TCG復帰勢がコミュ力以外でぶち当たる壁3選

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:12:07

    1.盛んなカドショの盛んなタイミングを調べるのが大変

    2.盛んなカドショ見つかっても遠い

    3.盛んなカドショのコミュニティに参加できてもリアルが忙しくて離れて復帰したらコミュニティが潰れてるか閉店してる場合がある

    1~3全部体験しちまって疲れた。特に最近3をスレ画の店で体験して心折れた
    土日百名規模で人集まるいいとこだったんだけどなあ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:14:06

    何で潰れたんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:17:06

    >>2

    知らん


    1年近く疎遠になて復帰したら、2か月くらい前に閉店してた

    泣いた

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:19:02

    かつてはTポイントカードで世間の中心だったTSUTAYAも最近は落ちぶれちゃって…
    周りにあったTSUTAYAもほぼ潰れてたわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:22:24

    心臓がレンタル業だからなあ
    どんどん業務縮小してるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:23:01

    正直な話また栄えてるカドショ探すのめんどくせえってなってしまってる
    一応リモートコミュには入ってるので気軽に遊べる場が0になったわけではないけど、やっぱり対面の面白さを味わっちゃうと物足りなさを感じてしまうし…

    どうしようかなあまじで
    カードゲーム自体は面白いから余計に悩む

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:45:34

    ちなみに何やってるの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:54:45

    >>7

    デュエマです

    あと浅いけどヴァイスとバトスピやってます

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:29:14

    都心以外だとまぁ難しい趣味だわなカードゲーム

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:32:41

    >>8

    そこまでマイナーって訳じゃないから周りのおもちゃ屋とか本屋探せばどこかではやってそうなイメージだけどな

    最近は三洋堂なんかがTCG取り組み始めることも多いから通勤通学の時に細かくチェックするといいかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:34:20

    土日100人集まる場所なら結構栄えてるし公認出まくってれば栄えてる場所見つかりそうだけどな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:35:53

    それなりに人がいるのに加えて雰囲気の良さも気にするからじゃない?
    まぁアナログゲームは相手のコミュ力終わってると辛いしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:37:48

    カドショ見つけるより雰囲気良いグループ見つける方優先したら?
    カドショは潰れてもグループは中々潰れないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:43:43

    1年近く疎遠に、って言ってるからグループ出来ても結局距離出来るかもしれんな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:52:37

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:55:34

    アキバとかみたいなカードゲームが盛んな土地が近いとふらっと行って遊べるんだけどアナログゲーは田舎とかだとしんどい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:55:42

    >>10

    >>11

    内の周りそこ除くとそこまで大きくない個人店しか見つからないんですよね。イベントないとフリーもそもそも人こなくて難しくて

    イベント無くてフリーでもスレ画はなかなか集まってくれてたので辛い…

    一応往復800円くらい出せば栄えてるとこは見つけました。必要経費として割り切ろうかな…


    >>13

    それを言うと過去に私のグループ潰れましたね(-_-;)

    飯食ったりデッキ考えたりオールしたりする仲ではあったんですが、連絡先くらい交換しとくべきだったんかなあ

    行きたいときに店に行きゃあ遊べたから必要性感じてなかったですがちょっと後悔です

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:04:55

    >>13

    ただまあ腐らず新しく遊べる仲間行ける範囲内で頑張って探してみます

    何事も前向きに…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:15:39

    1番近い店がやってるゲームの取扱やめて2番手は大会をほぼ開催しなくなり3番も潰れたものだから最も近いマトモな店が60キロ先になった…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:18:56

    >>19

    どんまいです

    本当に自分と似たような感じで泣けます


    世知辛いですね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:23:50

    フェス参加者他にいなくて参加賞だけ貰って帰ってきた俺にはタイムリーなスレだ…
    人がいても参加してくれるかはわからないからぼっちはつらいぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:42:48

    近所のショップがMTGの大会開かなくなっちゃったから分かる・・・
    シングルはまだ置いてくれてるけどいつまであるか・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:07:16

    田舎だとカドショ自体あるかも怪しいレベルだし住む所格差あるよね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:15:33

    こういったらあれだけどコミュニティ参加できたらSNSの交換とかしとくべきだよなあ
    まあ問題点は一歩間違えたら出会い厨みたいになるからそこは考えないといけないし、別の問題としてその関係を構築するために安くない交通費毎回払い続けるの虚無になりそうになるし
    できれば通学通勤手当の範囲内で見つければいいんだけどそんなうまい話無いよなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:02:28

    紙のカードは対戦相手が1番必須だけどリアル環境によっては難しいんよな
    デジタルなら対戦相手には困らないけど紙は紙の良さあるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:09:30

    都会は都会で店が多すぎて「ここがホーム」感は薄くなるから仲間作るのとかは難しくないか?
    大会とかには困らないが

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:16:56

    >>25

    もっというと少量のお金さえ払えばコミュニティにすぐ入れって機材とか揃えずに遊べるもんね

    入る側は失礼ないようにするだけでいいし、向こうも向こうで辞められたら困るから入ってくる人向けにイベント用意してくれるしマナー悪い奴はすぐ対応してくれるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 02:33:57

    >>26

    どうだろ?

    フェスとか遊戯王の日みたいな交流がメインだったら時間が合うとか雰囲気が良いとか店を固定してる人多いと思うけどね

    デュエマのCSみたいにとにかく勝ちが優先みたいな感じだったら梯子してそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています