- 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:01:10
- 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:01:30
二度と
帰ってくんな - 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:02:07
そのシールドトリガーと申し訳程度のデメリットはなんだ?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:02:42
ルールぶっ壊してるカードだから許されねえよ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:03:41
- 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:04:33
10コストくらいでも強いと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:04:37
子供ながらにダメだろって思っててダメだったやつ
その後出たマイナーチェンジ版もことごとくダメだったからまぁもう無理だ - 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:04:47
6くらいだと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:05:00
- 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:06:01
dis Iチョイスで踏み倒せるとか絶対悪用されるわ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:06:30
- 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:07:10
手打コスト少し重くしても踏み倒すだけだから最低でも8
- 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:07:36
- 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:07:38
これをボルバルザークと同じパックでお出しするという狂気
- 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:08:10
調整版で出したのがトリガー削って進化OKにした辺り開発はインフレ上等だったのがよく分かる
- 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:09:32
- 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:09:49
- 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:10:34
- 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:10:48
マナにバトルゾーンから置いたから打った瞬間の合計マナ+1まで踏み倒せるっての地味に卑怯よね
朧げな記憶だけど漫画だと激アツトリガーだった気がするけど - 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:11:29
コイツ除去札としても仕事するってのがまた厄介
- 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:11:50
- 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:11:55
- 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:12:16
- 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:12:29
駄目な点
・条件満たせばどんな奴でも3マナで出てくる
・文明の縛りを無視する
・何故か相手にも使える
・何故かトリガー付いてる - 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:12:37
- 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:13:48
- 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:13:51
俺の切り札をそんな事に使うとは許せん…
- 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:13:54
コイツの調整版と思われる紋章ですらプレ殿なの本当狂ってる
- 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:14:01
デドダム以上にデッキに入れとけ枠になる
- 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:14:55
デュエマ初のコスト踏み倒し呪文だから加減が分からなかったんだろうね。
- 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:15:14
- 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:15:33
- 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:15:43
- 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:16:29
- 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:16:50
- 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:16:54
- 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:17:09
- 38二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:17:53
メルゲドッカンとかあったしね
- 39二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:18:06
キングアルカディアスとかデルフィンじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:18:23
- 41二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:19:30
- 42二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:19:37
- 43二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:20:15
- 44二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:21:09
>>42まさかチェイングラスパーに採用されるとはな
- 45二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:21:42
- 46二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:24:12
まあ代わりにトリガーの没収と文明縛り付いたから…それでトントンになるカードパワーではない?それはそう
- 47二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:25:03
- 48二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:25:21
派生カードだいたい活躍してるのヤバい
- 49二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:25:50
- 50二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:26:11
強さとかの問題でなくゲーム性が終わるから母なる大地が解除されようとありえない
- 51二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:26:44
おめえも禁止だろうが!
- 52二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:27:10
加減しろ馬鹿!
- 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:28:26
鬼丸覇より簡単なexターンやめろ
- 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:29:09
- 55二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:29:54
文明縛り付けたからそれくらいオマケしてもいっかなって…
- 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:30:14
- 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:31:23
- 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:31:57
そうだね(とこしえを出しながら)
- 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:32:50
あまりにも便利すぎて勝舞くんも勝利パパもしょっちゅうコイツで逆転してたね
あとはV(バベル)なんかがCIP使い回しっていうかなり実用的なコンボで使ってたね - 60二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:32:55
これ自体は多分そこまでだろうけど相方がね…
- 61二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:33:57
九十九語許されてるし良さそうな気もするけど退場させる効果も有るのがちょっと怖いか…?
- 62二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:34:20
- 63二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:37:10
青銅→バジュラズソウルはキレて良いと思う
- 64二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:37:30
漫画内でも母なる大地の強化版と言われたカードだろうが!
- 65二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:32:41
- 66二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:41:15
- 67二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:44:19
- 68二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:46:07
- 69二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:46:57
- 70二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:49:47
勝太がボルバルザーク使ったのってBBP使ったトッキュー8だからレギュレーション違反はしてないよ
- 71二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:50:10
強弱を語る以前に、あまりにも使用者にとって好都合すぎるカードであり、プレミアム殿堂入りするのは必然だった。
- 72二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:31:27
過去に戻って戦う回だったから、当時はセーフ理論
- 73二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:37:39
母なる大地相手にも使えるの気づかんかった……
踏み倒しにも除去にも使えるとか帰ってこられる可能性0だわ - 74二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:40:23
コンボカードとして超一流だけど防御カードとしても一流だからな