ボル書って発表当時は散々言われたけど、

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:12:03

    けど発売したらこっちの型が殆ど消えたよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:15:11

    アレはなんかエアプが暴れてただけだから......

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:15:39

    ランダム捲り嫌いな人の声がやたら大きかったな
    呼び声型の方が呼び声素引きできるかって面で運要素強いと思うんだけどな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:18:39

    書の新規発表当時はそもそも呼び声型もそれ以外も等しく入賞数が少なかったし、そもそも同じボルシャックの間で対立煽りみたいな荒らしが湧くのは意味不明だったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:19:42

    確実にめくりたいって人はマロン型に移行してそう
    そもそも呼び声って対4cペテンシーバース兵器の側面が大きかったからそれらが消えたらお役御免なのもあるが

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:24:51

    あれってそもそも書の再録がひどいって感じだった覚えが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:29:24

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:31:24

    正直な話ドリームは未だになんで2じゃなかったんだ?とは思ってる
    やっぱり1は辛い…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:33:35

    新規の総枚数が少ない、ボルドリが1枚しかない、看板が弱め、ボルシャック染の制約
    文句は色々あったけど文句言われてもしゃあない感じはある

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:34:58

    >>6

    普通に新規ゴミとか言ってるやついたし、再録も再録でヴァルキリー、ラフルル、ギャイアがないからゴミとか言ってるのもいた

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:37:59

    >>9

    こういったらあれだけど4積みできるルールで構築積みで切り札が1枚は渋いよなあ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:48:21

    >>3

    ランダム捲り=失敗って認識だから

    確実な事象以外全て自分に都合がいい結果が出る確率は0%と定義して行動してる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:50:13

    >>10

    実際ヴァルキリアスは再録されても良かったと思うけどな…

    再録機会ないカード(とされている)は構築済みで出さんかったら他で出せる所ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:57:00

    呼び声型は消滅したが言われてたほど王闘型も流行んなくてロマネスクが偉いだけの書ではあった

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:57:22

    ゴミは完全に言いすぎなんだけどあと一声ほしかったなあって声はまじでわかるんだよなあ
    ボルシャックの書

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:00:52

    贅沢言っていいなら高額商品だから新規は4欲しかった・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:12:35

    デュエキングには流石に再録されると思ってたわヴァルキリアス
    サプライは用意出来たんだから再録も間に合っただろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:19:05

    >>17

    個人的にヴァルキリアスは仕方ないと思う

    使われたの本当にまだ1年たってないし


    ギャイアはまじで再録するまでめっちゃ時間かかったなあってしみじみ思う

    まあまあ使われてるカードではあったよなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:49:27

    >>18

    言うてファンべスの再録で一時期300円まで落ちてたしなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:00:05

    >>19

    個人的な話昔からよく使われるSRは最低でも年1再録くらいでちょうどいいと思ってる

    まあだからこそここ最近のギャイア定期的な再録は運営ナイスって思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:10:30

    >>14

    王闘入れたほうはBARUGAとかでマナから出す手段が増えたからまた地位を固めてきた感じ

    このタイプは逆にマロン入れる余地減ってるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:30:12

    王闘は典型的なカードプール増えれば増えるほど強いカードよなあ
    ちなみに最近フェスになっちゃうけど最終龍覇グレンモルトやザーディクリカ出しててビビった

    そういえばあいつらパワー6000か

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:40:57

    自分で使ったことないデッキは感覚わからんから常に理論値で動ける想定で考えてるやつが多い

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:49:42

    >>16

    新規2枚はマジで勘弁して欲しい

    5000円のデッキ2個買わそうとせんでくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:28:58

    環境的にマナの枚数参照メタが流行ったのも大きい

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:59:58

    書はボルシャック縛りのせいでホーリーグレイスやメンデすら入ってなかったのと新規枚数があかんかったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:05:43

    サンルピアとかネオウルフェウスは今流行りのボルシャックとはまた別の系統になりそうなんだよな
    そういう意味ではもうちょっとデッキとしてのコンセプトをまとめて欲しかった感じではある

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:23:03

    ボルシャックの書てシングル買いよりは割安だから良い方なのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:33:47

    >>28

    うーんシングル価格はデッキ価格を基準として後天的に付くものだからなぁ 枚数絞られたカードが高くなって結果的にトントンになるのが良いかといわれると…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:41:25

    >>27

    太陽ルピアはどちらかと言うと赤単メクレイド軸の強化札って感じがする


    まぁ王闘竜皇=ボルシャックカイザーなのを考えるとボルシャックカイザー派生カードのサポート札ってことで出てきたのかなって思う

スレッドは11/14 04:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。