トップスはアカデミアや地場神に滅ぼさればいい

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:29:32

    無茶苦茶スッキリするだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:44:10

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:55:37

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:59:53

    議長やトップスって統合後どうなったんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:14:50

    >>4

    いずれ階級のなくなった社会に不満持って反乱とか起こすんじゃないのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:17:02

    >>4

    そりゃなぜかコモンズの仕返しも特に無くみんな笑顔で平和に街づくりしてるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:32:41

    >>6

    シンジのような思想持つ人からしたらお咎めなしなのが不満だろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:34:33

    あの老人達は風向き変わったら特にそこに反発することなくじゃあ自由にやってろってフェードアウトしたのが頭がいい
    君臨し続けたら自分達の身が危ぶまれるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:34:16

    そもそも物語の本筋と関係ないところでヘイト作ったりしたのがおかしいんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:58:45

    >>9

    ロジェがアカデミアの工作員で侵略の下準備をしていると思ったら、

    ただのプロフェッサーの支配が嫌でシンクロ次元でトップに立とうとしているだけっていう肩透かしだったからね・・・。

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:05:25

    >>8

    良い意味で「象徴役」に徹したのが良かったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:33:54

    富の再分配は必要だから今のトップス支配は壊していいんだがシンジたちがそのあとに上手く社会管理できるとは思えないからある程度良心あるトップスは残しておかないと詰むんだよな
    日本は月20万程度の下級国民もある程度教養あるからその中でマシなやつらが新しく運営回ればいいやんってなるけど、コモンズの教養水準ガチでないも同然だからなぁ
    ユーゴの履歴書見てこれあかんってなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:43:46

    >>10

    封印されてる地縛神や赤き竜の力を利用して融合次元も支配しようとしてたり


    かつて赤き竜とシグナーがズァークの封印の手助けしてたりっていう感じの設定があれば無駄な回り道せずに済んだと思うんだけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:09:28

    マジなんなんだよシンクロ次元編って

    誰がこんな構成にOKサイン出したんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:13:43

    >>12

    字が汚いだけじゃね?

    ユーゴは本読んでバイク組める天才だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 05:27:42

    >>14

    一年間通してシンクロ次元編やるなら、寄せ集め集団であるランサーズの団結とか絆を深めるとか色々とやれたと思うよね・・・。

    それがあったらエクシーズ次元以降、黒咲やデニスがランサーズに対する思い入れを語るシーンの説得力が上がるだろうに・・・。

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 06:11:21

    一番必要だったのはイリアステルの介入だったと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 06:13:47

    >>10

    ズラしとしては自分は良いと思うよ

    ロジェも言ってたけど融合次元を敵だと認識してるから戦力を溜め込んでるしお互い組めるようでいて全然組めない所とか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:18:52

    >>17

    5d's本編と関連付ける形で

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:50:48

    おれだったらシンクロ次元編をこうする

    みたいなファンメイド出てくれると嬉しいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:56:23

    >>14

    ライブ感で作ってる小野と

    前作で不評だったコースターをやりとおした上代だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:10:16

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:20:53

    >>20

    ニコニコ静画にそういうのあったはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:56:24

    ライティングデュエルが自由の象徴とかいうが
    主人公達の立場からするととんだ皮肉だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:14:20

    地場神

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:40:51

    フレンドシップカップ中、Dホイールに乗った謎の集団がトップスを襲い大会は中止となりセキュリティは
    謎のDホイーラー達を制圧しようと出撃したが
    圧倒的物量と戦闘力の前になす術もなく返り討ちにされたって展開があっても

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:07:34

    >>26

    ロジェとは別に融合次元出身者がいて、そいつが黒幕みたいな感じになりそうだね。

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:34:55

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 05:31:23

    >>18

    まあロジェの根っこがシティという狭い盤面の王様になりたいという、みみっちさを表していると言えるかもね。

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:49:24

    >>8

    話的にもあいつらのデュエル差し込む隙間なかったし、ある意味ちょうどよかったのかもな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:03:06

    遊星がいても評価改善されないな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:30:56

    >>31

    5D's本編でも、遊星だけの力ではイリアステルが誕生した破滅の未来は回避できなかったからね。

    助力してくれる仲間と絆がなければ世界は変えられないものだろうし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています