- 1二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:20:50
- 2二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:23:24
無から生やさないと無理なレベルでフィニッシャーがいないんよな
- 3二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:26:14
アリアのコストが下がったり進化でフェアリー生やせたりしないかなと思ってる
- 4二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:31:33
ララアンセムのいない進化ウィッチみたいなもんだからララアンセムくれれば行けると思う
- 5二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:32:47
アリアの超進化時効果を進化したときの効果に変えるだけでかなり強化されそうではある
- 6二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:33:18
アルフレイム奥義発動でもよくない?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:36:16
サンダルフォンアッパーとかしてくるかもなw
- 8二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:36:59
スレ画絡まないと見た目ほど進化稼げない印象なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:37:11
進化エルフらしいフィニッシュってどうなるんだ?
OTKなのかクソ強盤面なのか分割リーサルなのか無限打点なのか - 10二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:39:03
コウ&ヨウに奥義で攻撃時顔3点あればいけそう?
- 11二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:39:38
解放奥義で3点持ちをクピタンだけじゃなく他にも増やしたらリーサル力も上がるしそいつキープする必要も出るしでいい感じに強くならんかな
ワンツーワンとかさ - 12二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:48:01
進化エルフで一番辛いのはフィニッシュじゃなくてクソデカ盤面をどうにもできないこと
- 13二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:51:14
- 14二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:56:15
個人的にはワムデュスみたく進化数でクソデカスタッツに育つ系とか欲しいかな
トレント系の見た目だとなお良し - 15二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:01:21
- 16二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:03:05
エルフっぽい進化軸ならフィニッシャーってより疾走妖精みたいなこまごました打点の強化じゃね
あと別にリノが完全に共存できないわけでもないし - 17二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:03:45
アリア強化してフェアリー疾走連打をメインプランにするのがええんちゃうか
進化テンポって感じで純進化軸ではないけど - 18二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:06:10
リノ1コス下げるか
それだけでエルフは戦える! - 19二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:08:30
- 20二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:13:28
- 21二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:15:38
せめてゼウスみたいなガチャカードがあればな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:18:01
アリア強化して回れば強いになっても
他はもうサーチを絡めて安定性上げ始めてる段階なのでそこが既に遅れてるような・・・ - 23二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:25:07
- 24二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:34:59
それこそコストダウンかな?エルフ的にコンボを加速させるってのは分かりやすいし
- 25二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:38:23
- 26二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:41:26
アリアはそいつらみたいにルリアのサーチに引っ掛からないし、サンダルみたいに勝手に手札には来ないからね・・・
リノあるから追加が毎回弱いのを積み重ねたんだから、いくらアッパーされても強いの三枚だけじゃあ苦しいよ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:45:39
いやアルフヘイム程度なら別に今までも舞い踊る妖精とか居るし...使い勝手は全然違うけど
- 28二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 23:12:16
進化テンポは少しいじれば劇的に変わるポテンシャルあると思ってる
進化テンポは後攻に比べ先行時に弱すぎるからアリアの超進化効果を進化効果に変更
人形、小剣、メアの1/1連中から取られにくくする目的でイーウィアのスタッツを2/2に変更
他カードとのコンボを考えてアルフヘイムの解放奥義を奥義に変更
初手から握る必要がある事自体が弱すぎるから後引きを許容するためにクピタンの解放奥義を奥義に変更
ここら辺から2つくらい来てほしい - 29二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 23:18:35
テンポ使ってるとアリアは進化時で良いよなぁってなる
後攻はまだいいが先行だと弱い - 30二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 23:26:30
- 31二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 23:29:43
4T ティターニア
5T アリア(3点)
6T ユエソシ羽虫(3〜4点)
7T 羽虫羽虫シンシアアルフヘイム(14〜15点)
アリアが進化効果になるだけで上振れ最強ムーブが出来るようになるんだけどな… - 32二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 23:34:02
- 33二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 00:12:43
運営想定はガチでサンダル連打しろだと思うぞ
本気でフェアリーで殴ってほしいならこれまでみたいな直接にフェアリー強化する効果だすだろ
それをせず一番妖精にノータッチな今弾でなんでフェアリー想定なんだ - 34二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 00:17:24
開放奥義で羽虫4体出して全員超進化みたいなやつが1枚来るだけでいいぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 00:26:56
- 36二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 00:52:58
- 37二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 01:11:10
進化エルフでダイヤ昇格くらいまでは頑張ったけど、フィニッシャーが弱すぎるわけじゃないと思うけどな
クピタンサンダルフォンの進化権なし13点で最低限はある
俺が弱いと感じたところは、混融の団結者あたりを超進化されるだけで無理ゲーになる中盤の盤面だった
3コスで、条件を満たせば盤面にAOEを振るみたいなカードが欲しいわ - 38二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 01:22:24
コウモリは直接的には強化入ってないけどめちゃくちゃ活躍してる低コスカードの例として挙げただけだよ
打点の話なら疾走ビショの例の方
そもそも複数枚のカードで継続打点出したりオールインするデッキだし実際可能ではあるから単体フィニッシャーに拘る意味がない
- 39二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 01:35:31
デカい壁並べられると容易に詰むんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 02:45:46
盤面の圧が弱すぎる
団結者以外面をまともに強い面を作れない - 41二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 02:50:13
ユエソシ超進化して横にチェレッタ添えて4/7守護立てる動きはまぁ結構いいなとは思った
- 42二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 03:05:08
奥義絡まない進化稼ぎがユエソシしかいないからユエソシ引けないとただでさえ弱いのにより悲惨 だいぶ依存してる
ユエソシ超進化しないとイーウィヤもグラジタも起動遅れてクピタンサンダルも使い物にならなくておしまい
いやまぁ最速で超進化できたとして別に勝たんけど - 43二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 03:18:22
サンダルフォン勝利を狙うなら4コス以下のAOE(奥義・解放奥義で打点増加?)が必要なんだけどそれがないのがね
やりすぎるとリノが暴れるかもだけど解放奥義にすれば大丈夫だろうしカード追加するしかない説が…… - 44二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 06:14:24
全体的に「○○クラスの進化軸」の動きが薄くてコンセプト的なアイディアは何とも言えないのよね
デッキパワー上げるなら雑に強化すればいいだけになるし - 45二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 07:27:01
ドロソはそれなりにあるし序盤のロスはバックウッドでどうにでもできる
特定のカード引かなきゃ負けなのは別に他のデッキと変わんない
クピタンサンダルフォンで打点自体はあるし回復も揃ってる
問題はマジでクソデカ盤面がどうしようもないこと