- 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:25:01
- 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:29:52
戦闘シーンもだけどこういうところもちょくちょくアニオリあったね
- 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:39:39
残念だけどここに関しては原作のようなまずは虎杖に寄り添ってという感じはあまり受けなかった
というか戦闘シーンでも言われてるけど妙なところで淡々と会話が進んでるような?
直哉が短刀の血を拭うのに懐紙を使ったり好きな改変も多いんだけどね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:42:30
考えすぎじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:43:09
超新星はなんでカットしたんだ…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:47:32
ゆーて伏黒ってもともと虎杖を回游参加させるために探しにきたわけだし…虎杖を心配する気持ちもあるだろうけど
何へこたれてるんだ早く来い!みたいになるのも歳相応っぽい描写じゃない?言うほど原作とかけ離れた描写かな - 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:49:15
公式で虎杖の事を慮ったシーンだって言われているのにその解釈はねじ曲がっているように思えるのは気のせいか?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:50:06
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:51:05
- 10二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:51:24
開口一番は割と焦ってたけどその後はすぐに冷静になってなかったか
- 11二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:51:44
懐玉玉折や渋谷事変も思い返せば謎の原作改変が結構あったような
何なんだろうな - 12二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:53:43
腕掴んで引っ張り上げたとこは若干気になったかな
あんまり乱暴にしてくれるなお兄ちゃん隠れて見てんだぞと思った - 13二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:54:02
今回は総集編含めた先行上映だから所々カットされただけでアニメではまた違うと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:54:46
- 15二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:56:11
- 16二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:56:16
脹相はそこまでブラコンキャラじゃないし察しのいいキャラなんだから伏黒の気持ちも察しているよ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:56:23
反応を見て一瞬で察してしまったという演出としてはそこまで気にはならなかったかなその後の拳握りしめながらの虎杖の声で視聴者には伝わるんで
- 18二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 17:58:51
いやアニメ渋谷事変でもヒキとアップと尺がおかしいシーンあったぞ
監督が原因なのか評判悪い労働環境のせいか - 19二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:04:12
色んな意見あるけど1みたいな感想は初耳だな
アニメだけで追ってるタイプか - 20二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:06:06
- 21二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:06:21
釘崎の安否のところ漫画見返したはそもそも伏黒も虎杖も小さめのコマで目元しか描かれてなかった
- 22二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:07:18
イッチもしかしてもっと虎杖をいたわって欲しかったって思っていたタイプ?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:09:40
乱暴な腕ひき
クソデカため息
若干早口のかぶせがちな喋り
伏黒の余裕のなさと自分勝手さがむしろよく表現されてた - 24二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:10:47
元の掲示板に帰りな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:12:42
伏黒ちょっと怒ってない?腕ひっぱるところとか八つ当たり気味に見えた
- 26二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:34:38
基本罪の意識で動いてる虎杖に対して気遣ってる感出すの逆に辛いと思うんで
俺の都合だ、俺を助けろ、ってのを強調したのは良くも悪くも気を回し過ぎな伏黒らしいと思うよ - 27二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:37:55
渋谷事変の改編はまあおおよそ時間軸に沿ってる感じとか?
- 28二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:40:26
虎杖は俺のことを気遣ってこういう行動に出てる…は伏黒もわかっているからこそ
多少強引にでも言わないとだめって思ったんだろうな
「お前のため」ではなく「俺のため」を頭につけておけば虎杖も動いてくれるって思ってるだろうし - 29二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 18:54:31
渋谷事変は労働環境のなさで変になってる部分はあっただろうけど今回の2話は引きの絵の使い方や会話の間から全体の緊張感の高い空気感と一貫した演出がされてるから意図したものだろう
エンディングのスタッフクレジット見るにチェンソーとほとんどスタッフ被ってなかったし作画監督の人数も少ないから時間の無さは原因じゃないと思われる
- 30二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:41:48
伏黒は虎杖のことを普段からよく殴ってるからデフォルトではある
多分手加減もそうそうしてなさそう - 31二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:29:48
ドブカスが強調されてる割にはドブカスのキレ顔や超新星 死んでもらお思って笑のクソ顔がカットされてんのはちょっと分からんかったな
よく分からん演出が強まった気がする - 32二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:36:59
なんかひねくれているレスが所々にあるんだけどキャラディスの為に立ててないなら管理した方がいいよ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:41:40
- 34二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:47:51
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:49:33
原作だとじっくり向き合って話してる感じなのに対してアニメはポンポン進んではい次行くよって感じで慌ただしい印象受けたからアニメ初見だとそこらへん汲めるか個人的には正直微妙だった
腕引っ張るシーンとかは原作にないからどういう意図で入れたのか不明だし
もしこのまま行くなら最終決戦のシーンでアニメ勢からこの二人こんなやりとりするくらい仲良かったっけみたいな感想続出しそう
- 36二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:52:46
まぁそれを言ったら親友設定の五条と夏油も原作じゃ絆シーンも理解もない薄さだから今更じゃない
ドライさは呪術廻戦らしい
逆にアニメの過去編が別物だった - 37二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:55:41
上でも言われてるけど、虎杖からしたら取り返しのつかない罪悪感に苛まれている時に気を遣われたらかえって辛いし、
伏黒がお前の罪悪感なんかどーでもいいから(なんて本当は思ってないけど)俺を助けろ!
って勢いよく引っ張ったのは、2人のやり取りとして違和感なかったと思った
自分としてはだけど - 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:07:12
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 00:14:25
適当なことを言う前にこの辺気になる人はパンフレット読んだらいいよ