カードのフレーバーって大切だよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:06:32

    人間が力尽きて強力なゾンビとして蘇るってフレーバーがいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:09:12

    遊戯王は効果のないカードにしかフレーバーテキスト書けないのもあってそういうの得意なイメージある

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:10:31

    元のストーリー前提ではあるがこれとかも完成度高い

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:31:47

    >>2

    最近だとステータスとかも駆使してくるなその辺は

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:45:10

    >>2

    もはや怪文書に片足突っ込んでるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:40:23

    逆にフレーバー要素が滅茶苦茶な奴を貼る(名前技名FTに風をしつこく強調してるが、何故か風属性では無い)

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:46:14

    ストーリー上でもプレインズウォーカーの灯を奪っているので他のPWの能力をパクれる落とし込み
    奥義は勇者がいないと敗北するフレイバーとして良い感じ 実際の性能としてはオマケ程度だけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:51:01

    召喚獣を呼び出すと一緒に戦ってくれる
    召喚獣は強力だがHPが0になるか一定時間が過ぎると還ってしまう
    ナイツオブラウンドは召喚の演出がクソ長いことで有名

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:29:35

    >>8

    ただこいつ5章でこいつ自身が消えるから13体で突撃できないのが原作再現できてないとは聞いた

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:53:52

    >>7

    ニコルボーラスのカードはフレーバーに富んでるのが多いイメージ

    変身のヤツとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:34:14

    ユニアリもフレーバー要素と能力がちゃんと繋がってて好きだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:45:36

    英雄譚は色々再現できて良いよね
    これとか変身後も含めて好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:17:48

    フレーバーと言って良いのか分からないけど、カード全体でバロムの物語を表現しきってるの良い……

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:22:40

    原作のドラマ第1話のストーリーを忠実に沿ったカードすき

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:27:13

    なんか効果テキストっぽい感じで書いてあるけど全部フレーバー

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:32:19

    >>15

    海苔をエクシーズの黒枠で表してたり守備力が値段だったり本当にネタたっぷりなやつだよ軍貫は

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:35:51

    相手・環境によって姿が変わります

    名前を取り戻したので「烙印」の力が使えますが「アルバス」を名乗り続けます

    竜化能力は奪われたけど倒れた仲間の想いで強くなり何度でも蘇ります
    名前も名乗り続けます

    (おそらく)本来の姿を取り戻したけど貰った名前は魂に刻みつけてます
    あと何が何でもエクレシアは助けます

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:13:19

    >>14

    原作見たけど本当に再現度高くてよかった…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:07:50

    >>8

    FFだとエアリスのカードが色々ネタバレとは聞いた

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:02:32

    >>19

    なんならザックスもだいぶ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:05:05

    FFコラボならこいつが凄すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:36:45
  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:50:49

    >>21

    「シン」は〇〇〇〇ということは知ってても詳しいことは知らない人にFF10の作中設定を分かりやすく伝えた鑑

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:12:53

    合体する巨大ロボット
    イラストもガンプラのパッケージ描いてる人らしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:37:07

    >>10

    ボーラス絡みだと「背景ストーリーでボーラスに殺されたので、ウギンはボーラスに勝てない」ってやつすき

    実際「プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス」は「精霊龍、ウギン」のプラス能力で殺せて、大マイナスはウギンの大マイナスで得たアドを全部消し飛ばせるという


    なお灯争大戦以降

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:46:47

    墓地に居ても何度も蘇生して一度攻撃して墓地送りされる黒のクリーチャー

    にボクサーの画像を貼り付けただけでものすごいフレイバーを感じる「しつこい負け犬」

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:11:06

    フレーバーがカラー・パイを曲げる好例

スレッドは11/16 10:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。