- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:06:19
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:07:57
悪い事にしか使えないだろそれ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:08:25
どう健全な使い方するのか逆に知りたい
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:08:48
自分だけ無色とか相手だけ無職みたいな奴はあっても良さそうだけど両方無職はダメだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:09:37
こいついれば相手ドギラゴンキングが絶対DDD出来なくなるな…って昨日思ってた
まあすぐこんな考えが浮かぶ時点で帰って来れるわけないわな - 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:09:38
自分限定にしてドラグハートフォートレスにして且つ龍解ゆるゆるにすればワンチャンくらいじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:10:41
- 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:11:03
ドラグハート・フォートレスだったわ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:11:07
単純に影響力に対してコストがバカみたいに低いのも問題だから、それこそアカシック3みたいに10コストにしてコンボ用として割り切らせたら何とかならないかなとは思う
- 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:37:58
正しく使う時点でもう不健全だよ!
- 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:45:07
大型のゼニスが持ってても違和感ない能力。
なんで3コストで使えるし - 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:50:40
- 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:36:01
俺は色が適当な使いたいカードだけ入れたゴッドデッキで使いたいから返して欲しい
- 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:01:57
無色から各文明と接触してその色を獲得していくジョーカーズのフィールドが「全カード強制無色化」なのマジで意味わかんなくて笑うんだよな
どう考えても大型のゼニスやオラクリオンが制圧効果の一環として所持するタイプの効果
- 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:05:55
なんなら脱色は手札マナ墓地バトルゾーンだけでもいい(ニヤリーゲット等のパワーバランス調整)
- 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:05:58
- 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:08:15
本気で言ってたら怖い
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:11:46
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:13:50
- 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:16:01
- 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:23:28
デュエパデッキの新規に玉座が見えたときはジョー星互換効果を期待してたんだけどなぁ…実際は水晶マナを染色するだけの産廃だったんだが
- 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:28:24
手札だけでいいから欲しい ウェディングゲート使いたいんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:36:17
コンボパーツ兼メタカードという狂気の逸品
- 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:38:41
- 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:39:44
ゼロルピアをプレ伝したらありか……?
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:42:45
それは白黒マナ払って出そうとしてるのが無理あるんじゃないか?ジョー星関係なく
- 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:48:49