- 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:52:42
- 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:53:04
- 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:53:37
妹に宝具ぶっぱしない?大丈夫?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:54:07
>>2ど、どれだけ暴君であろうと、2000年もの間国を存続させてるし一応、、
- 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:54:41
セイバーがもうやめましょう…わかりましたから…
みたいな青ざめた気まずい顔になりそう自分が王としてどころじゃなくて - 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:55:39
異モルガンならクラスはルーラー?
バーサーカーだったらおじさんとのコンビになるけど大丈夫? - 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:55:40
意外とギルとかイスカンダルには好感触を受けそうではある。少なくともアルトリアよりは
- 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:56:17
- 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:57:02
我欲に極まりすぎてるから印象悪そう
- 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:00:05
- 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:01:19
借り物の願望で圧政を何千年も敷くとは犬畜生にも劣る
- 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:01:31
王とは支配し存続させ続けるものみたいな結論ではありそう
支配したいところを支配するのはもちろんだけど、陛下はそこからさらに存続させ続けることに重きを置くタイプだと思う
それこそ本当はもっとガチガチに縛ってまでして国を運営するつもりだったし - 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:02:21
モルガンの場合、国民はなんでもよかったんだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:02:22
私情を挟んだ結果、国は滅び自身も無惨に死んでいく
そんな王とは語るに及ばず - 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:02:34
- 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:03:51
自国の恥部だからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:04:21
- 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:04:53
まあ英雄王は嘲るし征服王は憐れむよな
- 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:06:38
ギル様のレス……
- 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:06:40
- 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:07:02
言葉足らずでセイバーを意図せず煽り散らしそう。カルデアの吹っ切れたモルガンならともかく、6章状態だとカルナさんを更に悪化させた状態だし
- 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:07:49
どうなんだろう。イスカンダルは無欲な王であるくらいなら暴君であれ!と言うスタンスだからモルガンに対する感触は良い感じであると思うんだけどこのスレを見る限りそうでも無いような気がしてきた
- 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:08:46
- 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:09:25
- 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:09:45
聖杯問答の三王と比べてモルガンが異常なの、民に向ける感情が何もないところなんだよね。
めちゃくちゃ嫌ってはいるけど、苦しめるために国をやってるわけでもない。愛は勿論、憎しみすらない。
事情を知らなければ、モルガンが何故王になりたがったのか絶対に理解できないだろう。
- 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:09:52
災厄の塊みたいな土地で、いい妖精もいるけどそこそこの割合その場の勢いでド畜生になっちゃう奴や元から邪悪そのものみたいな妖精達を力で押さえつけつつ圧政(というかこれしないとムリ)で支配しつつ、娘のためにも統治が完全じゃなくなるのも承知で妖精達がそこそこ楽しく暮らせるように自由や楽しみを許容、その上敵対者でも功を上げればモルポンドで労を労う。
クソデカ・ブリテンじゃん、まぁ元からブリテンっちゃブリテンなんだけど - 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:08
召喚先が蟲蔵だから速攻で蟲蔵は焼かれる。蟲爺の本体もモルガンの魔術を持ってすれば絶対に逃げられない。
桜の体もどうにか出来そうだし、モルガンの精神的苦痛とおじさんの魔力問題さえなんとかなれば間桐家が消滅しても本編よりマシなんじゃない?
- 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:20
そもそも滅びるべき国を見苦しく延命させるための圧政っというマイナスポイント振り切ってるからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:27
- 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:44
- 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:12:19
やらかした頃の同族嫌悪でそれはもう酷く貶しそう。少年ギルのロマンへの態度を見るに、やるべきことをやらない相手には厳しいイメージがある。
- 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:12:41
そうじゃん、、モルガンって虫がクソ嫌いだから蟲蔵なんて見たら殺到もんじゃん
- 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:12:50
本来の使命放り出して押し付け願望で自分で民を召喚して王様ごっこをやってる、道化過ぎてギル様大爆笑する
- 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:12:58
- 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:13:51
成る程ねぇ
- 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:15:59
- 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:17:08
- 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:18:07
ギルガメッシュも自分の使命を放棄している所は変わらんからそこでどうモルガンへの対応が変わるかだね
- 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:18:11
器じゃ無いからな。トネリコ時代みたいに影から人を助けるくらいが天職。そして妖精國ではそれすら駄目だったから冬の女王に成り果てたわけで…汎モルが暴君ロールの果に多重人格者になってたように、根っこは非情な判断を下せないお人好しだったのかもしれない。
その一方で執着を捨てきれない妖精としての怪物性があったせいでご覧の有様だが。
- 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:18:15
- 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:18:18
とても出来の良い絵本作家としては評価できるが王様として評価するとなるとちょっとな
- 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:20:05
- 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:20:07
王としては論外だろ
- 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:20:33
キャスターも内面対して変わらんだろ
- 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:20:47
聖杯問答の金ぴかは基本傍観者気取って全員嘲笑してる感じだが
異聞モルガンにはすんごいマジレス&ダメ出ししてきそう - 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:21:22
- 47二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:21:25
そもそも國の設立経緯からして恥の権化みたいな異聞帯だし、さっさと滅ぼすわあんな國
- 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:21:59
- 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:22:23
- 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:22:58
使命放棄に関してはふーんってくらいでその後の行動についてはボロクソに言いそう
- 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:23:05
王としてならまだオークニーのロット王の妻である汎モルガンの方が経歴的に評価されそう
- 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:24:10
- 53二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:24:45
- 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:24:57
お題がお題だからな
- 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:25:20
バゲ子から見限られて当然の王だよ
- 56二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:25:46
王としてではなく口下手母親(曇らせ要因)キャラとして人気だからなぁ
- 57二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:26:51
- 58二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:26:57
- 59二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:27:38
モルガンはギルガメッシュから率直に「愚者」と呼ばれそう
- 60二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:28:06
大災厄は既定路線ということさえ知ってれば評価も違ったかもだけどな…あの時点じゃ民を切り捨てる王にしか見えないというね
- 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:28:08
- 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:29:03
始皇帝とかはイスカンダルやギルガメッシュからの公式コメントあるけども、
特定の王(例えば今回だとモルガンだけども)はコメント無しやし、今後も無いんだろうなってのはある。 - 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:29:25
- 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:30:18
英雄王はスカディや神ジュナには何も言わないし人間の王じゃなかったらまず裁定しないんだろう
- 65二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:30:26
ぶっちゃけ聖杯問答は全員アレな奴らだから他人に何言われても動じない&お前も大概だよね?のレスバできればいいんだよね
その点で見るとモルガンは強いと思う
民を見てない→王の役目放り出したやつと遺言で国めちゃくちゃにしたやつに言われても^^;
みたいなことモルガンなら言いそうだし - 66二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:31:06
何言われようと自分は妖精國を広げて汎人類史を潰すって言うだけでしょ
- 67二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:32:20
- 68二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:32:36
征服王からは、ならば征服し返そうぞ!とにんまりされそう
- 69二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:32:56
- 70二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:33:38
- 71二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:33:39
モルガンの言う妖精國って国ってかんじでもないしなぁ
王を背負う段階にすらいけなかったと思う。 - 72二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:34:04
- 73二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:34:05
まあレスバは強そうだけどイスカンダルとかがそれで折れるとは思えない
- 74二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:37:17
例外なく必ず反転する鬼が建国とか滅ぶべくして滅ぶだろうしな
ちょっとした集団とかまでならまだ成立するだろうが国となるとヤバいわ
酒呑すら衝動的にここでぐだ破壊したら愉快だろうな(人理なんて知らんわ)とたまになって抑止の鯖達が目光らせてるのに
- 75二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:39:44
我を通してこそ王っていうのは多いしな。同じ虚淵担当の王サーヴァントでありながら、
イスカンダルは始皇帝の考え方は気に入らんと感じてるけども、始皇帝も「いや、知らんがな」
っていうだろうってぐらい我が強いのはシナリオ読んでれば分かるし。
- 76二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:41:23
陛下が聖杯問答になっても一切退かないのはわかるわ
最終的に自分のトリ子への甘さが崩壊を招いたのも、陛下本人なら「それでも私は間違ってなどいない」って言い切れるだろうし、それまでの自分の王としての活動に恥も何も抱かないタイプだから - 77二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:41:48
モルガンも我は強いだろうしガンガン言い返してくるんだろうなぁ
- 78二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:42:30
妖精國が長く持ったのは事実だけど妖精國自体人間の国より長持ちしやすい要素はあったし、そもそも外部からの刺激が無い状態だから長さでマウント取るのは難しいと思う。
ゲーティアは魔術王としてモルガン褒めたけど、人間の史上に名を残す為政者から見た時にモルガンが王の器か、というのは何ともいえないとこだと思う。 - 79二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:43:48
王としてはモルガンは他の3人の王と比べて著しく見劣るからなぁ
- 80二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:45:20
- 81二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:46:14
ただ神秘関連に強いギルだと「そもそも妖精が国を持っても幸福になんてならない」という最大の問題点を突くかもしれない。実際殆ど根幹の問題を解消しない(欲望抑える教育無し、人間工場絶賛稼働中など)おままごとと言われても否定できないし。
- 82二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:49:05
結局は王にすらなれるわけがない馬鹿げた夢を見た愚かな小娘なので
- 83二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:49:22
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:51:01
- 85二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:54:51
- 86二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:54:54
王としてのモルガンを擁護するようなマスターじゃろくでもない結末しか待ってないと思うよ、煽りとかではなく
- 87二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:56:59
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:57:24
- 89二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:58:45
- 90二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:00:43
注意(本当に一部分だけです)
- 91二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:00:58
始皇帝に限らずこの問いを投げ掛けたらめんどくさいことになるのは中華鯖は多そうよね
皇帝たる武則天も語らせると長そうだし太公望や孔明をはじめとしたインテリ勢や、蘭陵王のような武将勢も語らせるとめちゃくちゃ長くなりそう。
- 92二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:06:11
- 93二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:10:21
- 94二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:12:28
神ジュナはもうそういう世界のシステムになってしまったからな
- 95二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:13:05
勝負事に強いのは「人の嫌がることをすすんでやりましょう」を地で行くメンタルの奴だからな。エゴが強い方が勝つのは当然とも言える
- 96二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:13:56
- 97二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:14:41
結局王道に優劣なんてないんだから聖杯問答なんて我が強い奴が勝つよ
- 98二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:17:34
- 99二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:17:44
- 100二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:18:54
まぁキャラ人気高いからそう言う事もある
- 101二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:22:00
途中で乱入してくる百顔のアサシンに、半分八つ当たりで攻撃するモルガンの幻覚が見えた。
- 102二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:22:12
その反対もちらほらいる気がするのでまあ対立煽りの一種なんじゃね
- 103二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:23:12
お話としてカルデアの役目はキャストリアとの剣作りで国関係はオベロンとオーロラがくだが選ばないであろう黒い部分全部やってくれて最後の後処理だけだからね
国としての問題にはオベロンの囮の駒ぐらいの関わりで徹底的に蚊帳の外だったから
- 104二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:24:41
- 105二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:31:08
「「「無いわー……」」」
- 106二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:32:08
- 107二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:33:27
- 108二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:33:41
ムリアンが見つけるまではこの歴史自体を秘匿してなかったことにしてるから知ってる
- 109二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:37:14
- 110二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:40:26
- 111二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:41:45
- 112二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:43:13
役割放棄してやったこと、出来たことが醜悪な国の蘇生だからなぁ
- 113二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:43:39
征服王はまず国を統治だなんだのから外れた王だからなぁ
- 114二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:45:18
イスカンダルは治める王ではなく導く王だからなぁ
- 115二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:53:18
民に対して統べるも導くも慈しむもなく「国だから維持する」だけの王はどの道唾棄されると思うわ
英雄王に関してはそもそもヒトならざるモルガンに裁定はしないだろう
征服王は逆にそのあり方に戸惑うかもしれない
騎士王は曇る - 116二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:53:41
確かに美しいけど美しいのはあくまでブリテン島であって妖精國ではないですよね?
- 117二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:54:57
そもそもモルガンが妖精國の王になった最初の理由考えるとまずお前王じゃなくね?って扱われそうな気がしてならない
- 118二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:57:47
モルガンの妖精國も王の資質もとんでもない差で負けてるけどそれはそれとして聖杯レスバでは五分くらいまでは持っていけそう
なんならセイバーに矛先逸らしそう - 119二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:59:37
アルトリアよりモルガンがいろいろ言われてアルトリア曇る成分少なくなりそう
- 120二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:00:27
- 121二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:05:08
イスカンダルが色々言ったのはアルトリアのやり直し発言で「はあ!?じゃあ今まで臣下や民が積み上げた過程無かった事にする気!?おれ暴君だけどそれは嫌だよ!?」ってキレたのが原因で基本的にはギルや始皇帝に対してと同じ気に食わないのは宣言するけどそれ以上とやかくは言わないと思う
- 122二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:06:31
- 123二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:07:21
「このクソ共が許せなかったから永遠に苦しめるために国を復活させた」みたいな魔王ムーブならまだ納得されたと思う。
- 124二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:07:56
- 125二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:08:55
- 126二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:09:28
- 127二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:10:49
アルトリア「いまいち姉上が何をしたかったのかわからない…」
- 128二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:11:56
- 129二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:12:10
モルガン本人的には妖精國はそこそこいい出来だと思ってるのがよけいに困惑を極める
批判しようとしたイスカンダルがなに…この…なに…? ってなりそう - 130二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:12:43
モルガン「お前たちにどう言われようが私は私のやりたいことをやるだけです。」
モルガン「あなた達は外から眺めていなさい」
何と言われようが自分のやりたいことを貫くだけで
王どうこうで論争するつもりは無いんじゃない? - 131二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:14:25
王について語り合う場でその発言はひろゆき
- 132二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:17:28
酔っ払いのレスバトルin居酒屋に仕事疲れで病み気味のOLと継いだ会社拡大させまくってから爆発させた元敏腕CEOとワンマンゴリラ取締役でひとりだけ別のバーでカクテル飲んでる仕事疲れのOLみたいな感じだからそもそも勝負できないんだよねモルガン
- 133二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:19:21
モルガン女王には筋肉と計算力がたりませんな
- 134二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:31:56
その真相が「そういう生態だから」(少なくとも汎モルは)だから間違いなく理解できる代物じゃ無いだろうな。最終的には「(一人じゃ無理だから)お前と同じ権限を持つ奴を最低あと一人は置け」という結論に落ち着きそう。
- 135二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:35:16
モルガンはそもそも「王とは何か?」を自問自答すらしたことなさそうではある。
- 136二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:37:14
王になりたいからなったんじゃなくて王になった方が良かったからなったんじゃないかな、異聞帯のモルガンは
- 137二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:39:18
感覚的には「妖精國」という成果物を欲しているようにも見える
- 138二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:40:24
- 139二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:40:58
国民を妖精じゃなくて自作のホムンクルスにしとけばよかっただろうに
- 140二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:41:15
マテリアル見る限りモルガン自身それには内心気づいているっぽい。そのうえでもう引き返せない感じらしい。
- 141二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:41:19
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:42:08
寿命ないようなやつが治めた期間マウントはみっともないぞ
- 143二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:44:24
- 144二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:45:52
- 145二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:46:43
- 146二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:47:45
やっぱモルガンはトネリコ時代が性に合ってたんだろうなあ
- 147二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:49:21
- 148二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:49:31
王というより怪物の在り方だからな。そんなものを王道と言うのは自分のみならず王として尽力した者たちへの侮辱だろうな。
- 149二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:50:02
- 150二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:55:55
- 151二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:58:12
- 152二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:59:51
そして倒した者達(というか約一名)も止めどきを見誤った結果、更に強大な力たる災厄で滅ぶという正にドミノ倒し。
- 153二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:41:22
- 154二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:47:14
- 155二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:28:02
ギルは生まれてくる時代がなと思いつつも人の究極と評価してるんだっけね
- 156二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:11:58
陛下の王として何かひとつでも優れているところはあったのだろうか
このスレの評価見てると何もかもが劣っているどうしようもないただの我儘娘に見えてくるんだが - 157二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:29:32
先まで考えて計画を作る点や暴君ロールをウン千年続ける忍耐は評価できる。実際、モルガンが倒れてもノクナレアが玉座に着けば厄災に対処出来たし、モルガンの暴君ロールのお陰で継承も割とスムーズに運ぶ下地はあった。ただ根本的な妖精の性質とか一部のアレな奴への対処を先送りにしてたせいで全ておじゃんになった訳である。こう見ると、モルガン最大の欠点はとにかく甘すぎるという点に尽きるかも知れない。
- 158二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:31:33
モルガン陛下は何より情報戦でオーロラに完封負けしてたのがいただけない。そりゃ風の氏族に情報戦で勝つのは難しいとはいえ下手すりゃナカムラより握ってる情報少なかったんじゃない?
2000王の座にいられたのは単純に陛下を倒せる相手がブリテンに存在しないからであって王の器があるからじゃない - 159二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:40:16
- 160二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:41:10
妖精達も大多数が気に入らないけど敵わないから言うこと聞いてます状態だしな
戦闘力のある牙の氏族のトップはモルガンに忠誠誓ってるし - 161二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:45:26
- 162二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:52:34
少なくとも一発だけで空想樹は焼き尽くせるから、相当に凄まじい出力だと思う。ただぬんは奈落の虫を塞ぐ蓋でもあったから即開戦せず緊急用に留めてたんだろう。
- 163二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:24:18
- 164二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:29:02
モルガンが喋り続けると異常性ばかり出てきて、最終的になんでこいつここにいるの?状態になるわけか
- 165二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:53:11
- 166二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:06:39
多分周りの空気が微妙になってることに気づかず"行ってやったぜ"的な顔をしてるんだろうな
- 167二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:59:58
(汎姉上こんなに抱え込んでたのか……顔してる騎士王)
(なんでこやつは王やってるんだ……?顔してる征服王)
(一切興味関心なさそうな顔してる英雄王) - 168二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:39:31
- 169二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:55:57
大虐殺して良い妖精だけを残すを繰り返してたらマシだったかもしれない。
…リポップがあるわ。 - 170二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:06:43
別にトネリコ単独で見れば良い娘なんだよ
別に王の力という点でみれば他の王以上の実力を持つ化け物なんだよ
ただ妖精圏での王となった瞬間にそれらが全部ゴミになる
どれだけモルガンが妖精に愛情を注ごうが善政をしようが根本的に腐りきってるからどんな王でも無能になるという - 171二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:11:26
言ってやったぜ誤字ってた
- 172二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:13:16
考えれば考えるほどバーサーカー
- 173二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:22:00
トネリコがなんとか国を持たせられたのは妖精たちの性質に助けられてる感がだいぶ強いと思う
- 174二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:38:14
一時的でも妖精殲滅して工場の人間主体の国作った方が妖精より絶対マシになった
なんならチェンジリングでさらにマシな人間引っ張ってきてもよかったしな
そもそも破滅に向かってる時点で生き物として無理だよ
- 175二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:41:32
治めた国が特異すぎて判断に困るやつ
トネリコ路線で何事もなく善政敷いてたら、普通に賢王やしね - 176二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:44:05
アルトリアもモルガンも滅びるしかない国の統治者なんだよね
異聞とはいえ姉妹でそんなとこ似なくても…… - 177二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:46:35
- 178二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:51:57
- 179二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:57:42
使命を果たしたアルトリアと使命から逃げて罪を犯したモルガンだから…
- 180二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:30:22
アルトリアメチャクチャ哀れんでるようなで見てそう
- 181二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:34:31
妹に代わってめちゃくちゃ言われる役をやるなんてできた姉だな(白目)
- 182二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:49:26
- 183二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:54:08
異聞帯の方はともかく汎モルの方の評価はダダ下がりだろうな。「何で平行世界まで迷惑かけてるんですか…」と顔を覆ってそう。
- 184二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:59:23
汎モルガンならともかく雨の日の図書室で本読んでる系少女に王が向いてるわけねぇんだ
- 185二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:04:01
レスバ強いイメージないわ
- 186二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:35:56
滅びるのが唯一の正解ルートだからなぁ……存続しちゃった時点でどうあがいても間違いという
- 187二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:38:35
- 188二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:43:38
王の在り方としてのミスを指摘するレスの中には納得できるものもあるにはあるんだけど単純に陛下の女王としての人生を小馬鹿にしたようなレスもなんか多くない?
- 189二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:07:09
女王になろうとしたことが間違いだし…
- 190二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:08:12
- 191二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:10:13
モルガンが全て過ちだったとはおもわんけど、カルデアにも多数いる汎人類史に名を刻むような国君たちほど君主としての自身を磨こうとしたかというとううん…
ゲーティアも魔術王ではあるけど君主としての視点は未熟な部類だし、似たとこはありそう。 - 192二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:11:00
- 193二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:44:41
- 194二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:49:27
- 195二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:49:31
いるか?
- 196二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:49:54
正直もうお腹いっぱいです……
- 197二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:13:09
これ以上やっても実質アンチスレになるだけだしいらんと思う
- 198二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:21:10
結論出てるのに次スレいくのか?
- 199二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:24:14
次スレいらんでしょ
- 200二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:24:33
このスレを見たアルトリア「おいたわしや、姉上」