- 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:54:42
- 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:55:12
寄生虫 パラライズ ☆4/地/昆虫
1800/200
①1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターは相手ターン終了時まで効果が無効になり、攻撃できない。その後、自分の手札・フィールドの昆虫族モンスター1体を相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。
②表側表示のこのカードをドローした場合、このカードは自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚され、相手ターン終了時まで自分フィールドの昆虫族モンスターは効果を発動できない。
③このカードの②の効果で特殊召喚されたこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターは全て昆虫族となる。
寄生虫 アナフィラス ☆2/地/昆虫/チューナー
1000/0
①このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。お互いのプレイヤーはデッキから昆虫族モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
②このカードをリリースして発動できる。自分の墓地の「寄生虫」モンスター1体を選んで相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。
③表側表示のこのカードをドローした場合、このカードは自分フィールドに表側表示で特殊召喚される。
④このカードの③の効果で特殊召喚したこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、昆虫族モンスターが自分フィールドに特殊召喚されるたびに自分は1000ダメージを受ける。 - 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:55:19
パラノイドもいれてやれ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:55:38
寄生虫 プレデター ☆7 地 昆虫
2300/1300
①このカードは、フィールド上に表側表示で存在する昆虫族モンスター1体をリリースして、手札から特殊召喚することができる。
②自分・相手バトルフェイズ開始時に発動する。このカード以外のフィールドに表側表示で存在する最も攻撃力が高い昆虫族モンスター1体をリリースし、このカードの攻撃力を500アップする。
③表側表示のこのカードをドローした場合、このカードは自分フィールドの最も攻撃力が高いモンスター1体をリリースして、自分フィールドに表側表示で特殊召喚される。
④このカードの③の効果で特収監されたこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターは全て昆虫族となる。
寄生虫 パラサイト・マザー Link-3/地/昆虫
2400
昆虫族モンスター2体以上
このカードをリンク召喚する場合、相手フィールドの昆虫族モンスター1体をリンク召喚のための素材とすることができる。
①1ターンに1度、昆虫族モンスターが特殊召喚に成功した場合に発動できる。フィールドのモンスター1体を選んでその表示形式を表側守備表示または裏側守備表示にする。
②フィールド上にこのカード以外の昆虫族モンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃できず、効果の対象に選択できない。
③自分エンドフェイズに発動する。自分の手札・デッキから「寄生虫」モンスター1体を選んで相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。 - 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:58:54
……相手のデッキに混ぜたパラライズをアナフィラスで引かせるってコンセプトなんだろうけど、今は大抵のデッキに増Gって昆虫族が入ってるからそれ引かれて終わりだぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:02:08
パッと見だけどカードパワーが貧弱過ぎる……
展開力もないし、かといって混ぜ物すると送り込む寄生虫が減るからメリットがなくなるし……
増Gでドローしても効果は発動するんだろうけどそもそも特殊召喚する回数自体が少なそうだし…… - 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:03:41
表向きに入れてシャッフルってスリーブの問題とか意図的にそのカードを下に沈めたり逆に上にしたりで揉める原因にしかならんと思うわ
パラサイドの問題点の一つでもある - 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:06:59
発想自体は好きだけど実際にはまず実現しないテーマだろうなぁ相手のデッキに干渉するとなると確実にもめごとになるだろ
>>1にも書いてあるけどMDならともかく紙だとシャッフルはどうするのかとかって問題もあるしもしこれが魔改造されて強かったりすると相手するのウザすぎる
- 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:08:28
自分が相手のデッキ確認して寄生虫カードをデッキトップに置いてデッキの順番も自由に操作くらいしてもよくない?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:09:01
プレデターやマザーを相手のモンスターをリリースして出すために種族書き換えって感じ?
……ガダーラ/クモグスで似たことができるな。もっぱらそっちの方が使われそうだ - 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:12:42
ネタだと思うけどそんなこと許されるわけないやろ
- 12122/05/01(日) 22:15:42
色々とご意見ありがとうございます
1です
まだ色々と考えてる途中で下級モンスターはあと3~5種類くらいいるかなーくらいに考えてました
けどやっぱり相手のデッキにカードを送り込むコンセプトは難しいですかね - 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:18:32
翡翠の虫笛はフル投入だろうけど相手のデッキに送り込んだ後それをドローしてもらわなきゃいけないのがネックだな
とりあえずはデッキから大量に寄生虫を送り込むカードとか相手フィールドの昆虫族を素材にされるのを抑制するカードとかが必要だと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:18:42
とりあえずリンク素材にできないは必要じゃないか?
- 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:20:23
相手に強制ドローさせるカード、相手のデッキ順番操作もほしい
- 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:21:56
このカードが墓地に送られた場合に発動出来る。墓地のこのカードを表側表示で相手のデッキに加えてシャッフルする。
このカードが表側表示でデッキトップに存在する場合に発動出来る。このカードを特殊召喚する。
みたいな共通効果のテーマを考えたこともあった - 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:23:29
いっそ「このカードがフィールド上にいる限り、このカードのコントローラーは昆虫族以外のモンスターを召喚・特殊召喚できない」くらい着けても……
- 18122/05/01(日) 22:27:09
とりあえず考えてみました
寄生虫 ☆1 地 昆虫
0/100
①このカードは、自分の墓地の「寄生虫」モンスター1体を相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルすることで、手札から特殊召喚することができる。
②このカードが墓地に送られた場合、このカードを相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。
③表側表示のこのカードをドローした場合、このカードは自分フィールドに表側表示で特殊召喚される。
④このカードの③の効果で特殊召喚されたこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いのプレイヤーはエクストラデッキから素材を必要とするモンスターを特殊召喚する場合、その特殊召喚に使用するモンスターは同じ種族のモンスターしか使用できない。
寄生虫 ☆3/地/昆虫
800/2000
このカード名の②の効果は1ターンに1度だけ使用できる。
①昆虫族モンスターが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
②自分メインフェイズに発動できる。手札の昆虫族モンスター1体を相手のデッキの一番下に表向きで加える。その後、お互いのプレイヤーは1枚ドローする。
③表側表示のこのカードをドローした場合、このカードは自分フィールドに表側表示で特殊召喚される。
④このカードの③の効果で特殊召喚されたこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターは全て昆虫族となる。
永続魔法
①1ターンに1度、以下の効果から1つを選んで使用できる。
・自分のデッキから昆虫族モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
・相手は、自身のデッキから昆虫族モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。 - 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:31:16
翡翠の虫笛なんてカードあるんだな初めて知ったわ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:34:43
永続魔法の下の効果は寄生虫カード指定でよくない?
昆虫だと増Gで避けられない? - 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:41:03
- 22122/05/01(日) 22:48:15
色々とご意見ありがとうございました
もう少し練ったらオリカスレに投下するかもしれませんがその時はよろしくお願いします - 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:51:35
おっつおっつ
自分も似たようなコンセプトの考えたことあるけど、相手の場に昆虫族を要求するだけなら種族書き換えよか壊獣のが手軽だし、送りつけたらリンクとかで雑に処理されちゃうのが難しいのよね - 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:51:35
コンセプト的には面白いな、複数のカードで条件きつめの完全ロックができるとロマンがあっていい
- 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:56:13
ターン1とか調整すれば未開域みたいに手札で発動して1ドローとかしてもいい気がする
- 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:59:12
パラライズ君自分が引いても効果発動するんか🤣
そこんとこどうなんだろ - 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:12:56
シャの方だと相手のデッキにゴミを10枚埋めるとかあるからそういう方にもいけそう