- 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:17:29
- 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:21:55
エピライから2、3年経ってるんだっけ?
そろそろ解禁されてもいいか - 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:21:59
リアルに鳥肌立ったわ……そしてここで剣士も来るか……
- 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:25:52
- 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:27:43
いうてクズ評価が「今はそんなに強くない」だからなぁ
どんな思い出のカードだろうと環境的に向かい風なら握らないと思うわ。ライ太も龍堂さんも - 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:31:07
その前にバカのカードだとも言ってるからあくまで「ブルドラデッキ」という区分で強くないってことじゃない?
遊戯王とかで単体で強かった昔のカードがテーマデッキ中心になってシナジーとかの面で使われなくなるみたいに
新弾強化次第だと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:36:23
龍堂さんが帰ってくるわけないだろエピソードタイ太の何を見てたんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:36:55
3/6/7、アホのカードすぎる
そりゃマウントゴリラも過去のカードになるわ - 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:37:04
- 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:37:23
- 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:38:16
王鷲をブルドラで使ってくださいの規制解除ならブルドラで横並べ対策の鉄檻割って王鷲戦列フルパン対ありでしたとかする空軍とかそんな感じの構築が公式の想定解?
- 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:38:41
tier1になる分には問題ないと思うけど巻き添えで規制喰らいそうな流れなのがな…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:38:58
龍堂さん復帰はパン田さんよりずっとあり得るだろうけど、10年後20年後とかそのレベルだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:40:33
- 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:40:58
- 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:41:31
3年て
元ネタの1つの征竜は解禁に10年かけたんだぞ - 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:42:32
龍堂さん自身が子供にカードを教えるわけでもなくちゃんとACG断ちして十数年やってるところに子供が自分の意思でACGに嵌ってそれを見て顔を綻ばせる龍堂さんが見たい
- 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:45:20
王鷲の方が古いカードっぽいけどブルドラより警戒されてた感じなのかな?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:49:49
王鷲で戦列出せる上にトークン含めて+1/+1なの流石にヤバくないか
- 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:50:11
- 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:51:44
まあアンフェア系のコンボは生物の質とかあんまり関係なく決めたら勝ちだから生き残りやすくはある
- 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:51:53
一部の変態が環境で顔をのぞかせるのは稀によくあることだから……
- 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:52:49
思ったよりハイパーインフレのスピードが早いんだとしたらパン田の懸念はだいぶ当たってた
まぁあそこで辞めて良かった仕方なかったってやつだな - 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:52:52
いうてテンペストだけなら4年弱で帰ってきてるしな
元ネタ考慮するならともかくイメージ的にはドラグーンの方が近い気がする
「ドラグーンのカードパワーだけでゴリ押すデッキ」は4年でもう時代遅れだけど「横に添えられるサブプラン」としてのドラグーンは今でも十分有力みたいな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:53:07
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:54:55
単体のカードパワー高くてもシナジー要素薄いから現行の環境だとあんまり…ってタイプっぽいよねブルドラは
王鷲も単体なら適性だけど紙の性能見るとこれ戦列とシナジーありすぎて戦列禁止ルートか…? - 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:55:37
- 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:56:07
王鷲デッキが流行って戦列の鷲が禁止になる予想見て震えた
- 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:01:25
ブルドラの最大の強みって竜笛と二種八枚だけでデッキになると言われたほどの完結した性能とそれゆえのカスタマイズ性だったと思うんだよね
コンボに弱い→妨害やハンデス積む
全除去に弱い→全除去に強いラクダを吸収する
ブルドラ同士だと膠着する→再誕を採用する
って具合にどんどん形を変えて洗練されながら環境に君臨し続けたのがブルドラだから同じように今のカードプールから相性いいカードを見つけていければ全然やれそう
- 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:03:38
ブルドラはドラゴンでシナジーあるカード群が出たら速攻で禁止か制限に戻りそうな気もするな
王鷲は1番やばい組み合わせが戦列とで
王鷲が環境で暴れたら身代わりに戦列が禁止行きになりそう - 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:04:20
最初はウサクズの反応通りまあ言うほどじゃないなって評価だったけど研究が進むにつれて相性がいいカードを見つけていっていつの間に環境にがっつり食い込んでくると予想
- 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:05:24
俺は鷲崎の心境が気になる
自分だけのオリジナルデッキが環境レベルになってしまうのは複雑 - 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:09:37
強すぎたんで本体じゃなくてコンボパーツ禁止しますはどのゲームでもやってるからな
鷲崎... - 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:11:01
これリアルACGだとどうなんだろ?
- 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:13:11
紙ACGエアプだけど、いかにインフレが進んだとは言え竜笛が一緒ならデュエマのドギラゴン剣みたいな添えておくだけでも十分以上に強い感じになるんじゃなかろうか
- 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:13:54
直近のランク戦でもライ太の反応からしてテンプレ寄りっぽいナイトイーグル握ってたし王鷲採用を避けるタイプには見えないんだよな剣士
- 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:15:58
他とのシナジーは薄いかもしれないけど、2種8枚で完結する軽い単体ハイスペックはヤバくないか?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:23:38
拘りが強くなってきたところに誰でも強く使えるテンプレtier1デッキになった時の心情も気になるし代替禁止に選ばれて相棒が使えなくなった時はもっと気になるな剣士…
- 39二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:26:02
- 40二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:29:04
時代が進んだことでカードプールも広くなったんならその中からシナジーするカードも埋もれてることだろうしな
エピライ時代ですらブルドラの除去が自分のカードも選べることに目を付けた変態キツネがブルドラ使ったループコンボとか編み出してたし能力詰め込んでる分悪さできる余地多そう
- 41二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:29:29
- 42二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:33:18
- 43二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:34:02
もし王鷲がトップになる展開なら集合知の丸さに独自構築の余地がなくなったりライ太と剣士で最強の鷲使いの座を賭けたりもあり得る
- 44二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:34:52
剣士は非環境がバリバリに環境になって複雑・・・と言う話を描くのか、そういうのは無いけど規制食らって戦列主軸ではもう戦えないどうすればいいんだ・・・と言う話を描くのかでかなり変わってくるなぁ
そんなマイナーな事に誇りを持ってるタイプじゃないと思うから後者な気はするけど - 45二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:36:32
こうなってくると戦列禁止でモチベーションを一回折る時のクッションとしてのNew虎穴展開っぽいけど
これはなかなか - 46二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:45:25
- 47二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:46:49
鷲の卵絡めた動きがだいぶインチキになりそう
王鷲から戦列呼んで鷲の卵のカウンター貯めて起動して王鷲持ってきてさらに~とか - 48二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:48:54
王鷲メタで剣士が苦しむ展開になるやもしれぬ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:56:55
シナジー薄くて、今となっては対策山ほどあるパワーカードが単独着地ってのは実際そこまで悪さしないよね
コンボに組み込まれた瞬間環境を壊す - 50二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:00:19
リアルACGでブルドラ再録!(初登場)やってるの笑うんだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:20:08
剣士のデッキが…メタられている…?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:22:51
もしかして鷲デッキ組むなら王鷲必須になるか…?
- 53二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:25:04
今まではついででメタられることはあっても、どちらかというと環境相手にメタ張って突っ張るガワだったろうからな
自分はそこまで変わってないのにメタられる対象になるのは意外とキツイかもな - 54二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:29:45
王鷲が完全に主役になっちゃって、イーグルデッキ使うなら王鷲入れないのは縛りみたいな状況になりそうだな…
- 55二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:37:35
ブルドラバッファローのときとと違ってお互いにシナジーがあるから好きなカードを活躍させるためにはtier1が強いっていう違った悩みになるな
- 56二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:41:22
現環境だとTier1には届かないブルドラを自分の信念を捨てて構築し続けるライ太とか
今まで誰も見向きもしなかった戦列が突然環境になって良くも悪くも変化に耐えられなくなる剣士とかが出て来たらおつらい - 57二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:46:34
それこそうさぎが愛用するクロコダイルも専用サポートが豊富で出しやすい対象耐性付きの大型動物って感じだったし
(それよりも軽いとはいえ)そこまで強いか?ってなるのはわからんでもない - 58二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:50:10
ブルドラビートに全体除去で対処したところに王鷲軍団が瞬足で突っ込んでくるのそれだけでゲーム終わるだろ
- 59二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:55:49
……王鷲と戦列とブルドラって航空支援でサーチ共有してないか?
- 60二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:58:56
航空支援は重いから問題にならないだろうけどそれはそれとしてブルドラ鷲ビートは出てきそうな予感がする
- 61二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:00:56
- 62二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:11:05
どっちかというと王鷲が戦列の強さバグらせる方っぽいし主役食うことはないと思うんだよな
- 63二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:11:17
元ネタまで辿らずとも作中の竜笛も概ねそんな感じの規制だからそっちでイメージすると良い
さすがにブルードラゴンをこのタイミングで規制したらマズイよな……
っていう商業的都合で一旦竜笛だけ規制して様子見(いや竜笛もその速度で規制したらダメでしょというツッコミは見なかったこととする)
- 64二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:12:47
王鷲はデッキリクルートありだから航空支援積むよりも引いた王鷲からピン積み戦列の鷲リクルートして殴る方が強そうに思える
- 65二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:51:30
ブルドラ出るまでに十数年、ブルドラ出てから数年でこのインフレの差だと確かに一気にインフレさせてるよな
- 66二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:49:23
子供産まれて少なくとも義務教育期間終わるまでそんな暇ないだろうからなぁ…仕事の立場が偉くなると土日の休みなんかそっちでも消えていくし
- 67二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:17:33
王鷲持ってきたいなら卵でいいんじゃないか
戦列出せばピッタリ4コスサーチだし