- 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:52:26
- 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:03:35
妥協兼誘発ケアの5シンクロが欲しいな
ウォリアー素材ならモンスター効果無効、シンクロン素材ならジャンクウォリアー名称サーチみたいな - 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:03:59
もう諦めたら?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:05:06
むしろ大型は定期的に出てるから遊星デッキ使いとしてはG受けの妥協着地点が欲しいんだよね
(コズミックブレイザーが微妙すぎて直近の大型は実質なかったようなものだけど) - 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:09:06
ジャンク専用捲りカードとか欲しい、エクストリームをもっと強く扱いたいんじゃ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:21:39
ぶっちゃけハンデス型が大正義なんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:43:39
多少は強くなったけどサイバースやオノマトには勝てなさそうなんだよなぁ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:46:41
誘発受けをよくしてほしいんだよな!
最終盤面強度は他所と変わらんぐらいなのに妥協点が作れないせいで弱いんよな - 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:56:35
- 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:57:19
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:00:41
巣から出て来るなよ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:11:36
Sチューナー+aで相手ターンシンクロ構えるのが妥協展開扱いなんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:33:47
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:34:49
捲りも弱かったぞ
マイスターが来たらマシになるけど
今までの後攻は基本通常召喚始動を無効効果で咎められたらそのまま終わるパターンも多かったし
(スクラップシンクロンやフェローズで貫通できなくはなかったけど)
- 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:37:02
ストラク直後だと場に非チューナー残してくれないタイプの妨害がかなりキツかった
- 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:15:54
正直今の過剰制圧を敷くシンクロGSというデッキ構造を「遊星デッキ」として扱うことに不満があるわ俺
いやコレはコレで歴史あって思い入れあるデッキではあるんだけど既にユーザーによって形作られた別デッキだと思うんだよな
遊星のデュエルってリソース戦の印象あるし烙印のクエムカルテシアみたいに継戦力高めて相手ターンでも展開できるようにしてほしい
具体的に言うならシュースタ、フォーミュラのリメイクとシンクロチューナー化したアームズエイド、アクセルシンクロ体のジャックウォリアー出してターン跨いで展開をスイッチしたい
召喚権連打でSチューナー出してG投げられたら相手ターンになんやかんやしてASスタダも立てつつ星10Sぐらい出せるようにしてほしい
ソリティアなんてどのデッキでもやってるし現状デッキとしての遊星感を感じにくくなってきてる - 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:32:27
紅蓮の王者がありならエクストリームもっと良くできただろあにまんとかで見た理想のエクストリームすぎる
- 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:06:45
- 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:08:37
確実に勝てるって言うほどの安定性は無くても絶対に負けるって言い切るほど弱いわけでも無いぐらいだと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:21:46
先攻盤面は基本どの主人公でも捲れなくて、ニビルもある程度ケア可能になってきてるから誘発連打するかドロー系通すしか後攻の勝ち筋はないんだけど
そうするとバグースカある紙の遊馬以外はどれもドロー系が受からないから、正直どれも大差ないと思う
今回の新規で遊星はニビルケアがある程度現実的になったから、ほぼニビルケア不可能な遊矢や遊作よりは強くなると思う
- 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:21:43
しかもこれ今の遊星デッキって妨害モンスターに偏りまくりだから先攻ハンデス以外は突出してそんなに強くないんよ
たくさん並べる過剰制圧な割に結界波と何かでコズミックブレイザー以外ほぼ壊滅する
ドローした罠とかもライブラリアンの引き込みありきだし