何故直哉のネット影響力はここまで高いのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:19:46

    全く関係ないとこいてもキャスト決定の話だけでめちゃくちゃ話が回ってきた

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:21:51

    名言多すぎ
    それによってネットミームも多すぎ
    キャラ良すぎ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:25:24

    ミーム力が強すぎる
    13年前に流行って擦り倒された真ゲスと似たようなものを感じる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:28:08

    こいつ単純な未読勢をも巻き込む飛び火力なら他のデカい悪役勢(真人羂索すっくん)超えてるんだよな…↑の3人は受動だと意外にも話題殆ど飛び込んでこない

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:29:42

    こいつ位置的にはスポットキャラでいいんかな?
    レギュラーではないし準レギュって言葉もちょっと違う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:39:38

    >>4

    飛び火力なら悪役どころか五条と2強かトップまであるんじゃねぇかな

    使いやすいネットミームが強すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:54:12

    他はまぁフィクションの悪役だなって感じだけど直哉はギリ現実にもいそうなクズ、嫌な奴感があるからか…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:55:06

    分かりやすいゲス顔イケメン
    汎用性高い語録を産む作者の中でもとびきりの語彙力
    悪役としての完成度の高さ
    最強だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:27:29

    禪院家の情勢と終わりっぷり
    呪力抜きで死んだ術師の呪霊化

    その他重要な世界観や設定をその身で体現して説明してくれた…なんやこいつロクでもねえな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 02:34:47

    声優さんドブカスが似合うって言われてどういう気持ちだったのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 06:33:04

    禪院家壊滅だけで終わってればほどほどの人気だったけど早バレみたいな呪霊復活してきたから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:09:46

    >>10

    ドブカスってそもそも発したのは直哉本人の負け惜しみの断末魔でしかなかったのにいつの間に用途が人間性を一言で言い表すのにすり替わってて声優陣の間でもその認識になったのが面白すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:15:12

    汎用性高い語録の数々にわかりやすく清々しいまでのゲスクズっぷりが評価されてて根強い人気があるってなんかポケモンでいうゲーチスや遊戯王のHAGAやベクターに近いもの感じるなこいつ
    特に前者とは呆れるほどのカスさ小物さってところも似てる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:23:41

    •呪術ミリしらな人にすら認識されてる「人の心とかないんか?」
    •またはこれをきっかけに呪術見始めた、って人の報告も多く見た 
    •別の語録を全く関係ない漫画の公式Xに引用される
     
    なんだこいつ広告塔かよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:47:13

    ミーム力だけなら五条クラスだと思うのは過言か?
    よかったなあっち側やん

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:47:18

    >>14

    >別の語録を全く関係ない漫画の公式Xに引用される

    い、一体何娘何デレラグレイなんだ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:50:58

    >>15

    あながち過言でもないと思う

    ミリしら勢にすら一定数認識されてて声優決定の報だけでも全く関係ない界隈にいても話回りまくってきたからな

    やっぱそういう意味ではアッチ側やんよかったな直哉

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 07:59:32

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:03:52

    清々しいほどの悪役でかつ語録が豊富な奴は根強い人気出る&ネットのおもちゃにされやすいっていうのはゲーチスベクターエボルトマスロゴみたいな過去のさまざまなキャラ達が証明してる 

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:09:09

    >>15

    下手したら五条以上

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:12:48

    >>1

    マジレスするとウマ娘と山田との合体事故やで

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:14:44

    5条は本人より中の人のインパクトが強すぎるのが良くない
    うちのおかんも五条悟の顔ファンだったけど中の人の奇行聞いてから嫌いになった

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:16:03

    呪術で1番有名なシーンと言っても過言ではない人の心

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:17:25

    >>21

    これやろなぁ…タマモクロスと山田と直哉でワンセットまである

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:17:57

    >>22

    Switch2の件?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:20:32

    五条ってそもそも擦れる汎用語録あったっけ?
    どっちかというと見た目のインパクトに能力と最強の称号1人歩きのイメージのが強いわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:23:03

    >>25

    生放送でウマ娘のガチャやりながらどうしても出したいからって五条悟になりきって引いて無量空処まで使って爆死した生放送

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:25:05

    >>27

    草ァ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:28:59

    ミームもそうだけど、こいつの場合露骨な女性差別っていうリアルにも関わる問題に踏み込んできたのもデカいんじゃないかなと思ってる
    真希さん詰めるとこもまぁいるいるこういう嫌な奴って感じだったし、単にフィクションの悪役と割り切れない部分がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:32:16

    主人公との因縁ほぼ無しなキャラでもこれだけ影響力作れるのすげぇな?って
    虎杖視点から見たら急に殺しにきた変な奴くらいの認識しかないもんな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:48:41

    >>27

    え、別に良くない?

    むしろ面白い

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:19:47

    >>29

    (それは)ないです

    そうならむしろ嫌われてる

    ここまで愛されクソ野郎になったのはやはり同時期にジャンプに関西弁が3人揃ったからだと思われる


    熱心な呪術廻戦ファンでさえ3人のセリフをシャッフルすると禪院直哉かどうか怪しくなるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:21:39

    むしろ女差別の解像度低すぎてあほくさすぎるから愛されてるイメージ
    そのくせじゃあ男を立てるかと言われたら自分以外はドブカス扱いだし
    そのくせ言うほど強くもない
    面白すぎんだろこいつ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:29:38

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:32:52

    遊佐さん今日曜の女児アニメで怪しいけど優しい先生役やってるんだが、女児アニ界隈まで直哉の声優決定でTLがざわつきまくってたからな…早速その先生に直哉のセリフ喋らせて遊ぶ人続出してるしマジでコイツの影響力の高さを実感した

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:33:00

    実力のあるカスとして一貫力が無茶苦茶高い 女卑っつーより女=雑魚=カスの公式がある感じ
    雑魚なら当然男も等しくカス

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:37:14

    いや女卑は女卑だろ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:37:33

    >>33

    (自分と五条と甚爾くん以外は)だな

    あとコイツの真の救いのなさはカスの集まり言われてる家の中でも家内の奴らにすらウンコクズ呼ばれて嫌われてるってとこだと思う 

    仲間にすら嫌われるクズキャラって久々に見た感あった

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:39:13

    >>35

    酷いイメージ汚染を見た

    まぁニチアサ民は中の人ネタで悪ノリするの好きなのが多いとはいえ 

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:46:11

    >>32

    一瞬?ってなったがシングレがヤンジャンなのいつも忘れるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:50:58

    >>32

    直哉の名言

    大井は江戸ちゃうでぇ!?www


    タマの名言

    人の心とかないんか?


    山田の名言

    疾風迅雷やね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 09:53:07

    >>36

    特級術師に女性がいるの知らなかったんだろうか…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:00:10

    コイツの音声素材は今後某クソ ゲーハンターの動画でも大活躍しそうな予感がする…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:33:04

    直哉は黒バスの花宮の超上位互換って感じする

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:48:01

    真人が退場してからこういうのから奴が生まれてくるんだろなってキャラ(直哉、扇)が出てきたのはよくできてんなって思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:52:03

    アッチ側以外全方位差別主義者だし男同士で群れることもなく自らボッチの道を突き進んでるから女性差別がそこまで鼻につかない

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 10:52:24

    ただの人気ある系クズキャラ、って位置に留まらず作品履修するきっかけにまで多く貢献してるのは本当に大成功してるよね
    あと短期登場って縛りも効いた気がする 

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 11:02:56

    渋谷までは呪霊の恐ろしさが中心だったけど人間側の醜さもしっかり描きますって話が禪院家壊滅編だったからね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:03:21

    >>42

    真希さんが強くなったのに対して俺は認めへん!とか偽物のくせに!とかキレ散らかしてたし、女が強いなどあってはならないんやァァァみたいな思想なんだと思う 

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 12:44:43

    一緒にされがちだけどギンは他人の為に悪役演じて藍染の寝首かこうとしてたから、むしろ根っこは真逆なんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 13:52:27

    男尊女卑と実力至上主義がごっちゃになってて歪みきってるのに、強さに関してだけは真剣だから面白いよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 14:13:44

    >>42

    乙骨にも対面して初めてこいつやべぇ!味方アピールせな!ってなってたから、五条と大事件起こしてる夏油以外はあんま知られてなかったりするのかな特級術師自体 

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:16:51

    真希のかませだの強化クエストだの言われてて実際その通りなんだけど、作劇における役割はその程度のはずのキャラにしては一捻りも二捻りもある妙に凝ったキャラ造形してるのが直哉の味

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:18:30

    イキる→すぐボコられる、邪魔されるのサイクルがしっかりしてるのも人気の秘訣な気がするわ
    真人みたいなただでさえイライラするのにそれを上乗せする理不尽ギミック、なんてものもなくて上澄みなら対応できるキャラも多いからストレス溜まる前にボコられるバランス

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 15:33:56

    呪術絡みだと声優決まった話だけで呪術関係ない場所にいて何もしなくてもこんな知らせが回ってくるの初めてだったわ

スレッドは11/11 01:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。