- 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:43:15
- 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:43:39
当たり前だろ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:44:01
そりゃそう
- 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:44:07
そもそも解説なのに不親切だろ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:44:08
自分の知識が世間の基準だと思うな(クソデカ主語)
- 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:44:24
なんなら遊戯王プレイヤーのことYPって呼ぶのも初めて知ったぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:44:42
ソリティアルートでもない限り言わんかも
- 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:44:58
だって分かりにくいし
知らない人にはssってぱっと見シンクロ召喚みたいな意味に見えない? - 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:45:07
リクルートって何から始まるぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:45:11
みんな待って!>>1はここからが面白いのよ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:45:25
その略はシンクロ召喚もSS(sS)になるからめんどくさいと思っている
- 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:45:52
サーチとリクルートとサルベージと
- 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:46:00
初心者向けスレ何だから略語はあまり使わないほうが好ましいと思われる
- 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:47:07
初心者にもわかりやすく伝えて魅力を知って欲しいのにわざわざ伝わりにくい表現はしないよ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:47:16
いちいちローマ字変換入力とアルファベット入力切り替えるの思ったよりめんどいの
「つ」だけ入れて「通常召喚」に変換出来るならそっちの方が早いの - 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:47:41
展開デッキの展開ルートの解説だと長いから使うけどそうじゃないときはそこまで長くならないし略さなくでいいかなってなる
- 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:48:40
あくまで文字数抑えたいときにしか使わんしな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:48:59
- 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:49:50
- 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:50:40
略語使うにせよ使わないにせよ読みにくいスレはブラバするなー
- 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:51:20
ヘイトスピーチをやめろよ
- 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:51:35
- 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:52:30
MDから入って専門用語に翻弄されるエルフの剣士は多そうだな
- 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:52:58
お前は俺を怒らせた
- 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:53:05
- 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:53:49
- 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:53:55
SSが特殊召喚なのは知ってるけど
じゃあシンクロ召喚はなんて略すのかといつもわからなくなるので基本的には略語は使わないようにしてる - 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:54:06
遊戯王というカードプールがバカでかいゲームの業なんかね
- 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:54:18
人に分かりやすく説明しようとしてるのに意味不明の略語使ったら意味ないじゃん
- 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:54:53
シンクロ召喚もリンク召喚もどうせ特殊召喚だからって全部SSにしてた…
ごめんなさい - 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:55:16
- 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:56:02
え!?パンクラトプスをTSしてもいいのか!?
- 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:56:43
初心者相手だと通じない可能性あるからな
ある程度プレイしてる人が相手なら多分通じるから普通に使う - 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:56:53
- 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:57:37
マスターデュエルから始めた初心者もいるかもしれないから経験者にしか伝わらない略語とかは極力使わないように気をつけてる
- 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:59:20
- 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:00:04
ノマサ、スペサの事だろ?
海外ならともかく、日本語テキストなら通常召喚・特殊召喚、効果…etcなんだよ。
D-HERO使いに許された特権を我々が使うわけにはいかないし… - 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:01:08
自分の場合は基本的にns・ss表記する時はEXからの召喚も全部ssで統一してるな
明示的に分けないとまずい場合(蘇生制限とか)だけ追記するけど
初心者スレとかなら略称は極力避ける - 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:01:25
- 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:02:09
- 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:02:17
特殊召喚は小文字でss、シンクロ召喚は頭だけ大文字でSsってしてるわ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:03:36
ぶっちゃけ効果に関してはefでも効果でも半角にしなきゃ文字数変わらんし効果でいい気がする
- 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:03:46
ラッシュで何年ぶりかのスペシャルサモン予備が出たという
- 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:09:43
でもNSって基本ターンに1回だし、ぶっちゃけ雰囲気でわかるものじゃね と思った
- 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:48:56
略称使ってる人は墓地落としとか消費するエクシーズとかカード置く場所とかはどう表現してる?