フラガリアメモリーズついにソシャゲ化

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:11:00

    次世代のヒプマイになれるのか

    (ソシャゲ以外の話題もあるのでこのカテで建てました)

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:13:37

    今更感が凄い
    次世代のヒプマイには絶対なれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:14:36

    あまりにも遅すぎる
    せめてハンギョンがバズッた頃ならまだしも

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:15:50

    サンリオって同人系というかファンアート系はガッチリしてるからヒプマイとか無理やろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:17:20

    今更感はあるけどどうなんだろう
    ゲームの内容次第かな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:17:56

    そもそも最初新キャラ出てきてたあたりではソシャゲになるから次々登場してきてるものだと思ってたから…なんかゲームでないって聞いてがっくりしたんだよね…
    それで今ソシャゲ出るのか〜…熱冷めきってる〜って感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:18:04

    今頃くるのか
    舞台より先にソシャゲで展開すべきだっただろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:20:37

    サンリオキャラグッズ作るのは上手いけどこういうの展開するのは下手だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:22:26

    キャラデザメインなのか歌メインなのか2.5舞台メインなのかはっきりしてないなぁ
    ファン別に別れていると思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:25:29

    ノリで公式X見に行ったらいちごの王さまが一応世界観設定に関わってる枠らしくて少しびっくりした
    シナリオあるならちゃんと面白ければ興味あるけど、でももしキャラ設定羅列とシリアス匂わせだけで終わるぼわっとした話止まりだったら嫌だなぁ…
    の懸念が勝手にだけどあって、結局なんも触れられないままでいるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:30:37

    これ前に稀にここにスレ立ってたやつか
    どこのカテがいいのか悩んでる感じのスレ主が多かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:33:03

    >>1

    次世代のヒプマイにするにはインパクトとカオス感が足りなさすぎる

    アニメ化してダイナミックコード化したなら話は別になるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:37:37

    いきなり声優変更して、前の声優を使ってる動画消した会社だからあんまり信頼していない

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:37:55

    >>8

    グッズとか本来の方メインでやってけるから

    こういうのは新人とかにお試しで任せてるのかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:40:46

    制作決定ってことは実際出るのは数年後か?
    あまりに…旬を過ぎてるな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:42:06

    ソシャゲ化遅すぎて干柿みたいだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:45:40

    ソシャゲじゃなくても初手でコミカライズとかあったら違ったと思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 15:45:40
  • 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:05:03

    ヒプマイは今は初期と比べてだいぶ人気落ちてるけど1000万再生越えの曲10本以上持ってるんだが
    フラガリアは最高で130万再生なんだよな
    ヒプマイの二匹目のどじょう狙うにはコンテンツ規模が違いすぎんか

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:12:00

    ゲーム会社はエイチームエンターテイメント
    サービス一覧が全くパッとしないな…大丈夫か…と思ったけどサ終したスタリラとかも同じ会社か
    全くオタク向け実績ゼロではなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:12:10

    言うて前評判散々だった仮面ライダーのイケメン擬人化ソシャゲも細々続いてたし(サ終したけど)、同じサンリオだったらまいまいまいごえんもコラボ展開で息の根繋いでるし、そこまで悲観するモノでも無いのでは?
    親玉がサンリオな以上即死はしないでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:14:47

    キャラデザは好みだし興味自体はあるけどやっぱ今更ってのが一番強い
    これ舞台とか見なくて話についていけるのか?舞台は全く興味ないんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:17:48

    >>21

    即死はしないかもだけど

    まずサンリオのこういう系は全滅しててオタクからの信用が皆無なのがね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:18:03

    >>21

    キャラ初紹介の時にソシャゲ出してたらマジで女性向け覇権になれそうな勢いはあったのよ

    旬のコンテンツを逃し続けた運営という時点でな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:20:26

    >>8

    キャラを数打って当たったキャラのグッズを量産してくスタイルだから上手いかと言われると微妙な気が

    確実に集客確保できるキャラを用意できるのが強いだけというか

    いやまあそれだけの人気キャラを輩出したことがまず真似できない凄さなんだけども

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:21:16

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:23:00

    とりあえずゲーム部分つまんないと苦行になるから、キャラ本体ならそれに振り切ったストレスフリー設計にしてほしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:24:43

    前話題になってたなって感じでキャラとストーリーが良かったら手を出す人もいるかも?
    2.5舞台とかの方の評判はどうなのかね
    固定ファン結構ついたの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:25:47

    ゆるキャラとかマスコットキャラは応援してる側の子がどんどん世代交代するしゆっくり人気度を観察して好感触があったらどんどんプロモーションしてくスタイルでも充分、というかそれが正解なんだろうけど
    女性向け以前にソシャゲ界隈は鮮度が命だから、フラガリ開発班以前に純粋に規格を判断する上層部がスピード勝負になれてないしそういう嗅覚が備わってないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:27:10

    サンリオはこの手のオタ向け自社コンテンツを大事にしなさそうな印象がある

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:27:59

    >>28

    まずあにまん自体に2.5次元好きな奴が少ないからな…知りようがない気がする

    売上好調なら公式から発表してくれることもあるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:29:44

    ショバロの2回目のサ終辺りからサンリオのこういう系はもう信用できなくなった

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:31:25

    えっリリース日決定とかじゃなくて制作決定なの
    遅……

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:32:59

    制作決定でリリース日未定ってことは下手したら年単位で先なんじゃない?
    マジで大丈夫?
    リリースまでのつなぎに何かしらの展開はするはずだとは思うけどリリース予定時期と被せてアニメ放送くらいしないと厳しくない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:33:47

    話題性はあったんだから最初からソシャゲでやるべきだった
    2.5次元やら何やらから先に展開していったのは取っつきにくいし悪手だったよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:37:27

    申し訳ないけどまだ続いてたんだって思ってしまった
    久々に調べてみても相変わらずどういうコンテンツなのかいまいち掴み切れないのは自分が女性向けコンテンツに馴染みないせいなんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:39:33

    正直コンテンツとしては既にコケた印象が強い
    ソシャゲやる意味ある?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:39:42

    慎重なんだろうけどなんかブームが落ち着いてからブームになった商品を売る店を出すみたいな感じだな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:41:04

    8割がたショバロのせいで植え付けられたイメージだけどサンリオはキャラ作り上手いのにオタク向け商売とかプロモーションが下手な印象が強い

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 16:49:25

    >>32

    あれはファンにはもちろんキャストや提供元にも失礼だったのがね…

    今んとこ自社キャラだけ?みたいだからそこはショバロよりマシか

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:12:57

    素材は良いもん使ってるのにツイステ路線なんだかヒプマイ路線なんだか迷走してるうちに旬が終わった可哀想なコンテンツ
    キャラは興味あるからゲーム出たなら触ってみようとは思ってるけどSB69がソシャゲとしてだいぶ酷かったしあんま期待はしてない

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:44:31

    あっこれ製作決定なのか
    リリース日お知らせ待っててねレベルですらないのはちょっと遅くない?
    こういうの本気でやるなら初手の話題になってた時期から間あいたらキツイでしょ
    サンリオそこまで力入れるつもりないのかもしれないけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:46:02

    前もこれのスレたってたけどボロカス言われてたな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:57:43

    >>18

    このスレ見たことある〜と思って日付見たら2年前かよ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:59:22

    まあ世間的には旬終わってる感強いけどサンリオ稼げないならマジで一切の容赦なく切り捨てるからソシャゲ化考えても良いと思うくらいにはファン付いてるんじゃないか

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:04:46

    女の子だった方が良かったんだけどエロ目線が入ったりしたらキレ散らかす自信あるから男の子で良かったのかも
    やっぱ食い合わせ悪いんじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:10:35

    散々言われてるけどサンリオは定期的に二次元オタ向けコンテンツ展開しては迷走するから信用がないわ
    キャラは良いんだけど色々と下手なんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:45:40

    ピンポイントで2次元オタクの地雷とまでいかないけど好まれない選択肢を選び続けてる印象ある

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:03:15

    最初からソシャゲだと思ってたからソシャゲ化決定の文字みて頭バグったわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:43:54

    まあゲーム化するくらいには売れて・・・いるんですかね?

    まあゲーム内容は期待しないほうがいいかな・・・
    とりあえず動いてるキャラか新規イラストやら見れたらいいや・・・

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 21:47:40

    サンリオのスタンス的に
    △ヒプマイ(元から普通のオタク向け)
    〇ウマ娘(何するにもあくまで健全を前提とする)
    な気もする

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:04:05

    つかサンリオなんてわざわざ毛色違いの新規IP開発とかしなくても盤石だろうになんでなんだろ
    正直よくわからない謎コンテンツやるくらいなら、ご無沙汰気味な既存キャラ達になんか動きがある方が嬉しい
    もちろん自分にとって謎ポジションってだけで、舞台やったりなんだりする程度には既にファンいるらしいしその人達が満足して金落とすならそんで良しはそうなんだけどさ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:08:08

    キャラデザは本当に好きなんだよなあ
    男キャラ受けさせるのは簡単じゃないのにもったいない

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:25:44

    いつの間にかYoutubeに結構しっかりしたストーリーの紙芝居動画が出てたから

    ソシャゲはやらないのかと思ってたけどやるんだ

    っていうか各グループの人間関係や結成の経緯は既に判明してるんだけど

    「まだ何もやってない謎の作品」として話してる人が多くて注目度の低さを感じる

    https://www.youtube.com/@FRAGARIAMEMORIES

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:35:52

    前回のインタビューではゲーム化はサ終したら未完になるからゲームやらないって言ってたけどボイスドラマが完結したのと固定ファンができたからか

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:48:25

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:53:37

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:56:20

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:00:31

    >>54

    とりあえず第一部ep2まで見たわ

    シーズ怖いねって事の起こり&世界観説明に焦点絞って、騎士兄弟の確執描写は先送りでもよかった気はするけどソシャゲ的なシナリオ(とりあえず共通のデケェ敵が脅威で世界ヤバい)第1話としては割と素直で丸いと思った


    細かいとこだけど、騎士と良いつつみんななんかプリキュアとかのがイメージ近い気がする

    童話チックでファンシーな作りの国だし、通話で他所の騎士と初対面やった時とかのフランクな感じがなんかそれっぽい

    騎士言わずにフラガリアって(劇中における)固有名詞貫く方が個人的には嬉しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:17:10

    おし今日は防衛策について考えっぞ→弟来訪→うち来る?
    (追いついた後、談義は済ませた上で弟を自国に連れ帰った)

    マイメロんとこのと最近連絡取れへん→うせやろ様子見てくる→見るからにヤバそうな兄貴…!
    (↑からしばらく時間が経過している?)

    この辺若干ガバいorわかりにくい気がする、各地で異変が…担当のキキララ陣営も飛び飛びに中継を入れんくてもよかったような

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています