マジックだけ強化渋すぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:13:50

    アビス→クローシスを中心にジャックとか既存軸も順調に強化
    ボルシャック→書やドリームレア等
    メカ→フウセンとかヒロインBESTで大量新規
    ジャイアント→洗打一音サイクリル滝など優秀なカード複数

    マジック→全く噛み合わない光や自然のカードばかり渡される。唯一強いダーバンデは種族デッキでもなんでもない。最後に貰った有能新規は堕ちるかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:17:11

    主人公種族じゃないうえファンバスが発売されるまで長らく環境トップに食い込んだ前科があるからじゃ無いか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:17:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:18:29

    >>1

    基盤は生き残ってるからまだまだこれからでしょ

    言ってしまえば3以下の呪文が追加される=強化なんだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:19:35

    散々暴れたんだからもう十分でしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:20:13

    また種族テーマ固めじゃないと強化とは認めない論者か

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:20:34

    ケローラ見えた時は赤マジックもちゃんと供給されるのかと思ったがアレで終わりだったな
    種族テーマ強化はもう終わったしいいけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:28:12

    他の4種族は種族デッキとして強化され続けてるからなぁ
    必須のヒメカット再録ないしマジックだけ本気で見捨てられてる感がある

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:29:56

    メカというかシノビで白黒メカはそこまで関係ないのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:30:33

    そもそも使用者のイッサが不遇なのよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:31:37

    運営はデュエマ初期の青単一強環境がいまだにトラウマになってるから始まって以来ずっと青への当たりが強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:33:06

    >>11

    その癖サイバーはあれだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:39:58

    >>9

    いうて去年ゴルドランとかOR貰ってるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:41:24

    ちなみにだけど3マナ以下の呪文来たらなんでもおもちゃにできるんだからだいぶ拡張性高いとは思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:43:44

    最近のハイク呪文は劣化ヒメカットとかだし、マジで強化したくないんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:46:43

    ダーバンデがマジックじゃないならボルシャックもアーマードではない気がする
    赤いマジック強化はアウトレイジと一緒にガンガンやって欲しいね
    盾を殴れ!逆転こそデュエマ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:47:24

    >>13

    その理論ならマジックも新規それなりに貰ってんじゃねぇか!

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:53:08

    >>17

    全然違う。ゴルドランは結果弱かったとはいえ種族デザイナーズデッキ組めるし、ヴェネラックとかエンゴルとかちゃんと強い新規もマジックより全然あるので

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:03:22

    まぁあんだけ荒らしまわったらそりゃ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:03:41

    一音貰ってラッカマジックが生まれたんだから良いじゃん
    アドベンチャー打つ型もあるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:03:53

    リースバクテラスの方ばっかりフィーチャーされて
    5軸アーマードがちょっとしか触れられてないことに泣きたくなってる人間もここにいるんだぞ!
    鳥と龍のコンビネーションに惹かれて復帰したのに…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:08:32

    マジックは見飽きたしもういいよ ドリーム関連の枠もあるんだからその分アーマードかメカに割いてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:08:58

    新規貰いまくったメカよりまだ全然マジックの方が強いの、アビレボの格差が本当に凄かったんだなと

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:12:20

    定義が難しいけどリースボルシャックってアーマードというよりは連ドラの方がデッキタイプ名としては相応しい気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:12:38

    >>21

    鳥側が戦犯だと思うわ。上位互換すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:20:07

    超化獣、ハイパーエナジー、ヨビニオン全部と相性悪かったのがな、、、ただDDDとは相性いいし呪文でアンタップ効果とか出たらヤバくなりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:29:38

    >>16

    でもプレイヤーはそれを望まない

    安全に楽して勝ちたい

    勝てる自分が好きってだけでデュエマは別に好きじゃないから

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:23:35

    マジックメクレイドは1弾で早々に捨てられたのになんで触れないんですか

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:27:11

    >>21

    わかるぞ

    ARevは絶妙にデッキ強度が足りなくて王道でハイパードラゴン来た!って思ったらハイパー上位互換の鳥が1ヶ月で出てきて爆散したからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:27:44

    >>21

    俺と同じ意見だな…

    ハイパードラゴンがあんだけ完成度高いエースだったからここから色々伸ばせそうなとこでずっとお預け食らってる気分だ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:29:13

    アーマードに関しては太陽ルピアは強化になったとはいえ未だに使いにくいライダーとか赤白でもバクテラス使いやすくしろとか言いたいことが多い…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:43:29

    マジックなんてバーシカクメイジンがすごいだけで元から種族としては微妙な部類だったと思うけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:34:46

    >>32

    Arev前半はメクレイドが軸だったのに肝心の条件がね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 03:15:33

    バカ贔屓されてるジャイアントがおかしいだけなんだよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:44:34

    水文明しか共通点ないからね……

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:13:43

    >>34

    というよりジャイアントはタッチカラーや少々重いコストでも問題なく運用できるチアスカーレットアカネと超重竜ゴルファンがあるせいで拡張性がずば抜けて高いんだよな


    理論上6以下のジャイアントならなんでも搭載できるから他の種族らと比べて受け入れられる範囲がデカすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:18:19

    こんなにつえージャイアントも王道入るまでは強いけどここまでじゃなかったし

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:11:14

    マジック不遇は本当にそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:08:04

    >>15

    せめて3コストにして欲しかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 08:50:14

    そもそもの印象になるけど、デュエマの水文明って話のメインになったりすることが少ないから必然的に強化の方向性がとっ散らかるというか、他のデッキのパーツだったり潤滑油だったりになって本体の強化が疎かになることが多いイメージ

    マジックとかまさにそう、話的には脇役というか蚊帳の外でなんかわちゃわちゃやってるだけだからね

スレッドは11/22 18:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。