センチュリオンの新規来るならどんなのがいいだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:15:24

    大型の新しい12シンクロ?普通に展開力上げる系?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:17:41

    レベル8シンクロチューナーで相手ターンにアクセルシンクロできるやつ出たらそれだけで結構強くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:17:45

    とりあえずアトリィのプリムス体じゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:42:29

    初動は多いが貫通力がない問題

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:06:07

    テーマモンスター重ね引きしても全く嬉しくなくて召喚権使わないとほぼ展開出来ないのが貫通力が低い理由だからゆるゆるで2枚初動になりうるモンスターカード…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:07:30

    >>3

    どういう効果がいいのかってきかれてんのにこの答えなのどうなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:08:45

    貫通力爆上げしてくれる系がいいかな
    展開通りさえすればコズブレ×2を用意できるから展開ルート一本道問題を何とかしたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:09:00

    相手ターンに永続魔法状態で妨害はけるメインモンスター

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:09:43

    墓地のセンチュモンスターを埋めつつ自身を手札から埋める下級とか、スネークアイダムドみたいに埋まってるモンスターでシンクロできたら楽しそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:10:33

    >>8

    魔法????

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:10:51

    エメトでシンクロ体埋めたのを射出できたらレガーティアは更に強くなりそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:11:27

    全然シンクロでもない妄想なんだけど、レガーティアとアークシーラの12シンクロ二体でエクシーズする大型エースっていうのもロマンがある

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:13:36

    スタンドアップでの1回しか相手ターンSできないし
    墓地自己除外でフリチェSできる魔法罠とかが欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:14:22

    手数が足りないマジで

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:14:40

    とりあえず手札から自分を特殊召喚したりセンチュリオンを罠状態でセットしたり召喚権ちょろまかせる効果は欲しい。
    もう全体的にパワー上がってるしスタンドアップ以外にもデッキからセットするのが来ても許されそう。
    あとはレベル8シンクロでプリムス以外の選択肢欲しい。スタンドアップ無い時でも相手ターンにシンクロ出来るためにフリチェシンクロ効果持ちとかでもいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:14:49

    ワカ-U4みたいに召喚権使わずに動ける初動とレベル8の妨害もちシンクロ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:16:03

    >>10

    永続魔法になれるモンスターが増えたら三幻魔との混合デッキが環境とるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:18:20

    自分の場のモンスター1体を埋めつつデッキから2体埋める速攻魔法とかあったら泡影回避しつつアドとれるのだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:19:19

    (センチュリオンって永続魔法扱いでなんかメリットあったっけ……?)

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:20:48

    メインモンスター増えても持て余すから、シンクロ体と魔法で貫通力や妥協展開力あげてほしいな
    やっぱモンスター使いまわしたり貼りなおしたりできる魔法とか上でもあげられてる通り相手ターンアクセルシンクロできるレベル8とかがいいんかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:21:19

    >>19

    スレ画のコストとウェイクアップの発動条件とガーゴイルのコストくらい…思ったよりあるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:21:48

    >>19

    ない

    むしろ邪魔でしかない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:22:18

    >>21

    >>22

    揺れるママママインド

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:22:54

    >>21

    すみませんそれ永続罠でも満たすから永続「魔法」であることのメリットにはならないんすよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:22:56

    わざわざ罠じゃなくて魔法のメリットって無くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:23:36

    どんだけその話題にこだわってんだよ
    オラ新規について話せや

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:26:01

    >>26

    永続罠化か永続魔法かで展開に大きく影響するんだから重要な部分だろ

    素直に「間違えたわすまん永続罠ってことで」って言えば終わりなのにそれもなしで「参照対象とコストにできるからメリット!」っていえば突っ込み食らうわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:27:35

    >>26

    >>17の意見もっと詳しく聞きたくて

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:28:01

    最低限召喚権使わない初動とウェイクアップ以外に相手ターンシンクロする手数は欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:28:58

    バスターモードとかいう楽しい玩具があるから初動兼貫通の魔法
    悪巫山戯で/バスターでもいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:30:13

    スタンドアップのシンクロ効果にターン1がなくなればビーステッドとかと併せてやりたい放題できそうなきもするんだよな
    きれいなテキスト思いつかないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:31:00

    >>28

    すまない魔法扱いになるセンチュリオンを無理矢理にでも活かしたかっただけなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:31:13

    PSYフレーム・サーキット

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:31:25

    相手ターンに連発シンクロが3回くらい使えたら楽しいと思います

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:05:33

    >>31

    (1):自分・相手ターンに発動できる。

    この効果は、「スタンダップ・センチュリオン!!」の、モンスターが特殊召喚された場合、発動する効果と同じになる。


    シャスティマスのコピーいじってみたけどこうとか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:50:03

    苦文様の土像効果を持ったシンクロ体があったらなぁと思うことはある

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:53:12

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:50:18

    スタンドアップの効果コピーするぐらいなら普通にアクセルシンクロ効果でいいだろ
    そんな独自性ある効果でもないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:49:34

    フリーチェーンで場にいるレガーティアを特殊召喚し直すカードが欲しいな
    場のシンクロセンチュリオンを永続罠扱いにした後永続罠扱いのモンスターを特殊召喚する、みたいな感じで

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:57:23

    もうちょい手札補充か妨害追加できる類のカードとか
    自分から槍投げなきゃいけない環境でも妨害として使いやすい12シンクロ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:08:52

    >>30

    それに関しちゃバスター側の問題がね

    スカノヴァバスター並の破壊力を持ちながらクリブレバスターのような素引きが怖くない効果を併せ持つバスターか欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:43:29

    我侭が許されるなら後手の弱さも何とかしてほしいっす

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 08:33:22

    赤き竜コズブレに頼らずテーマ内で同等レベルの妨害欲しい、ってのはさすがに贅沢か

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:01:52

    むしろ赤き竜コズブレがいるからこそテーマ内でそっち方面は必要性薄い
    貫通力の方が欲しいがただでさえフィールドが狭くなるデッキだからな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:57:01

    >>44

    永続魔法なら初動や貫通力増やしつつ耐性付与や打点上昇とかできるかも、とか思ったけどテーマの動きと相性悪いよね

    1枚くらいならまあ貼る余裕有りはするけどさ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:01:16

    貫通力上げるために超重とかヘルガイアとか使ってるからその枠がテーマカードになるってなら悪くはないんだけど
    出張で出来てたことだし悪くない止まりだよな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:02:23

    >>46

    一応縛り食らわなくなるのはメリットといえるから…(震え声)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています