- 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:52:53
- 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:55:04
初見でも漏瑚にめちゃくちゃナメられてたしな
強いていうなら渋谷のこの程度で僕に勝てる脳みそに驚いたでビビらせてる - 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:58:09
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:58:55
それは威圧感というより戦闘狂の時の顔
- 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:03:28
やっぱ呪力量に比例すんのかな
- 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:17:52
乙骨登場の時に虎杖が五条先生!?てなってたから呪力量による威圧感みたいなのはあるんじゃないか
- 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:26:46
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:28:10
まあ呪力なくても強い奴にも特有の気配ってのはありそうだ、イノタクやドブカスは甚爾君の実力に本能的に気づいたし
- 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:32:09
なんか呪霊共って呪力が実力の基準になってそうだな、漏瑚は最初五条に舐め腐ってたし陀艮はパパ黒を見ても強さに気付かず侮った
花御は東堂の胆力というかふてぶてしさに警戒してたが - 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:35:50
- 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:27:20
決戦前の五条にはみんなビビってなかったけ?
- 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:40:50
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:16:33
乙骨も仙台コロニーではゴキブリの群を呪力放出で一掃するまで呪力量多いことに気づかれてなかったみたいだしオンオフはしてるんじゃない
- 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:35:54
カシモも宿儺の術式と展延の切り替えのキレに注目してたし呪力垂れ流しはやっぱりダメなんだろうな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:46:37
宿儺は虎杖に受肉して初登場しただけで威圧感が凄かったしね
圧倒的強者感あった - 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:51:34
- 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:07:06
狩人の時の乙骨は威圧してなんぼの時だから呪力の無駄遣いって部分で話すのは違うな
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:47:02
なるほど…確かに呪力オンオフで変わってるあたりありそう
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:10:25
秤も言っていたが宿儺はわかりやすい
これは褒め言葉じゃなかったはず - 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:13:26
宿儺の場合元々の呪力量が桁違いすぎるのと効率もあってデメリットになってないからな
そもそも隠す気ないのはらしくて好き - 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:50:23
意外に威圧描写ある人少ないんだな(虎杖の不良への威圧は別だろうし)
- 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:01:45
宿儺指が解放されるだけでも気配で驚かれたりしてた記憶ある