新たなデッキ破壊テーマは来るのだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:12:31

    もう一テーマくらい欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:15:02

    除外でデッキを削るコンセプト自体は良かったんだよな神碑
    同時にバックを守れるフギンがいたからロックに寄りすぎちゃったが

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:17:04

    個人的には黒蠍あたりを戦闘中心のデッキ破壊テーマとして魔改造してほしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:18:12

    「攻撃する度に相手のデッキを○枚墓地に送る」「○○モンスターが存在する限り墓地のカードは効果を発動できない」とか墓地メタ+後攻型のデッキ破壊とか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:19:36

    望みはかなり薄いけど、アニメ強化でチームユニコーン強化とか来ればブレオ関連でワンチャンあるか…?
    元があまりにも弱すぎるので派手に強化して欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:22:32

    >>5

    それこそアンドレが除外利用デッキだからイシズみたいに「お互いデッキトップをn枚除外する」のデッキ破壊にすればシナジー作れるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:23:02

    デッキを切らせて勝利というより一時的に相手のデッキを少なくさせることでサーチ範囲狭めたりするとか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:23:44

    全盛期クシャとか面白かったなデッキポンポン裏除外してフィールドバンバン封鎖してた

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:24:23

    ドロー枚数というか、俺のターンにドローするんじゃねえ
    今引いたカードで邪魔するんじゃねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:25:34

    ほぼ先攻ワンキルみたいな形かロックで相手に何もさせないかの2パターンくらいでしか成立しないからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:26:17

    ロックと併用できるテーマは作りづらいだろうなあ
    来るにしても戦闘を絡める形になるんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:26:49

    >>8

    アライズ下でティアクシャをバース効果で毎ターンSSとかやってサブプランでチマチマデッキ破壊していくのは純クシャ握っていた頃よくやっていたな

    まあ大勢にそこまで影響は出ないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:27:55

    >>4

    いるだけで墓地封印は出張で悪さしそう

    戦闘トリガーでデッキ破壊と合わせるならバトルフェイズ限定で効果の発動不可とかの方がいいのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:29:04

    自分が使う分にはクソ楽しいんだよな、神碑
    ティアラメンツのパチンコじゃないけど、泉のドローでどんなキモい永続を持って来れるのかっていうドキドキ感が好きだわ
    あと構築の段階でどうやって相手を苦しめるか考えるのも楽しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:29:18

    神碑もテーマとしての建付け自体はロックじゃなくてコントロールなんよな
    だいたいフギンが悪い
    もしくはサーチじゃなくてドローな泉が悪い

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:29:25

    戦闘でデッキ削るとか回りくどいだけで最初からライフ取ればいいじゃんって思っちゃう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:29:54

    利用困難な領域に向けて削るのは「実際の強さよりも食らって感じる心理的ダメージが大きいメカニズム(≒不快罪)」らしいんよな、期待込めて私財投じて入手してデッキに入れる選択したカードをほぼ無味・やり取り抜きで無力化されるリアル構造からして

    相手にドローさせる方向で削るか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:31:19

    >>17

    それはそれで発動枚数制限とかのロック要素含めないと戦略として成立しなさそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:34:48

    似たような妨害だとキラーチューンかね
    アレを更に尖らせるとかは一つの手かも

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:52:05

    相手のデッキをX素材にして破壊するみたいなテー目は出てきそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:52:58

    殴ってデッキ破壊っていうと他所のコイツが思い浮かぶけどシールドという実体のあるライフポイントを削るデュエマだからこういうアプローチができるのであって実体のない数字削り合う遊戯王じゃ難しそうなんだよなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 22:56:46

    条件満たしたら一気に30枚ぐらいデッキ破壊できるとかにすればいいんじゃ?と思ったけどよく考えたらイシズリメイクでそれやろうとして失敗してたわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 23:00:42

    >>18

    目に見えて停滞させるロックじゃなくてニビル的な対大量展開カウンターじゃね


    >>21

    実体の有無と言うより削る数値量の問題のような

    精神刮ぎ MTG - Duskmourn: House of Horror #66 (日本語) | Magic: The GatheringOfficial MTG details and rulings for 精神刮ぎ, Legendary Enchantment Creature – Nightmare from DSK (66) (日本語). Read official rules and rulings directly from Magic: The Gathering.gatherer.wizards.com

    まぁ値の問題も実装技術理論上はパワーウォールに過ぎんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています