- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:20:47
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:22:11
OCG再現度がクソなのが多かった時期に出てきた最上物の一品。
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:23:08
ドローできれば一気にテンションがぶち上がる1枚だと思うの
- 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:26:34
たまにサーチしちゃってパリンパリンしてく奴を見る
- 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:27:54
ミザチャンのミスと作中効果をごっこ遊びとしてちゃんと落とし込めてるグッドデザイン
当時はどうしたコナミ!?って気持ちだったよ - 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:28:29
ゼアル終盤は滅茶苦茶なテキストが多かったが七皇の剣は印象に残る
- 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:29:06
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:31:41
これにまで難癖つけるの?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:32:51
RUM-七皇の剣と101はアニメカード冷遇期だったZEXAL期において高い再現度で発売されてみんなびっくりしてた記憶がある
その少し前に出てるのが73だったからみんな弱体化すると思ってた - 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:33:46
- 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:35:50
どっちがマシかって言うとどっちも前例が無いからどっちもどっちでは?
- 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:36:06
よく見たらアニメ版テキストか…ZEXALのアニメ版テキストといえば62のα
- 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:39:19
こういうの初代とか漫画版みたいなのだとオーバーハンドレッドナンバーズを出すみたいな書き方するんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:43:00
漫画の方のカードテキストはデュエルディスクがどうせ読み取るしプレイヤーに分かればいいだろ、みたいなテキストのカード多いからね
アニメで出たときはナンバーズの数値どうやってカテゴリとしてまとめるんだろうみたいな話題もあったよ
今と違ってカード名やテキストの一部を指定する方法の柔軟性みたいなのはあまり示されてなかったから - 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:10:20
- 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:14:16
「◯◯からランクアップした」みたいなテキストもあるよな
OCGのCX、CNo.の「◯◯をX素材として持っている」と違ってORUにしてなくてもいい
WRUM-ホープ・フォースがホープ自体に重ねないでランクアップする効果だけどそれでも問題ないという - 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:49:21
mtgってこういう書き方なんだっけ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:04:17
ブックスの効果で捨てる用のカード定期
- 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:08:35
- 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:28:17
シャドバみたいな効果の書き方で笑う
- 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:31:17
いつもの2作品をまとめてアンチしようとしたスレが閑古鳥だからね、しかたないね
- 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:32:44
- 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:44:15
- 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:44:52
- 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:47:15
「攻撃力を出た目で割る」をテキスト化したらこうなったの見るに壱時砲固定式・連慄砲固定式もまあそれに倣ったのかなって
- 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:47:29
- 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:50:08
オーバーハンドレッドなんてカテゴリ無いから汚くなるのもしゃーない
これOCG化した時に100〜107って書かれてて驚いてた人そこそこ居たな
この書き方okなんだ!?って… - 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:20:29
プライマルオリジン←やればできるじゃんかKONAMIくんよぉ!!
ザ・デュエリストアドベント←やればできるじゃんかKONAMIくんよぉ!!…え…良いの?
ネクスト・チャレンジャーズ←やればできるじゃんかKONAMIくんよぉ!!…もっと…もっと魔改造を…!! - 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:23:22
- 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:58:57
アニメ効果なら使えるんだがなぁ…
- 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:02:57
そのままというかやりたいことをそのまま出すとそれはそれで強すぎたからな
ミザエルのお陰で調整できたところはある
まあ流石に使いにくさの方が目立ってたけど - 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:07:53
小回りが利く普通のランクアップをオミットした代わりに一番チートな部分だけ完全再現するの当時じゃ信じられないバランス感覚だよなぁ