

    モルトの精神が不安定になった結果ドラグハートを制御できずに逆に飲まれたのがガイグレンなのに
    ・ドラグハート呼び出し(装備可能)
    ・選択肢のある踏み倒し(暴走要素何処へ)
    ・コスト12パワー10000
    で元のカードデザインが如何にストーリーと親和性があったか再確認させてくれるカード

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:03:38

    >>3

    伝説として伝えられているガイグレンの姿だから…

    そしてその時の生き証人はタレット君の師匠であるアリエース改めラブエースただ一人…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:04:01

    自分で軽減できない12マナで助けを呼んでもマナ武装が重いのに何を怖がっているのか...
    メクレイド無限をつける背景的な理由が思いつかなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:18:24

    せめて軽減効果ぐらいつけても良いんじゃない?
    こんなん助けてモルトで出すぐらいならドリーム出すし、下位互換にしかなってないじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:20:11

    デュエマ公式は現代デュエマで条件付き7マナ貯まると思ってるのかい?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:24:59

    >>7

    溜まるかどうかじゃなくて「貯める環境にしろ(威圧)」だよ

    多分運営も今のデュエマは見てて面白くないんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:25:22

    つーかコイツのガイグレン要素何処だよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:26:30

    >>7

    公式が環境をもっと低速化させたいのは見て取れる

    それをプレイヤーが望むかは別の話

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:26:30

    クソ重いくせに自己軽減もなく踏み倒して出してもメクレイドにマナ武装が要求されるのマジでクソすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:28:41

    >>8

    なるわけないのにな

    4ターンあれば充分にループ突入するのが現代なのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:34:46

    >>10

    「勝つか負けるかの瀬戸際を楽しんで欲しい」運営と「安全に勝てれば何でもいい」プレイヤーで意識が真っ向から喧嘩してる

    既にプレイヤーの民度というか楽しみ方の問題

    既に「勝てる自分に対する自己陶酔」以外の楽しみ方が失われている

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:48:08

    >>13

    それは言い過ぎだと思うけどネット掲示板の中での競技勢が幅を利かせすぎているとは思う

    それが実際にそうなのか簡単に騙れるエアプなのかはさておき

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:50:08

    >>14

    成功体験がTCGの強さしかないからな

    そして運営も時代遅れな売れた時の成功体験を擦り続けてる

    成功体験が無い人たちが作ったものだから成功体験が無い人が集うんだ

    類は友を呼ぶってな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:52:20

    >>13

    コイツずっと同じこと言ってるな 色んなスレで見るぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:53:31

    >>13

    個人的には今も昔も「安全に勝つ」にたどり着くまでのゲームの綱引きは現在だと思うけどな

    正直古の除去コンとかの方がしょうもないわ

    誰がベリックスロスチャでボロボロになった山でLOまで戦うデュエマが楽しいねん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:53:39

    モルトDREAMを再録しないためにわざわざメクレイド10を持たせたのではなんてのは流石に陰謀論過ぎるか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:55:32

    >>18

    否それが共通認識だから誰も何も言わないのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:57:16

    >>18

    ボルシャックドリームを再録したのに?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:58:22

    >>17

    その綱引きだって初動使ったら終わりだろ?

    4ターン目には決着ついてるのが当たり前の現代デュエマで

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:11:02

    まあ歴史に名を残すのは基本競技勢だから競技勢の声が大きく見えるのも仕方ないとは思う…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:14:41

    正直に盾殴るカード作ったらトリガー踏む前提で話を進められてすさまじいネガキャンをされて
    ガッツリトリガーケアしたり盾殴らないで勝てるようにすると「安全に勝てれば何でもいい」とか言われるの草しか生えない

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:04

    >>21

    対面によるけどガチの塩試合とか現環境だとサイバーミラーくらいじゃないか?

    なんなら最近の研究所2〜3とかVT入りとかになってくるとサイバーミラーでさえプレイ出る

    他のマッチだと基本メタカードやリソースや盤面の取り合いになる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:17:44

    公式「うああぁぁモルドリ再録したくねぇぇぇそれとカツキンも悔しいからばら撒きたくないィィィどうすれば....
    せや!!ドラグナーメクレイド10持ちの新規刷ればいいのか天災じゃん俺」
    これやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:19:48

    また情報接続デュエまとめ君のネタ作り?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:50:47

    >>23

    公式の立場とプレイヤーの立場がごっちゃになってない

    君のレスで言えば楯を殴るカードを公式が作ればプレイヤー側がトリガー前提でぼろくそに言ってプレイヤー側が安全に勝てるようにループデッキを作れば別のプレイヤー側が安全に勝とうとしすぎって言うだと思うが

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:51:48

    >>3

    もやはディスペクターだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 19:56:25

    >>23

    ネガキャンするのが「安全に勝ちたい」層だろ?

    だから運営も「殴るタイプのカード望まれてない」って誤認する

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:37:46

    Wメクレイドですらなくて草
    こいつ入れるぐらい特定のやつの枚数かさ増ししたいデッキでトップ3枚しか見れないのヤバすぎ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:38:43

    >>8

    それは運営が頑張れよ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:44:50

    >>31

    どれだけ刷ってもプレイヤーは真っ先にどうループするかしか考えないんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:52:51

    >>32

    それはもうカードデザインミスってるだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:56:31

    そもそも存在実体ミスってるからなw

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:57:08

    >>33

    そしてループに使えないカードはこき下ろすからな

    この手合いのプレイヤーは「相手が少しでも動きを見せたらその時点で負け」って考えだから

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:01:21

    >>32

    大人しく遊戯王みたく名称ターン1でもつけろよ……

    縛りに見合った出力あれば文句も小さいだろうに。

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:04:43

    >>36

    既存のカードのコンセプトが崩壊するからダメ

    スタン落ちさせなかったツケが回ってきた

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:26:17

    言うて、ほぼほぼ確実に2体以上踏み倒すカードなわけだから、なんだかんだ言って強いんじゃないかな、という印象
    ぶっちゃけ、ドラグナーでドラゴンな時点でこれのコスト5か0だし、まあまあ悪くない説がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:23:12

    >>38

    でも武装7なんよ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:28:06

    そいつも6出せる時点でギガハートは入れたくなるのよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:44:17

    基本助けてモルト前提のカードなのにモルトdreamと違って最速で出したらフルスペック出せないのヤバい
    というよりはモルドリがやばいだけなのか…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:52:04

    >>40

    だからいなかったらギガハートは書に無かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 07:57:38

    もしかして公式はオリジナルとアドバンスでカードパワーに差があること分かってない説ある?
    オリジナルと同じようなパワー感でアドバンスのカード作ってるからこんな微妙な新規になってたりしない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 08:57:55

    >>26

    カードしか取り柄ないチ ー 牛イライラで草

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 09:15:23

    逆にこのカードはどうすりゃ良かったのよ
    多分コンセプトとデッキ内容的には、マナを伸ばすor助けてモルトでコレ出して
    そこからこのデッキにいる他のモルトに繋いでいく的な内容だと思うんだけど
    メクレイドとかじゃなくて名前に“モルト”を持つクリーチャーを出すとかでも文句出なかったんじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:05:01

    >>45

    モルドリと差別化したいんだろうな

    ボルシャックでボルドリ1差しで燃えたから「じゃあ1枚も入れないわ!」って逆ギレしてる感じがする

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:07:07

    モルトレジェンドがバカ強かったらこいつの評価も変わったのだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:14:10

    ドラグナーWメクレイド♾️なら許してた

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:36:02

    >>47

    それはそうでしょ

    現代スペックのガッチリ噛み合う相方がいれば強強サポートカードと呼ばれた

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 11:50:53

    >>46

    流石にそんなに短期間で内容決められる訳ないやろ

    それならバトライ刃殿堂解除と連携取っとけよとなるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:16:13

    せめてコスト10にして自身も対象にするか、Wメクレイドにしろよ
    12マナ使ってリーサル見えないとか意味わからん

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:21:28

    競技勢は一枚4000円かけた紙束で4ターン即死ループするしょうもないカードゲームやっててください
    ぼくはカジュアルで10ターンくらいのカードゲームを友達とやりますから

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 12:32:14

    >>52

    それカジュアルじゃなくて泥試合じゃないか 10マナ貯める時間あって決着付かないのは

スレッドは11/9 22:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。