- 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:58:42
- 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:00:01
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:11:47
わしはラッシュデュエルのほうがすきじゃが…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:16:11
ラッシュでOCGのリメイク入れたのは正解だったけど不正解という矛盾
- 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:18:56
ラッシュデュエルはルールのわかりやすさを重視してるけど
ゲーム性がOCGは大きく違うから遊んでみると別ゲー感が強いと思うぜ
毎ターン引いた5枚でどうやって相手の場を更地にするか考えるの楽しいんだよな - 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:22:13
極力煩雑な部分を排除して出来うる限りシンプルに調整した感じだよね
まあそれゆえの弊害もあるにはあるが(主にルール上に記載はあるけど未だに実装されない除外周りとか)、種族統一でデッキを組む意味や種族やステータス参照でデッキ組ませたりとか独自性の強い要素もあるから一長一短だけど、現代遊戯王についていけない人の受け皿として機能してる - 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:22:43
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:22:58
リチュアルはEXデッキ行きなのはどう評価されるか
シンクロ以降はすぐに出すとインフレするしフュージョンだけだと味気ないのとメインデッキに入れるのがリチュアル魔法のみならピン差しでも存在意義が生まれるから有りか - 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:57:46
ルールを整えた結果だから簡略化でも間違いではないけど単純に複雑なOCGから要素を省いたというよりも、初期にMTGをパクって作られたルールから複雑になりうる要素を取り除いて事実上のコスト制を導入してる
まぁメイン2はあっても良かったんじゃないですかねと数々のカード見て思うけどもしかするとメイン2あると戦闘後に壁作るのが容易になって膠着状態になりやすくなるのかな - 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:00:43
ラッシュって遊戯王古参の人達からかなり好評らしいね
- 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:19:13
- 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:15:55
ラッシュで輝けたOCGテーマといういい感じに落としこんで新たな動きができるやつら。
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:17:49
- 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:26:34
まあそいつはocgの初期環境で出てたら無双してたろうから、似たようなラッシュで環境なのは当然っちゃ当然
- 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:35:38
ラッシュって儀式エクストラ扱いなんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:45:37
ラッシュはMtGに対するデュエマにはなれなかったな
デュエマはMtGの複雑なところを排しただけではなく、シールドっていうオリジナル要素を出して似て非なるゲームになったのにラッシュはただただOCGの簡略版でしかない - 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:58:21
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:32:59
新興TCGがこぞって『除外』を導入する一方
遊戯王を簡略化したラッシュデュエルは除外をオミットしたの考えさせられるものがある
そうだよな山札・手札・場・捨て札だけでもカードの置かれる場所としてはもう多いよな - 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:49:09
どうせ導入してもそこから出すカードが増えるだけだしなw
- 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:11:34
ラッシュの除外はボトム送りが相当してるっぽいしね
どうせ除外作っても今度はそこのカード利用し始めるから…最近じゃMTGもそうだし - 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:57:19
他ゲーがどうかは知らんけど遊戯王、ラッシュなら5×2のデュエルフィールドが決められてるからそこに収まらないゾーンは作らんで欲しいわ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:29:31
手札誘発とチェーンが無いのは英断すぎる
クリボーやオネスト、速攻魔法や罠合戦での逆転が再現できないのは遊戯王冠してると損な部分でもあるけど
(多分)簡素化優先で無しの方向になってるのは正直助かった - 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:37:10
- 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:11:29
- 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:23:14
除外がないならラッシュにsinがきたら原作通りカードを墓地に送って召喚になるんかな。
- 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:25:45
実際シンクロ以降の召喚で一番実装されそうなのってどれなんだろうな?
- 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:37:13
リチュアルに続いて,ラッシュ版のシンクロからエクシーズとペンデュラムとリンクの召喚シリーズが登場したらOCGとは若干ルールが違うだろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:50:08
シンクロやエクシーズ、リンク等々は出さないんじゃないかなぁと思うんだよね
シンクロもリンクもラッシュだとコンタクトフュージョンの上位システムになっちゃうし
まぁ出すなら素材はボトム送りになるのかなぁ - 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:53:10
- 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:07:32
ラッシュの除外カードはレジェンドカードで多く出たり「除外またはデッキに戻す」って選択可能なルール効果だと想像しちゃう、マキシマムモンスターの弱点にも繋がるかな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:31:33
ラッシュだとOCGからの輸入カードで除外効果のやつは大体ボトム送りに改変されててサーチが無いラッシュだと基本ボトム送りは能動的にシャッフルできるカードがない限り事実上のそのデュエル中使用できないと同じだから今後も除外は出ないと見るぜ