こいつさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:39:22

    シンクロ必要なのはいい
    デッキからしか出せないのもモヤるが許してやろう
    コストでリリースするのにうらら貰うのはダメだろ…(絶望)

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:42:28

    ペリュトンもそうだそうだと言っています

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:52:40

    ってもうらら握られてたらどうせ展開途中で打たれるし、バスターモード発動までキープされることはあんまりないでしょ
    二枚握られてたりターン回したところでドローされたら、うん…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:07:09

    スレ画を相手に使われたらチラ見せじゃなくてまさか発動させるとは思ってないからビビり散らしながら反射的にうらら打つと思う
    その後でちょっと悪いことしたかもとは思うかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:13:54

    実際展開途中じゃなくてこっちに誘発打った方が良かったりするの?エアプですまん

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:14:21

    >>3

    出張セット使ってるが大体初動で止められるけどのはそう

    ただ、/バスターの場合相手ターン来てから発動だから、ドローで引かれる可能性や2枚目うららとかにひっかかかる可能性が出て来て出張セットよりうららきつい可能性が有る

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:15:24

    >>5

    初動安定よ

    ちゃんとバスターモード使わずに出張させる人の方が多いからね

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:15:54

    ハルバードキャノンは10期でしかもタイミングを逃すのが…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:16:00

    >>7

    ありがとう

    出張する方が多いなら初動止めた方がいいな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:17:51

    エンジェリーちゃんもそうだそうだと言っています

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:18:07

    >>3 >>4

    うららは二枚引いていたのだけどその前に撃ってしまっていたからリフレクター見えた時は死を覚悟したよ そしたらスターダスト出てきてまさかと思ったら本当に撃たれて反射的に撃っちゃってその後悲しくなった(加害者)

    なお墓穴も握っていたので仮に出てきても…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:18:40

    そもそもバスターモード対応してるシンクロ出してくるほうが稀だしなあ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:20:50

    スタダの/バスター以外の性能があれだし基本チラ見せ用でしょそれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:22:33

    >>13

    チラ見せした後にエルドのコストとして使えるのが優秀過ぎる…

    アンデット族なら完璧だったなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:26:54

    前期スタダ/バスターとTG/バスターでランクマ挑んでるお嬢様がプラチナ行ったけどダイヤ帯行けるのか…

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:28:35

    ちゃんとバスターモード発動するデッキは偉い
    がうららブチ当てた瞬間、もう大きく形勢傾くのよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:36:23

    >>16

    だから死ぬ気でうららを止めないといけないんですね(n敗)

    うららへの解決札を引いてないバスターモードはただ墓地に飛び込むだけだからなぁ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:39:13

    バスターデッキで使えるうらら対策って、指名者系とPSYぐらいだっけ?
    バロネスを隣に並べるのは厳しいのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:41:57

    なんだかんだでハリラドンしてスタダの隣にアーデク置いておくのが楽っちゃ楽

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:42:20

    せめて手札から発動できれば…問題点はそこじゃねぇな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:47:43

    いやまぁ手札から発動出来たらターン渡さずに/バスターになれるから
    今引きうららで即死みたいなのは無くなるからまだマシだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:51:34

    >>21

    実はあるんですよ既に(速攻 バスター・モード扱い 墓地から除外してセットしたターンに使えるバスター・モードを出す )

    手札からしか特殊召喚出来ないけどな! 馬鹿かお前!?

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:51:48

    このカードはルール上バスターモードとして扱うみたいな速攻魔法来ればいいな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:52:51

    なんで失敗システムの儀式召喚をさらに劣化したようなものをシンクロの時代に生み出したの?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:53:12

    >>22

    バスターモードはデッキからのみ、こっちは手札からのみってマジで糞要素

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:53:35

    >>22

    一体なにを恐れてここまで控えめにしたのか……

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:59:24

    バスターモードを使っていると増Gが打てない身体になりますわよ
    こんな手札だと胃がキリキリしますわよ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:05:11

    >>27

    /バスター系全部に共通効果で手札にあるこのカードをデッキに戻して1枚ドローするってつけても良いと思うんだ…

    そのままだと単純な引き直しカードとして使われるから、

    手札にある他のバスターモードと名前もしくは効果に書かれたカードを見せて、発動出来る

    このカード名のこの効果は1ターンに1度しか使えないとかにすれば悪用されにくいと思うし…

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:11:46

    バスターテレポートを使わないか?これを使うと稀に/バスターが手札に帰ってくる事があって役に立たないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:16:05

    なに?バスターモードは相手にチラ見せして自慢することで墓地からばすたーもんすたーを蘇生するカードではないのか!

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:18:06

    >>29

    事故を避けるために事故札を入れるという悪循環

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:24:55

    >>29

    せめてどこかにバスターモードって書いてあればサイキックリフレクターからサーチできるのに…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています