- 1ためおじもどき22/05/02(月) 01:56:21
- 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:57:48
来たわね
- 3ためおじもどき22/05/02(月) 01:59:01
しかしこのテーマ、後攻では相手の場のカードに合わせて魔法・罠カードを伏せて縦列を作ったり、縦列ケアを怠った舐めた相手の縦列を利用して展開出来る反面、先攻ではほとんど動くことの出来ないテーマです
現代の遊戯王において先攻で何もせずにターンを返すのはどうぞワンキルしてくださいと言っているようなものです
これでは強いデッキとは言えません
なので、この弱点をなんとか補おうと思います - 4ためおじもどき22/05/02(月) 02:01:25
さて、ここ何回かは星遺物カードをリイヴや明星でサーチ出来ることに注目したデッキを組んでいました
しかし、その手のデッキは裏を返すとそれら特定のカードに依存しているようなものです
もちろん無くても動けるように構築していたつもりではありますが、パワーが1段下がってしまうことは否定出来ません
なのでここらでもう一度考えを変えてみようと思い立ちました - 5ためおじもどき22/05/02(月) 02:04:07
【ジャックナイツ】と相性が良い、先攻からでも動けるようなテーマは何か
出来れば魔法・罠をサーチ出来る効果を持っていると有り難いところです
欲を言うならその魔法・罠も展開出来ると嬉しい限り
加えて、装備魔法を多用することで魔法・罠ゾーンを埋めてくれると良いですね
更にテーマ内、あるいは相性の良いカードにリンク1モンスターがいたりすると言うことなしです
とはいえ、そのような好相性テーマが簡単に見つかるわけ - 6ためおじもどき22/05/02(月) 02:04:25
- 7ためおじもどき22/05/02(月) 02:04:50
- 8ためおじもどき22/05/02(月) 02:09:29
環境の話をするとアレイスターがアルテミスになっているところしか見たことない、という人も多いんじゃあないでしょうか
このテーマはリンク1モンスターであるアルテミスを有しながら、属するモンスターの多くがエクストラデッキのマギストスモンスターを装備する効果を持ちます
なので非常に縦列の作りやすいテーマとなっております
更にサンドリヨンは召喚、特殊召喚成功時にマギストス魔法・罠をサーチすることが出来ます
そのままアルテミスをリンク召喚すればサーチしたカードを伏せて縦列が作れるだけでなく、ヴリトラ・マギストスをサーチすればサンドリヨン蘇生からアルテミス効果を発動させ、ゾロアをサーチすることにより次のターンの備えまで行えます - 9ためおじもどき22/05/02(月) 02:09:45
し
て - 10ためおじもどき22/05/02(月) 02:10:09
- 11ためおじもどき22/05/02(月) 02:15:32
展開効果を持つゾロア、サーチ効果のサンドリヨンを中心に、場合によってはサモンプリーストからの展開も行えます
サンドリヨン、クロウリーは墓地に落としておくことで墓地からアルテミスを装備、再びのサーチが行えるようになるので余裕があれば墓地に送っておきます
後攻ではいつものように捲りにいきますが、【ジャックナイツ】でも【マギストス】でも展開しやすくなっていますので相手に応じて展開の要を柔軟に変えることが出来る強みを持ちます
また、一部マギストスモンスター達は耐性を付けることで先攻に、魔法・罠破壊効果により後攻に強くなることも可能なのでそれぞれより強力に動けるようになっております
もはや勝ったも同然ですね
デッキ名を『magiナイ』デッキとしております
【マギストス】+【ジャックナイツ】の意味ですが『まじない』の意味もかかってます
御託はここまで
いざいざ実戦です - 12ためおじもどき22/05/02(月) 02:16:04
- 13ためおじもどき22/05/02(月) 02:16:30
- 14ためおじもどき22/05/02(月) 02:16:54
- 15ためおじもどき22/05/02(月) 02:17:33
- 16ためおじもどき22/05/02(月) 02:18:00
いかがだったでしょうkオチに困る勝率ですまんかった
- 17ためおじもどき22/05/02(月) 02:23:29
今回の構築は6割を勝ち越せるような勝率となりました
しかし月が変わったこと、ここがゴールド帯であることからこのデッキが手放しに褒められるほど強いかと聞かれると何とも言えないところです
ただ、負けてしまった試合の多くはその他の構築でもどうしようもないような負け方だったことが多く、デッキそのものはそこそこ回せました
中でも壊獣カグヤを凌ぎきって勝ったり、エルドリッチにこちらの2ターン目に群雄割拠とスキドレを貼られても勝てたりなどはかなりの快挙であるように思います
ただ、それでも展開用のカードだけ引いて肝心のモンスターが引けなかったり、今一つ展開を伸ばしきれずにジリ貧になったりする場面もありました
この辺りを改善出来たり、また何か面白い構築を思いつく試してみようと思いますので、次回も!よろしやす!
最後まで閲覧頂きありがとうございます……!嬉しくてハンドボール投げです……! - 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:35:28
URのサンドリヨンは入らないんだ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:23:51
今更だしもう言われてるかもしれないけどクソ雑魚フリスビーと違ってベースのジャックナイツがドライガーくらいのポジションだから割と戦えちゃうよね
クソ雑魚ホッピングみたいなダメダメ結果にならないからある意味取れ高が難しいっていうか… - 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 05:06:59
ジャックナイツとマギトスか
マギストス全然知らないけど組んでみたくなった
装備魔法ジャックナイツは試しに組んだ事あったけど結局先攻展開できないのが致命傷だったからこっちの方がいいかもね - 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 05:50:23
マギストスはMDだとエースが未実装なのが辛いんだよな、フィニッシャーを汎用に頼らざるを得ない
なのでこの構築は面白いと思った、試してみます - 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:05:46
マギストスパーツはサモプリ以外NRかこれ
一度使ってみようかな