リュミエの切り札予想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:31:10


    □□□□□    ”

     ■■■   ■■■■

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:35:12

    攻赤とか青守とか緑知みたいな感じで○○銀~なんだろうけど
    ゛みたいなのが入ってる後半のやつが難しいけどヒントになりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:39:38
    メタリカ - デュエル・マスターズ Wikidmwiki.net

    ~~メタリカ~~

    DMR-23にて初登場した光の種族であり、DMRP-03から無色のものも登場。十王篇にて水のものも登場。

    同時期に登場した他種族同様、種族内で明確な階級社会が構成されており、当初は「ゴーレム」「銀の民」「奇石」の3つの階級に分けられていた。これら3つの階級はそれぞれ、別種族とも思えるほどに容姿や命名ルールにおいて分断されている。

    背景ストーリーの流れによって、上述の3階級に属さないものも登場してきている。

    多種族冠詞は「輝晶」。

    ラテン語で「金属」を意味する「Metallica」が種族名の由来となる。


    ~~銀の民~~

    全身が純銀で出来ている人型クリーチャー。

    「奇石」を操り、神の器である「ゴーレム」を呼び出し崇める者達。


    命名ルールは「○○銀 〜」で最初の○には色を示す漢字が入る。


    DMRP-02時点で冠詞は「赤攻銀」「青守銀」「緑知銀」の3種が存在し、能力の共通点としては

    赤攻銀:展開や味方のパンプアップなど、バトル(「攻」撃)に関わる能力。

    アラビア語を主に名前の由来としている。


    青守銀:攻撃曲げやブロッカー等、自分のクリーチャーを「守」る能力

    ヨーロッパの言語(英語、ドイツ語、ロシア語など)を由来としている。


    緑知銀:ドロー(「知」識)に関する能力

    中国語、韓国語を由来としている。

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:42:29

    せっこうぎん
    せいしゅぎん
    りょくちぎん

    5文字でかつ紫か

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:45:23

    ヒントがほしいな~
    前にあったノインの時はノインの不運属性とノイン(9)がドイツ語とかから
    ドイツの数学者のフェリックス・クラインもしくは同国の作曲家フェリックス・メンデルスゾーン/不幸や悲惨を意味する英語の「misery」から~とかだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:46:28

    これに当てはまらない既存って音攻銀と煌銀河の2体しかいないのか
    バッラードは一体何なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:47:01

    総合で見た紫正銀(しせいぎん)がかなりいい線な気がする
    紫+メタリカにとって強い意味をもつ「せいぎ」にも読めるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:47:29

    リュミエの帽子の先に5色揃ってるからプラチナムモチーフで白金銀とか
    少し雰囲気もプラチナムと似てる気がするし

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:49:02

    >>6

    キズナ持ちメタリカに「音」の付くやつが多いから多分そのせい

    後に音奏とかも出てくるしそっちかもだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:49:16

    紫が赤と青の混色であることは関係するんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:52:37

    >>10

    それはちょっと思ったんだけども

    赤のアラビア語と青のヨーロッパ系言語は全くの別系統でルーツ辿っても交わらないんだよな

    なので後半のヒントにできない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:53:19

    個人的に多く腕があるのが下の名前の鍵な気がする
    千手観音というか神様っぽいから腕6本の神様の
    阿修羅/マハーカーラ(大黒天)/如意輪観音
    阿修羅はヒンドゥー教と仏教でインド
    マハーカーラ(大黒天)はヒンドゥー教と日本
    如意輪観音は仏教でインド

    インド関係の名前?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:54:29

    >>12

    被ってないしサンスクリットとかインド関係な可能性はある

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:54:53

    >>12

    てか調べてて思ったけど如意輪観音じゃね?リュミエの切り札


    以下ウィキコピペ

    如意輪観音は、観音菩薩の化身の一つで、人々の願いを叶える仏様です。手に持つ「如意宝珠」で願いを叶え、法輪で煩悩を砕くとされています。一般的には6本の手を持ち、片ひざを立てて物思いにふけるような姿で表現されることが多く、智慧、財福、安産、延命などのご利益があると信じられています。


    切り札も宝玉と輪っか持ってるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:56:32

    この手の話の時のデュエプレ民急に頭良くなるのなんで

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:58:45

    >>15

    そりゃ300パックがかかってるからな

    ランクマの10倍本気よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:01:13

    >>16

    自分以外が正解しないようにちゃんとノイズとなる情報も交えて撹乱しながら情報戦しないとな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:03:33

    サンスクリット語は発音を知る材料がなさすぎてキツいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:04:48

    紫正銀(しせいぎん)デーヴァ/デーヴィ とかどう?
    デーヴァはヒンドゥーや仏教などのインド系で使われる「神」を意味する言葉で
    語源がインド・イラン語派の *daiv- に由来し、これはインド・ヨーロッパ語族の *deiwo-から派生したもので、元々は「天体の-」「輝く-」を意味する形容詞でリュミエ要素もある

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:05:58

    >>19

    濁点つくのは2文字目だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:06:32

    >>20

    そうだった...いい線いってると思ったんだけどなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:06:41

    小文字は小文字ですよと教えてくれるんで違うかな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:07:11

    >>15

    こういうのに情熱注ぎたいタイプの人しか話に参加しないから

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:07:24

    >>19

    濁点が二文字目にしかないからちょっと違そう

    紫正輝(しせいこう)とか輝正騎(こうせいき)みたいなじゃかんオラクル感入りそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:08:09

    >>22

    逆に小文字がないとか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:08:22

    >>24

    なぜオラクル?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:08:58

    正より聖か...?
    それとも世?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:09:05

    名前の濁点を教えてくれてるから冠詞のほうが銀じゃない可能性高いのがもう大変

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:09:41

    阿修羅が「正義」を司ってるから大分いい線いってると思うんだけど2文字目が濁点なのがなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:10:19

    >>26

    ごめんなんでかわかんない

    なぜか頭ん中にシューゲイザーが浮かんだから...

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:11:58

    紫正銀は銀の民っぽくて読み方に正義あるのがそれっぽさを強めてる
    そもそも見た目が銀の民感強いし尚更よ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:12:58

    個人的に切り札におっぱい?というか胸のふくらみがある=女性型なのがなんかしらの鍵な気がするんだよなぁ
    正直あのデザインならおっぱいはいらないというかノイズな感じあるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:14:25

    リュミエが法の番人だし
    紫法銀かなとも考えてる
    読み方も司法とかかるし
    後半はわからないけど上で言ってるインド系はありうるかも
    あそこの神様は基本多腕だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:14:35

    これで銀の民じゃなかったらたぶん正解者居ないでしょ...居たとしたらリークみてるとか運営スパイとかだろ...

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:15:04

    見た目がネログリフィスとナンバーナイン足して2で割ったみたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:15:16

    グレート・チャクラだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:16:07

    AIに聞いたところドゥルガー女神というものが存在するらしい
    多腕で武器を持ちその中にチャクラ(輪)も含まれ正義と戦いを体現する女神とのこと

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:16:20

    >>36

    キャンペーン開始前はそのつもりで待機してたのに

    龍装者じゃないのが確定しちゃったせいで足掛かりを失ったよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:20:35

    >>37

    同一視できるパールヴァティーから文字ってルヴアテとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:23:08

    待つんだ
    別スレでも書かれてたけど◯◯銀?が入りそうな欄に濁点が付いてないから銀じゃない可能性があるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:24:13

    実は銀じゃなくて金とか?見た目金色もあるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:25:36

    龍装者(りゅうそうしゃ)って濁点じゃないんだよなぁ...

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:26:18

    >>41

    語呂悪い....悪くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:26:27

    >>42

    でも5文字なんだよね読み方

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:26:55

    >>42

    7文字ぃ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:29:20

    ゛←こいつもしかして一番俺たちの悩みの種なんじゃないか?
    こいつのせいで前半が〇〇銀に確定しきれない 後半はあてはめにくい

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:30:44

    思いついたの書いてたら紫正銀で4枠埋まってたわ
    銀がダメなら全滅するから有力候補出るまで待機

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:31:25

    パッと見阿修羅っぽいなと思ったから、
    《煌修羅(キラシュラ) アズラン》 と予想
    アズール(青色)ともかかっててよくない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:32:50

    >>46

    そもそも前半が○○銀だったとしても、ルビの文字数的に既存の○○銀がどれも当てはまらないんよな

    せっこうぎん、せいしゅぎん、りょくちぎん…と、どれも6文字だから…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:33:05

    阿修羅モチーフは蛇修羅コブラってのがいるから直球で修羅とかは付けなさそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:35:28

    ・使い手のリュミエがホウエイルにおける治安維持部隊、ラビリンスの隊長

    ・最終目標が龍の復活

    ・銀の民はゴーレム(オヴシディア系のクリーチャー)を崇拝している


    新カードの背景世界での立ち位置的に、メタリカの長みたいなポジにいるとすると

    >>7>>33以外の名前を考えるなら紫煌銀、紫皇銀(しこうぎん)あるかもしれないって思った

    至高って読みもできるのと、オヴシディアから生まれたクリーチャーやサッヴァークが『煌』の字を持ってるから関連性もあるし


    下の名前がインド系の名前だとして、外見的に動物神からとられてるってことはないだろうからシヴァやカーリーみたいな多腕の神、魔を滅する存在から取られてると思う

    シヴァと関連する神にアグニって神様がいるからアグニカとか?


    いったん《紫煌銀(しこうぎん) アグニカ》でFAにしとく

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:37:22

    リーガル(法的な)をもじってリガールなんてどすか

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:42:51

    バジュラにちなんでハジュラとか

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:43:54

    腕の数は4本に見えるし阿修羅というよりシヴァとかなんじゃないか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:45:07

    つまりサッヴァークに対してシバーク?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:46:01

    >>54

    シヴァって破壊神だよね?法を司るイメージとは合わんかも

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:46:26

    リュミエスキンがトリガーで青い宝石持ってるから普通に青説...ないか

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:47:07

    >>57

    青ってか藍色にも見える

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:47:57

    リュミエは治安維持やってるしヴィシュヌ神のイメージもなくはないかもしれない やっぱり多腕だしインド語かな?

  • 605925/11/14(金) 21:49:13

    インド語とは ヒンドゥー語すね

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:54:13

    >>56

    すまん4本腕の神がシヴァしか思いつかなかっただけで単純に6本腕の阿修羅ではないんじゃないかということが言いたかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:59:59

    ノインとミザリィの関係からしてフランス語は絡むと思うんだよなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:07:53

    >>62

    フランス語は青の担当なんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:12:16

    チャクラのドラゴンギルド予想で仏語で雷を意味するフドゥレとかどうだろう

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:23:28

    多腕と周りの輪はインド神話感あるけど、ドデカい剣とマントは完全に騎士だからヨーロッパな気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:27:42

    >>64

    小さい文字はちゃんと小さく書かれるから恐らく違う

    そもそも銀の民のドラゴンギルドはみんな龍装者またはそれを捩った名前だから一致しない

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:31:30

    リュミエってフランス語から来てる?ルミナリエ(イタリア語)から取ってると思ってたけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:38:13

    >>17なんでここで盤外戦術しだすんだよ、やっぱ怖いなデュエプレプレイヤーは

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:59:10

    腕の数は4本、実質光文明寄り、リュミエと謎の関係(本人同士は対面したことない)
    ここから導き出されるのは……

    「俺」だ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:00:42

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:01:49

    そりゃ10人以上当てられたら困るし適度に利用して適度に足を引っ張らないと

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:02:05

    これ今回伏せ字のルールも前回のミザリィの時と違いそうなのが嫌らしいな
    前回は小文字と大文字は区別されてたけど濁点は伏せてあった
    今回は濁点を伏せてないんだよな
    そうなると大文字と小文字をわけて伏せてるかもはっきりしない

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:02:11

    >>67

    どっちもラテン語lumen由来だから似てるだけだぞ

    リュミエはフランス語のlumière

    カタカナで書くと一般的には「リュミエール」だけどrの発音マジで聞き取れないので実質「リュミエー」になる

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:11:33

    リュミエが光って意味だし光まみれにしてみよう
    紫洸銀キラメキとかそんな感じで

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:15:07

    ルビに濁音無い説だと小文字も無いからそれで5文字ってマジで何過ぎるんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:36:10

    有力候補らしい紫ってどこから来てるんだろう
    リュミエの名前の由来は「光」で、「赤」「青」「緑」は光の三原色
    となると「白」にしたくなりません?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:49:27

    不動とか夢幻みたいな漢字系かと思ったけど、右にルビふってないしカタカナ系かぁ…うん、ムリポ。
    なんかの手違いで
    「天の誅 不倶戴天(てんのほろび ふぐたいてん)」とかにならんかな。

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:57:17

    >>76

    銀の民の大半は胸の結晶の色が名前と対応してる

    紫の結晶は前例がないから紫◯銀だろうと予想されてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:23:08

    画像見すぎて後ろの輪がdisカティノに見えてきた

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 03:25:00

    紫宝銀?紫煌銀?

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:29:57

    奇石、ゴーレム、銀の民全部合わさってる説を提唱したい
    剣の亀裂はゴーレム要素、後ろの輪や石のマントが奇石要素、胸の宝石と鎧を纏っている姿で銀の民要素で全部混じっているようにも見える
    リュミエがマスター候補生ということで切り札はメタリカを統合する女王ということで仏語で女王を意味する「レジーナ」
    冠名は胸の紫、煌世主サッヴァークの胸にも宝石があることから「紫煌姫」
    読みはエメスレム·ルミナリエのゴーレムの紫要素やフレーバーテキストから「エメスレム」

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:22:06

    これ回答例が華華華 カガカカだから読み方はいらないってことでいいよな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:23:43

    レジェバトで制裁のことを裁きとも言っていたけど、新章において光文明の使う「裁き」という言葉は裁きの紋章がある以上無視できない要素だと思うんだ
    あえて「裁き」という言葉を使わないようにもできたのに使ったということは裁きの紋章に関係する能力は持っていそうで、そうなると煌龍から「煌」の一文字を貰っていそうな気はするのよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:26:39

    ノインがたびたび口にする不幸って単語からミザリィなら
    リュミエは罪とかそこら辺じゃないかなとは思っている

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:37:36

    元ネタこれじゃない?
    メタリカがリリースしたアルバル「メタルジャスティス」で書かれてるのは正義の象徴テミス
    ここから連想して絞るの難しいから共有してみる

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:05:55

    メタリカからそっちに発想を飛ばす手もあるのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:20:06

    寧ろ択が増えて難しくなったんだがw

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:01:48

    これって完全一致の方は複数人居たら抽選なん?

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:03:56

    >>88

    3人らしいね

    ただまぁ今回は該当者なしすらありえる

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:13:38

    冠詞 ◯ 名前 ×
    冠詞 × 名前 ◯
    あたりはそこそこ発生しそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:16:43

    ここで急にキラ要素入れてどっかに「せいぎ」って読み入ってたりしてな

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:16:55

    >>88

    >>17がいうように情報戦の要素もあるからな

    現状は難易度が高すぎるから協力したほうがよさそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:29:26

    正直オレはみんなと協力して予想してぇよ...って思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:37:40

    俺もみんなと協力したいな
    後半考えるから前半漢字3文字を予想してくれないか

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:52:58

    対SNS民用の撹乱は任せてくれ
    それっぽいこと言って釣らせてみるわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:08:51

    >>94

    >>76と似たような発想で

    「三原色(≒可視光線)から外れた光」→「紫外線」で「紫外銀」はあるかとちょっと考えたりはした

    音の響きが死骸すぎてめっちゃ闇になるけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:34:48

    メタルジャスティスは漢字で書けば鋼正義
    おそらく最初の読みは”こうせいき”当たりと予測
    漢字は
    輝、光、皇、煌
    正、世、聖、制、星
    騎、姫、奇、貴、輝、綺

    真ん中が”せん”と呼ぶ可能性もある
    戦、宣、閃

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:56:10

    実はふわふわにゃんころもちたんがヒントに

    なってるわけないわな

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:24:32

    フェリックスミザリィの例でいくと連想ゲームみたいな考察は出来るけど造語みたいな無限の可能性があるパターンはないんじゃないかな
    不幸って要素だけでたどり着ける単語二つそのまま繋げただけではあるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:27:28

    これって1人4択まではいいんだよね?
    1つはXにも多い紫裁銀かなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:31:00

    紫正銀紫裁銀紫迷銀ここらへん多いよな
    リュミエって裁きと正義どっち大切にしてるっけか

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:34:31

    前半はアメジストの石言葉が誠実なので紫誠銀でいきます
    本体は多腕チャクラムでヴィシュヌ神要素があると見てシヴィヌでいきます

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:05:49

    >>97

    輝って可能性あるくない?リュミエって単語やメタリカとの親和性もだけど何よりキラの名前って輝ヒカルだしそこでも縁がある

    紫輝銀

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:07:56

    >>99

    ドギラゴンとかサッヴァークみたいなの完全造語だと流石に当てさせる気あるの?!って感じあるから

    ミザリィと同じくまんま4文字の単語かどっかで切って4文字にしてるみたいなパターンな気がする

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:29:15

    漢字3文字の部分で紙のデュエマから予想してる人いるけど多分デュエプレしかやってない人でも当てられるようにはしてるはずなんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:45:33

    輝から連想して下の名前はカガヤキ
    直球すぎるか

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:22:05

    >>106

    六本の腕→阿修羅→日本語→輝/カガヤキで成立はするしワンチャン...?

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:43:25

    公式配信でヒント

    ・メタリカのカードを見てそれに書かれてる情報がヒント
    ・クリーチャーの胸部分を注目してほしい
    ・クリーチャーの見た目がヒント
    ・リュミエというキャラクターの切り札というのがヒント
    ・クリーチャーのルビは雰囲気を感じて、ちゃんと読めて、ひらがなで五文字になる

    ルビまで充てる必要がある

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:44:31

    >>108

    追加のヒント


    リュミエの切り札として新しく生み出されたクリーチャー

    メタリカのクリーチャーだけど新しい存在なので既存のものには当てはまらないかも


    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
  • 110二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:46:48

    紫系の名前は正解だし神様だったりアルバムとかの見た目からヒントを得てるのは間違いじゃないのかも
    リュミエの切り札ってのが大事ならやっぱりリュミエに関する名前が付けられてるのか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:49:35

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:53:25

    個人的に漢字を普通に読めば平仮名5文字になるってのが大きいヒントかな
    ギラメシアみたいなの候補だったし

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:03:44

    既存のものからちょっと変えてますくらいならともかく既存のものに当てはまらないならもう無理じゃね

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:04:24

    これ次回以降どうするんだろうな
    メタリカはまだ法則も読める範囲内だけどグランセクトとか当てようもないぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:11:44

    …なあルール読み返してたんだけどもしかして投稿って4枠までだったりするのか
    5枠だと思って4回既に投稿しちゃったんだけど
    文盲でヒントも活用できない大罪人になっちまったよっ!

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:22:39

    ・メタリカのカードを見てそれに書かれてる情報がヒント
    ・クリーチャーの胸部分を注目してほしい
    →銀の民で紫○○確定?

    ・クリーチャーの見た目がヒント
    →四本の腕とチャクラム、仏教系?

    ・リュミエというキャラクターの切り札というのがヒント
    →光や輝きを示す名前?

    4本腕の仏像で調べたら一番最初にヒットしたのが孔雀明王だった
    青いマントは孔雀の羽を思わせるし背後の〇も孔雀の尻尾に似ているような気がする
    因みに女性とのこと
    →クジャクだと当てはまらないので「弱きを助け強きを挫く」から拝借して《紫明銀 クジーク》

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:26:30

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:43:41

    紫裁銀多くて思ったんだけどリュミエってドラゴンの力で光文明が地上の調停をしたいとか言ってたし裁き系とは少し違う気がするんだよな
    調停と裁きは似て非なるものだし

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:44:59

    >>113

    よく出てる紫◯銀でも既存の考え方ではわからないって言い方すると思うぞ

    ルール的には本来赤、青、緑の3択だし

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:46:56

    紫法銀は割とあると思ってる

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:48:32

    部分点もらえるようにしてくれ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:55:37

    後半があってでも前半で間違ってたらクソ後悔しそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:56:42

    やっぱ紫明銀じゃないかなぁ
    司法銀って言うには割とグレーなことするし

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:20:59

    一周回ってカードの能力教えてくれねぇかなぁ

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:41:35

    ノインの切り札がドイツ語つながりだったのもあってかフランス語で予想してる人結構多い……
    ん?フランス語……仏語……仏
    まさかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:06:37

    Xで見かけた回答パクるのってアリなんかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:21:10

    >>126

    ノインの切り札も各々が考察して当てたとは限らないし別にいいだろう

スレッドは11/16 21:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。