- 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:38:10
- 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:39:39
全く推しじゃ無いけどコイツの声優発表や戦闘にめちゃくちゃテンション上がる不思議
- 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:43:06
声付く前の知名度でもゴリゴリにミームになるようなインパクトあったからな
あーあの語録呪術だったんだ!って人からも全くの初見でなんだこのキャラ!?って人からもリアクションありそう - 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:45:29
顔と声が良過ぎるそして繰り出されるカス語録
- 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:53:23
言ってる間に18万になってて草
- 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:57:15
公式はじめ関係各位全員が大人気キャラだと把握しながらも(えっ…?コイツが…??えっなんでコイツが???えっ大人気なの???)という困惑を隠しきれてない挙動しててほんまおもろい
俺も好きだから人のこと言えないがなんでこんな歩くコンプラ違反が大人気なんだ - 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 21:59:16
待ちに待った死滅回遊の最初の看板新キャラなのもあると思う
- 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:01:56
イケメンだからってのはあるけど純粋にネタキャラとしての完成度が高い
- 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:02:04
タイトル死滅回游でまるで目玉キャラのように紹介されてるけど本格的に死滅回游の話始まる前に死ぬのもオモロい
- 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:07:43
顔が良い
強い
語録も強い
無様に因果応報の死
人気と話題なる要素を兼ね備えてる - 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:08:31
あにまん民に人気ないだけ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:09:20
あにまん民にこそあるぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:11:41
もうこのPVだけで面白い
- 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:17:22
死滅始まったらこの論外の男がananの表紙を飾りそう
- 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:25:57
直哉の私服コラボとか今後見てみたいな
- 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:32:07
直哉がカジュアル着るだけでネタになるんだからズルいわあ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:35:09
こんなに人気なのに三期前半で退場し、また帰ってきてすぐに再退場
面白すぎるんだよなぁ - 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:22:35
先行上映見て男尊女卑な上に甚壱に顔がアカンって言い放つルッキズム野郎で改めてドブカス過ぎた
- 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:33:43
死ぬからこそ許されてるドブカス
- 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 01:58:55
世も末やね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 02:23:08
やった、声優さん予想当たった
- 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 03:03:07
3期アニメが…死滅回遊が始まる!って高揚感も乗っかってるような気もする
始まる序盤の比較的人気上位の新規お披露目キャラ…新鮮さと死滅への期待
直哉だけだから今のところは…他は全員人気上位でも既出キャラだし
実際原作でもここらへん始まった時あの渋谷の後!どうなる!ってので凄い期待してた感じ思い出す - 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 04:31:46
先行上映の範囲的にそもそも見栄えするPVを作れそうなキャラが狩人4人しか居ない(他はアクションがない
ってのはあるんだがそれ差っ引いてもコイツが虎杖や乙骨とセット売りされてるの面白すぎるんよね - 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 05:01:14
語録(特に人の心)の普及率がすごくて、元ネタが呪術と知らない人すらいるレベル。
ネタキャラとしても面白いけど、ネタ以外の部分も魅力もある。何よりも投射呪法がアニメの戦闘で輝いている。 - 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:13:09
- 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:46:46
顔の良さキャラの濃さ強さなどの魅力もあるけどやっぱ語録の汎用性とインパクトが凄すぎるんだよな