使い辛い事この上ないがこのカード

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:03:34

    1枚でフィールド全体の効果を無効に出来るし、カードに書いてある攻撃力さえ勝っていれば完全耐性もちを戦闘破壊出来る

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:04:42

    バルバドスやクリフォートに1枚さしとくと面白い奴

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:07:53

    これ完全耐性も無効に出来る?
    テキスト見た感じだとアライバルもロンゴミも無理そうだけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:10:06

    >>3

    無効にはできないけど完全耐性は戦闘耐性じゃないから>>1が言うように元々の攻撃力で勝ってさえいれば倒せる

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:15

    〈●〉〈●〉じー

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:19

    >>3

    書き方が悪かった

    後半の効果の元々のステータスで戦闘を行うは耐性を貫通して適用する

    但し効果を受けない耐性持ちは前半の無効効果は受けないから戦闘破壊耐性持ってたから戦闘破壊できない

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:53

    スキドレとかあっても無効に出来るから効果で攻撃力が変わるモンスター使えるぜーと思ったが元々の攻撃力参照にするから意味がなかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:11:54

    >>3

    効果無効はできないが、元々の数値で戦闘するのはモンスターが受ける効果じゃないから、

    元々のステータスで勝っていれば問題なし

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:16:01

    完全耐性アライバルって素材のモンスターの数がが元々の数値になるあつかいだからまず勝てねぇな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:22:57

    神様の眼光が万引きGメンのそれ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:29:45

    >>10

    穏便に治めようとしてくれた爺の優しさにつけ込んで調子に乗りまくったこそ泥おばさんが悪いよ

    そらあんだけ言っても止めないんじゃ現場押さえに来るよ温厚な爺でも

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:32:20

    >>11

    でも温厚なじいさんライフ半分要求してくるじゃん…

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:48:08

    >>11

    ぶっちゃけ盗癖と言うように癖みたいなもんだからな…

    なんでカードゲームの登場人物なのにリアルで見る奴なんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:49:47

    三回くらい盗み働いて次やったら本気で起こるからね!からのこれである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています