- 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:52:02
- 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:53:26
- 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:55:12
- 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:55:39
だとすれば長年当主不在だし多分五条の甥とか大甥みたいな人が当主やってんじゃないかな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:56:36
乙骨の息子とか?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:57:04
そんなことはないと思うが
- 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:58:27
基本毎度六眼までの繋ぎって分かってるから当主争いみたいなのが起きないって言っただけで当主自体が六眼限定とは言われてなかった気が
- 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:59:07
乙骨自身は当主代理で親戚とはいえ一応外様だし、真希と結婚したろうから五条家と関わりもないんだよな
いや子供が五条家の者と結婚した可能性はあるかもだが、乙骨も真希もそういう政略結婚的な事情なら承諾しないと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:00:11
1度当主代行しただけだけど真剣憂花も御三家みたいな扱い受けてるっぽいよな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:03:39
スレ画って2人の母親っぽいけど乙骨真希の娘なんだろうか?
- 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:04:03
- 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:06:27
旧御三家出身という意味では間違ってないっていうか憂花と真剣に関しては五条家関係なく禪院家の血を引いてるからな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:08:28
一応御三家の枠組みは消えたっぽいとは言え五条家は未だに呪術界の名家みたいだし2代続けて代行はないんじゃね
乙骨家じゃなく五条本家の人間がちゃんと代理じゃない当主やってると思う - 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:09:11
順当に行けば乙骨兄妹の親じゃないかな、当主代理である乙骨の直系だし
ただ今んところ回想くらいでしか親の描写ないあたり仲悪いんかね - 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:10:44
- 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:11:57
乙骨の子供が継いじゃうともはや五条家の権威は消えて乙骨家がメインですよってなったようなもんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:28:08
そもそも別に五条悟が死んだだけで五条家の人間は生きてるだろうになんで乙骨呼んでまで代理建てたんだろ
クソ強いけど六眼でもないし - 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:36:19
- 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:41:25
- 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:45:25
- 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:46:52
- 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:50:22
- 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:51:45
- 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:52:22
同化タイミングに絶対存在するのは因果による物だけど同化タイミング以外で生まれるのに因果が関係あるか否かってことだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:54:04
正室の子かどうかよりも相伝を継いでるかどうかが大事な家ってだけで相伝持ちが後を継がないなら普通に別の後継立てて続けてくのでは
- 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:54:39
乙骨の利益は戦後の整理に五条家が力貸してくれるとかかな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:55:59
五条の遺言かなんかで継いだのか五条家側から声掛けたのか
乙骨が代理やりまーすって言うイメージは流石にないけど - 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:56:50
五条家の六眼自体は天元の代替わりとは別に発生するんでない?
今代の天元代替わりの六眼は五条家に発生したってだけで - 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:31:42
個人的には同化の時に確定するだけであとはガチャだと思ってるんだけどな六眼
- 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:33:51
そうじゃねえと500年ごとに現れるとかいわれそうだしね
- 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:01:06
そうそう
天元―星漿体―六眼の因果ラインは厳密に言うと「天元が星漿体と同化する際、六眼持ちも必ずその場に立ち会う」だそうだ、他2点
1.六眼には「六眼持ちが2人以上同時期に存在する事は無い」特徴有り
2.「六眼と無下限の抱き合わせは数百年ぶり」な辺り無下限以外の術式と六眼の組み合わせは過去に存在した?
ここらへん聞くと天元の同化を邪魔させない為に因果が無下限引っ張って来てる気もする
- 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:08:31
- 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:16:06
あの二人が血筋的に一般と禪院だしな
超遠縁でいいなら実質五条の血なんだろうけど - 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:16:09
先代の六眼持ち無下限は多分慶長年間で禪院当主と相討ちした奴と考えて良い筈
「もしかして羂索2回目の敗北時に現れた六眼持ちと慶長年間で相討ちした六眼て同一人物?」と思ったけど時代が合わん
そもそも羂索が2回敗れてる辺り、六眼は天元と星漿体のボディーガードとして存在してる…?
- 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:21:41
2回目の時って生まれたら即殺すってやってたのにそれでも同化当日に現れたんだよね
同化の日に生まれたとしても羂索負かすことはできないだろうと考えると後天的に六眼が発現してるんだろうか - 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:25:43
- 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:40:22
考えてみるといつまで六眼待ちが生まれてていつのタイミングで後天的に発現する方向に切り替わったのか気になるな
流石に同化日1年前に六眼持ちが生まれたけど羂索に殺されたので当日誰かがいきなり六眼持ちに変わりましたなんてことはないだろうし
1年前じゃ殺されずに成長してても碌に戦えない
ついでに後天的に発現した人って六眼に慣れてなさそうだけどそれでも充分戦えたのすごいな - 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:45:02
というか御三家実質五条家だけなんじゃねえの?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:49:14
- 40二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:53:02
- 41二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:54:05
- 42二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:32:49
- 43二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:40:32
- 44二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:50:21
五条悟のワンマンチームだったわりに悟封印後壊滅した禅院を御三家からハブにするのを加茂家と一緒に決定してたりするしよくわからん家だよな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:06:44
六眼+無下限が同化の時にしか出ないとすると天元の同化数と同じ3人しかいなかったことになるうえに500年に1回しかまともに使えない相伝を頼りにしてる気が長すぎる家になるので同化と関係なくちょこちょこ出てはいると思ってる
そもそも六眼は五条家の体質とは言われてるのに500年に1回の3回と羂索妨害でのリポップくらいしか出なかったら体質…?て感じだし
- 46二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 02:44:29
相伝扱いされる程度には持った人間が排出されてるし千年以上の歴史で数人しか出てこない存在がアテの御三家っていうのは流石に考え難いから六眼×無下限のセットが超絶レアなだけでそれぞれの単発はもうちょい高頻度で出てるような気がする
- 47二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 03:02:23
- 48二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:37:56
- 49二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:28:44
考察とかなんとかで「五条家の血筋で六眼と特級術式の子種」を無駄撃ちさせない為に〜とか言われてたけど五条は自分の子供を残しておくとかしなかったんだな
- 50二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:30:40
五条が生きてるうちはどのみち六眼は生まれないし五条家の血筋なら誰が親でも六眼無下限持ちに生まれる確率等しいだろうからわざわざ五条の子どもを求める意味がなさそう
- 51二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:41:36
- 52二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:24:16
無下限持ちはともかく
天元死んだし六眼自体はもう生まれない奴だろうけど(なんとなく)
確証は無いし数世代生まれない程度は歴史的ざらだろうしなぁ