- 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:45:33
- 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:55:00
時代の流れ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:16:18
そんなのシンクロに限んないし
融合もエクシーズも時代が経つにつれ軽くて強力になってる - 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:17:57
- 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:18:41
今ハリファイバー条件で万能無効立つの?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:20:06
ディアベルスターとうららでバロネスだぜー!
- 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:25:13
- 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:28:23
デッドネーター単体のパワーが勝ってるわけじゃないだろテーマごとの性能の話じゃなくてエクストラモンスター自体のパワーの話なんだが
- 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:32:03
- 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 03:02:43
まぁエクシーズの昔のやつっていうとショックルーラーとかになるからな…
- 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:19:07
- 12二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:57:32
- 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:42:33
モーメントが加速してるから
- 14二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:51:59
おじさんがこんなスレ建てるの悲惨すぎるやろ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:56:52
ゴッズ配信でシェリーが2人チームでWRGP勝ち抜いたって話の時に「バロネスやめてね」ってコメントで溢れてたからそこで気になったのかも
- 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:58:18
そりゃ相手からすりゃ嫌だろうけど1回だけ万能無効だけだと正直だいぶ心許ないからな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 09:07:33
この場合の昔が何をイメージしてるのかよくわからないんだよな
1回無効って言ってるからクェーサーか? - 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:40:33
- 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:41:00
クェーサー出た当時は万能無効持ちモンスター自体珍しかったんだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:51:22
各テーマにバロネスレベルの1枚くれよ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:55:19
- 22二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:01:22
別に産廃じゃないだろ
普通のデッキだと出す手間に見合わないだけで - 23二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:09:15
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:17:33
バロネスですら環境上位で使われる機会はそこまで多くないくらいシンクロって弱いギミックだからなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:06:41
クェーサー使いたいからもっと簡単に出せて耐性とか与えるカード欲しい…
- 26二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:27:05
基本的にチューナーと非チューナーの計2枚必要になるし合計レベルも合わせないといけないからな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:48:28
- 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:53:17
- 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:50:33
- 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:10:42
- 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:14:03
赤き竜がいるから大型シンクロはかなり出しやすくなったけどそれでも使うデッキを選ぶからな…
- 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:19:08
その程度で産廃呼ばわりとか本当の産廃を知らないんだろうな
- 33二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:20:47
なんかさっきから他スレでも面白くないタイプの貶し擦りやってる奴がいるな
- 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:20:54
シンクロ召喚はコンセプトから失敗してるんだよな…
低レベルモンスターも活躍させたいという登場経緯は理解できるがチューナーを必要とするところがコンセプト倒れというところまで考えが及ばなかったのは所詮漫画家だからだろうか…
近い将来に任意の複数体のモンスターをシンクロモンスターのレベルの合計と同じ扱いで墓地に送る事でシンクロ召喚できるシンクロモンスターが出るだろうな - 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:22:30
あーはいはいいつもの流れね
荒らし報告してこのスレは終わり - 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:23:11
まるであにまんなんかにいる君の人生設計みたいだな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:23:43
あーここ最近AIやらウマカテとかで暴れてる可哀想な荒らし君が来ちゃってるのか
- 38二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:27:31
- 39二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:30:05
バロネスに関して言えば効果はともかくとして、進化前?や使用者の融合モンスターとか関係なしに素で出せるのがアカンわ。
そのせいで同レベルで条件着いてるクリアクリスタルウィングが死んでるのが - 40二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:30:39
- 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:31:09
そら楽に出せる万能無効となんでも破壊と擬似蘇生からのリサイクル出来る奴はそういないしな
- 42二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:33:13
バロネスがシンクロモンスターを素材に要求する一度限りしか効果を使えない産廃になるんですが…
- 43二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:57:33
シンクロって最強テキストに読み間違えたまま最強コンボ開発する人が多い印象
- 44二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:41:46
シンクロ当時はまだ大型モンスターは耐性・打点・除去がメインでそこまでモンスターでの無効妨害は主流じゃなかったはず
それこそ末期のクェーサーなんて安定して出せれば環境クラスだったわけだし
対してエクシーズは最初かなり弱めに調整されてたけど「効果に素材が必要」=基本回数制限付きの使い切りだったのとアニメNo.耐性突破の為に無効持ちが多かった
さらにムーンバリア対策で単体無効とかフリーチェーン無効とかが多かった
比較的出しにくいフェルグラントだって構築段階から狙うデッキ組まれたりしてたんだし - 45二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:54:32
ぶっちゃけXテーマの専用ギミック無しならXの方が出しにくいからな、ランク上がると更に難易度上がるし