- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:12:57
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:19:06
初期はともかくアカデミアが現れてからはチームリーダーでしかないし高め合うとかそういう立ち位置じゃない
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:03:36
まあライバルというよりただの榊親子のファンボだよな
本人に素直に言わないから評価低いけど - 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:03:03
- 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:07:45
何度も言われてるけど上司
- 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:13:41
途中脱落組だけどこの人ファンだったの!??
- 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:18:07
へーなんか面白い力持ってるじゃん
うわっ弱えー
へーやるじゃん
うわっ使えねー
へーやるじゃん
を繰り返してる - 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:20:58
- 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:26:03
- 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:29:03
対等なライバルというよりは超えたい壁みたいな印象
- 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:45:48
歴代だとカイザーやカイト寄りのライバルではあるんだけど先の二人に比較したとしてと主人公と絡ま無さ過ぎなんだよなぁ…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:51:20
なんか普通に理解者とかそういうポジションなイメージ
この人と本気で敵対したの最初の塾代表戦くらいでその後は色々引き出すためのデュエルばっかだし - 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:54:22
サーカスや舞台に対してDDは企業運営によるスポンサーって説も見たな
- 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:56:10
仮に次元戦争がなくても零児は遊矢に対してライバルじゃなくお兄ちゃんみたいな立ち位置になると思うんよな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:16:49
あと、その2人も言葉じゃなくて背中で語るタイプで誤解を招きかねない人物像ではあったが主人公が割と早期に内面を(なんなら初対面の時から)理解して共感してたけど。遊矢はなまじ常識人だから社長のこと意味不明に思ってるから隙間あるんだわ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:41:29
ライバルというより上司や味方最強枠のお兄さんみたいな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:24:37
普通にずっと親身になってくれてるしデュエルもそんなしないしね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:14:27
- 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:15:25
属性は盛り盛りなのになんかキャラが薄い
- 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:18:19
アンチしたいやつが勝手に言ってるだけやろ
2年目の2戦目とかズァーク戦とか見るとめっちゃライバルしてるだろ - 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:37:06
これはビジュアルと性格もありそう
社長の方が見た目も内面もだいぶ大人びてるから - 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:40:59
- 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:49:30
ライバル枠にしてはデュエル回数が歴代に比べて少ないのもマイナスポイントだと思う
デュエルするにしても中断されたのや途中経過が省かれたのもチラホラあるしで - 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:52:20
- 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:56:46
シンクロ次元で記憶よりも何もしてなかった
- 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:06:27
カイザー亮もそうだけど基本「越えるべき壁」のポジションなんだよな赤馬
最終話になってようやく同格みたいなとこある - 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:27:33
- 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:32:03
別に遊矢の目標でもなければ乗り越えるべき壁でもないし、そんなに敵対してるわけでもない
ただ強いだけのキャラ - 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:29:48
- 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:57:47
- 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:59:25
- 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:08:43
2戦目と3戦目までの間が空きすぎなのもライバル感ないと思うんだよね
一応の決着をつけるって流れもできてない
その期間の中でもタッグデュエルとかあればよかったんだろうけどしないし、そもそも会話自体あんまりないし - 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:13:00
エースのエース感が薄いのも要因じゃねぇかな
融合シンクロエクシーズペンデュラムを駆使するDDのコンセプトはかっこいいんだが、そのせいでとっ散らかっちゃってるというか
ヘルアーマゲドンがエース枠なんだろうけど、OP以外だとあんまり印象残らない
そもそも零児のデュエルが少ないのもあるけど - 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 05:39:38
それまでのライバルには魂のカードと言えるくらいエースに思い入れがあったからね。
零児は更にデュエル回数が少ないから印象は薄くなるし・・・。
好きなキャラだけど、ライバルとしては出番が少ない感じがする。
- 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:47:06
何というか創作あるあるな「昔、相棒側近親友ヒロインみたいな存在が2人位居たけど融合次元との交戦で死んで今は一人です…(それが切っ掛けでより決闘者育成に手を入れたりランサーズ結成に取り掛かり始める)みたいな話が過去編であった上での味方側最高戦力兼司令塔なキャラ」過ぎてライバルでは無いな…はそう
- 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:03:01
社長はライバル感薄いなって思ったけど割とこれ以降のシリーズもライバル感薄いというか
ライバルではあるけどこいつに絶対勝ちたい!負けたくない!みたいな必死さがなくて
仲間の延長線ってのが主流になってる気がする
ライバルである前にまず仲間なんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:06:40
- 38二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:24:48
え、3戦目の前にVS零王とのタッグあったろ?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:37:44
- 40二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:18:37
警告とか連絡はしに来てくれてはいるけど、ここもそんなにかなってイメージ
運命の囚人も関係性良いんだけど、リボルバーの正体まわりで遊作はあんま葛藤したりショック受けたりしなかったしもうちょっと濃いものがみたかった
- 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:40:50
遊矢がズァークになってしまう原因が、周りとの交流が希薄だったからという意図的な理由付けのつもりだったんだろうね、多分。
- 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:14:14
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:19:20
なまじランサーズ仲良しEDがあったからいつかはあんな風になるって思ってたからな
- 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:53:09
諸悪の根元の息子兼地獄から救ってくれた恩人っていう複雑な距離感がね…
- 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:15:44
ライバルにしては人間出来すぎてて……
対立要素が薄いねんな - 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:24:41
お互いに譲れない価値観とか何かがあればバチバチのライバルになれるんだけどな
遊矢と零児はどっちも遊勝大好きだしちゃんと本心晒して話し合えば普通に友人なれると思ったよ
遊作と了見は了見側は父の意思と贖罪が譲れなくて対立したけど遊作がガン無視して
お前「は」悪くないで凸ってくるのが何か凄かった