これ当時使ったことある人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:43:02

    新弾出た時すぐ使ったけど動き宇宙すぎてやばかったよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:44:35

    当時じゃないけど使ったことはある

    あれは存在しちゃいけないものだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:47:18

    ボルバルザークのデバックにリソース全振りして見落とした説好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:48:22

    進化スノーフェアリーを侮ってたとしか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:48:22

    門外漢だけど見ただけで解るレベルでロクでもないこと書いてない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:51:08

    マナのスノーフェアリーを手札に→うん
    墓地のスノーフェアリーを手札に→うん

    戻した枚数分、マナがアンタップで増えます
    →???????????

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:59:19

    2弾ではバジュラ、リーフ、ペトローバと同時にその対抗手段としてシュノークラー、エグゼズワイバーン、サウザンドスピアなんかが収録されてバランスを取ろうとしてたからきっとスレ画にもメタが用意されてるんだろうと思ってた
    そんなもんはなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:01:19

    >>7

    グライス・メジキューラとかのイニシエート系で有利主張できると言っていたものもいたが、こっちにもペトローパは入れられたんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:01:29

    グライスメジキューラで抗おうにもサエポヨのパワー高すぎて厳しいものがあった

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:12:21

    このハンマーは私の初恋〜❤️

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:15:16

    SPマッチのナーフ前ブリザード+サンマッドアンチャンスは地獄だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:16:28

    >>11

    今年はステップルが新たに加わるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:25:58

    去年のSPルール、ナーフ前ブリ含むその他諸々が暴れる前に殺せる成長剣が跋扈したのが面白い

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:29:20

    ぶっちゃけ使われる側に立った方が未曾有の体験だったと思う
    当時4cボルバル使ってたけど、コントロール側が受け切るよりも先にライブラリアウトを狙わないと勝てないビートダウンなんて前代未聞だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:32:06

    当時ボルコン使ってたがバイツクリチャサウザンドスピアあたりで抗おうとしてた記憶がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:41:55

    3弾のカードってマジ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:15:37

    プレイヤー間の事前評価が「将来確実に暴れる」だったからあまり運営に強く出られないやつ
    いや枚数少なかったし準バニラばかりだったし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:28:37

    墓地を肥やしてスレ画の出力を上げるためだけにプライマルスクリームを行使する狂気
    ヤバいことしてる実感がたまらなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:31:51

    >>15

    俺はデクロワゾーで抗おうとしてたわ

    なお間に合わんもよう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:53:15

    >>12

    フィニッシャーとしてシャコもいるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています