ドラグニティ新規

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:04:38
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:05:34

    バハムートか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:05:59

    張り替え前提のフィールド魔法とは珍しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:06:26

    後から公開された新規にテーマ名がないのがテラナイトだけになりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:07:06

    DTタイトル再現カードもう無かったっけ?って思ったらあっちは疾風だった
    渓谷はサーチと墓地肥やしによる初手の前準備と割り切って、張り替えた後にこっちで展開と装備してねって繋ぎ方か

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:07:31

    イラストどういう状況よこれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:07:42

    墓地に渓谷要求するの?と思ったらこいつ自体がフィールド魔法だから自然と墓地に渓谷落ちてるデザインだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:08:34

    これ同時処理なんけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:08:56

    >>6

    ヴェルズの時代ではドラグニティって既に滅んでなかったっけ…

    それとも実は生き残ってて救援に来てくれた感じなんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:09:21

    ドラグニティがバハムート?と戦っていた存在しない記憶やめろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:10:09

    >>8

    上から処理する なのでサルベージしたドラグニティを即特殊召喚可能

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:10:30

    これって墓地に渓谷ある時だと手札に加えたドラグニティモンスターをそのまま特殊召喚できるのか…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:11:06

    >>10

    隠されていた記憶かもしれないだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:12:15

    トリシューラ封じた後ドラグニティは全滅したなんて言ってないからね
    多分

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:12:24

    >>12

    たぶんそう

    手札は非公開情報だから

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:12:26

    DT神風のドラグニティ…稼働していたのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:12:31

    特殊召喚を捨てるなら渓谷と合わせてドラゴン族なんでもサーチか、素直にドラグニティにした方が強いんだろうけども

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:12:42

    >>12

    そうだね。サルベージ→手札展開の順番に処理できる

    これ竜の渓谷無くてもサルベージ魔法にはなるから、一応ドラグニティ以外のデッキでも使えはするのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:12:56

    ヴェルズと戦ったのはセイクリッドじゃないのか!?
    バハムートがなぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:13:08

    渓谷が墓地にって落とすようなカードあるんだっけ、今回のにきてた?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:13:48

    >>20

    これサーチして渓谷使った後張り替えろってことじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:13:51

    >>20

    スレ画貼り替え

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:14:04

    >>20

    渓谷ってフィールド魔法なんだよ

    つまり張り替えだけで墓地に送れる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:14:43

    セイクリッドとヴェルズの決戦の時にミストバレーの神風が吹いてたらしいので風と一緒に出てきてたってことなのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:15:38

    私の出番!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:16:58

    ロムルスで新規も渓谷もサーチ対象になるのいいね 状況によって択を選べる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:18:29

    そもそもドラグニティの渓谷は渓谷で貼り替えられることも少なくなくてね……

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:20:15

    突如レムスの脳内に溢れ出した……存在しない記憶……!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:21:47

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:22:42

    レムスが初動なのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:23:09

    霞の谷の神風もvsヴェルズだったからその辺りも意識してるのかね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:23:17

    ドラゴンタイプの大型エネミーだけを絶対殺す集団になりつつある…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:23:18

    手札消費激しいのなんとかしてくれるカードが沢山だあ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:25:20

    天龍雪獄あたりから急激に氷結界との因縁強化して来てて草生えるまあドラグニティの神槍でアノマリリスを撃破するっていう絡みが前からあったけども

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:30:59

    ドラグニティ分からないんだけど例えばクイリヌスから神槍→レムス→渓谷→ファルシオン→ギザームとかでエンシェントフェアリー出すの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:36:44

    >>19

    以前もネーレイマナスがウロボロスと戦ってたことから、ヴェルズの三龍が復活したときに氷結界とドラグニティの生き残りが力を貸したんじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:41:24

    >>36

    あれはハワーがケルキオンに進化する際の戦いだからまた話が違う…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:42:07

    三龍が暴れてる時だけ現世に降臨出来るみたいな設定でも出来たのか…?
    確かにそれならワームと魔轟神が暴れてる時出てこなかった理由付けにもなるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:45:21

    中間の展開札足らんかったからこれは嬉しい。

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:46:12

    時系列は

    【Win】ウロボロスVS【Lose】ネーレイマナス&ハワー&アバンス

    ウロボロスVSトレミスM7

    バハムートVSアーレウス
    オピオンVS???

    この後ヴェルズの三龍が戦闘不能になって、ハワーと融合しケルキオン誕生?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:48:54

    >>38

    祖となったゲオルギアスがランセアからの因縁だからそっから一族が代々ランセアから始まる三龍と戦う宿命だったのかねぇ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:49:33

    ヴェルズの侵略に対してアーレウスが降臨したってことなんかな
    てっきりトリシューラ暴走の際にドラグニティは全滅してたように思ってたけど、よく考えたら晴嵐のイラストは帰っていくアスカロンなんだっけ
    そうなるとドラグニティは別に滅亡したわけじゃなく依然と変わらず霧の谷の秘境に現存してるってことなのかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:51:30

    >>25

    ドラグニティ-ギザームが後少し使いやすければマジで考えてた。①をs sにも対応するか②がターン1なしなら結構展開パターン変わるのになー。

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:54:30

    >>40

    時系列的にはウロボロスVSネーレイマナスのが先だった気がする

    トリシューラの力を抽出してハワーに与えるための戦いだったからあの時点で既にソピアは復活してたかと

    ソピア復活したのはウロボロスVSトレミスM7の時だから

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:55:24

    ドラグニティってもしかして、DT3期でも普通に生存してるのか?

    今後の新規でシャドールランセアあたりと人知れず激戦を繰り広げてるとか

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:56:08

    ロムルス以外にドラグニティ魔法罠サーチする手段ってあったっけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:56:32

    まぁ1期で生き残ってたとしても激戦でわずかな生き残りになって細々と生きてるってことでもおかしくはないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:56:52

    >>46

    クイリヌス(新規)の召喚時効果

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:59:16

    >>44

    ああ、トレミスはウロボロスを倒せてなかったのか…

    パールさんがその身を犠牲にして守っても倒せてなかったのかよ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:00:33

    >>45

    元々が霞の谷の奥地にいる伝説の部族だから、生きていてもおかしくはない

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:01:26

    この方々世界がやばいときにしか現れないから普段何してるかわかんないのよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:04:15

    >>45

    流石にそれは神槍がなんなの案件になってしまう…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:04:59

    エンフェで誘発チューナーssとかでシンクロして無効1回分を構えつつスレ画から展開して何か良い感じにならないか

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:06:37

    設定捏造しまくった結果整合性が取れなくなってるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:07:42

    ドラグニティってストラクRの時も大分活躍捏造してたよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:09:15

    ターミナルワールド産カードが後付けの嵐なのに何を今更

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:10:15

    確かにウロボロスvsM7って途中でSophiaが目覚めたせいで有耶無耶になってたような…

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:10:26

    >>49

    決戦中にソピア復活したせいで有耶無耶になっちまったのよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:11:52

    前期DTの当時のオチって氷結界の爺の霊が突如現れて三龍封印しました。ってナレーションで済まされてた状況なわけで

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:11:52

    >>52

    強引に考えるならドラグニティ自体は大きな犠牲を払いながらも生き残ったけどドラグニティの神槍に関する秘儀は失伝してしまいました(秘儀を知る者は多くが戦死)みたいな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:18:33

    >>50

    無理矢理こじつけんなら影霊衣の力の一部だったりしねぇかな

    エグザさん竜だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:19:36

    >>49

    ソピア復活の際に余波でトレミスはダメージでも負ったのか分離しちゃったのか知らんがラズリーに力与えることになるからね

    ソンブレスはマスターダイヤの力とハワー除いたセイクリッド全員の力を融合させた存在だから

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:26:12

    >>40

    じゃあオピオンと戦ってたのはマスターダイヤかもね1人余ってるし、で三龍が疲弊したとこでSophia復活て感じか

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:39:21

    神風とアーレウスの関係が分かんない…
    ヴェルズとの戦いを収めるためにアーレウス出てくる→神風発生→神風が刺激になって目覚めたソピアが地上を確認→争いリセットでいいのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:05:43

    病気のドラゴン族テーマの治療に使えませんかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:06:08

    >>51

    世界がヤバイときというか今んとこ三龍が暴れたら出てくる感じだな

    普段は霧の谷の奥深くで修練してる

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:52:37

    クイリヌスさんってドゥクスの後の姿なのかな
    装備も羽もボロボロだし大戦の生き残り感あるな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:04:35

    ドラグニティ名物腐ったら渓谷のコストにするからフル投入が見れそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:03:52

    バハムートの時代に生き残ってたのかお前ら・・・

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:08:40

    DT3期でドラグニティ自体は滅んでる?とはいえ三龍の力を取り込んだエルシャドールアノマリリスが出てきた時もドラグニティの神槍とシュリットがアラドヴァルの力を纏って撃破してるから間接的にドラグニティ関係してるしマジで三龍関係絶対殺すマン過ぎるドラグニティ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:26:28

    >>70

    そういやかつてドラグニティの祖先であるゲオルギアスと氷結界の祖先である神精霊は共闘してランセアを打ち倒したんだよな

    氷結界の末裔であるシュリットやエグザとドラグニティが再び交わってるんだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:50:26

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 03:00:18

    端末世界だからな…いくらでも書き換えができるぜ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 03:09:35

    >>45

    そもそもエルシャドールアノマリリスが三龍の力を取り込んでるからシャドール化したランセアはいないでしょ

    ちなみにこいつはアラドヴァル(ドラグニティ)の力を纏ったシュリットが応戦してドラグニティの神槍で撃破してる

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 03:12:20

    >>73

    そもそも行間埋めてるだけだけどな

    ドラグニティの名前が槍モチーフで氷結界の三龍と関係性持たせてるのは最初から明らかだし設定が表に出てなかっただけの話

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 03:28:02

    >>75

    まあ実際神精霊が一人でなんとかしましたより同じランセアを元とするドラゴンが共に戦い倒しましたのが説得力あるしね

    星遺物とかもニーサンが一人でなんとかしましたってのがあったりするけどこの辺の行間埋めてるだけだな

スレッドは11/14 13:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。