セットしたターンに発動罠

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:04:56

    これから増えていくんかな?マリスみたいにこれで動ける系出て来そうだと思うけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:06:37

    コスト面してアド取ってる来るのほんとクソ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:22:52

    高速化した今でテーマ罠を何種も使わせたいなら即応性は持たされるだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:42:04

    >>2

    これに関しては今に始まったことではない

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:12:28

    即時発動がない限りサーチして妨害にするしかできないし⋯

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:14:16

    リシドとかも……
    いやこっちはむしろ古典だわ、20年以上前からの伝統だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:26:16

    通常罠は根本的に速攻魔法の下位互換なのでハンドに来た時の単体スペックを下げる調整とも言える

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:31:02

    他の罠をセットしたターン中に開けるカードは多い
    手札から発動できる罠も増えた
    自力でセットしたターン中開けれる罠ってM∀LICE以外あったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:33:43

    >>2

    いうて除外復活は回数限られてるから本当にコストになる場面もあるので⋯

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:55:08

    コストでアドなんて生易しいもんじゃないだろスレ画は
    相手のフィールド無効避けながらアド取って1アド
    罠効果1アド
    帰還効果で1アド
    リンクを除外なら追加効果で更に1アド

    流石にやり過ぎ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:15:05

    >>8

    まず思いついたのはこれだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:16:17

    >>10

    すげえ得しかねえ.....マジで無駄がないな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:19:48

    >>6

    古代兵器とも言えるカードだよね

    しかも新規でちゃんとテーマの動きの一部になってるの凄いわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:27:43

    青眼とかにも言えるけどテーマ罠はいくら強力だろうと罠テーマでなければレア度が下げられがちな印象
    スレ画含めて初動にならないカードは多いし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:38:03

    >>8

    フリチェではないがゼアル期からある

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:39:05

    >>11これは忘れてたけど>>15は完全に始めてみた

    こんなのあったんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:32:17

    >>10

    スレ画で対象無効回避するときってほぼ無いけどどんな想定してるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:30:39

    >>17

    無限泡影とかヴェーラーとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:33:46

    >>18

    不明札セットされるだけで泡ヴェ撃ちにくくなるのやめてほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:43:05

    >>18

    蘇生対象がいないとそもそも発動できないんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:47:16

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:51:29

    >>21

    じゃあコストで除外じゃなくて墓地に送って発動とかにしてもらっていいですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:52:23

    普通、1回飛ばしたら300LP程度のコストで自力では戻ってこないんだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:54:36

    >>21

    じゃあ裏側除外でもいいですよね、アドじゃないのに変わりないみたいだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:55:36

    俺は優しいから手札やデッキに戻して発動にしてもいいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:57:36

    >>24

    マリスの帰還効果消費してるんだから発動コストはアドじゃ無いってレスに対して何を言ってるんだ?

    別にデメリットが重いみたいな話は一切してないんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:00:02

    >>26

    へー召喚時効果使って無いんだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:02:26

    >>27

    ……?

    ごめん本当に何言いたいか分からないから説明してくれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:02:52

    >>21

    M∀LICEアンチはエアプデモスミ厨だから言うだけ無駄

    手札から除外できるミラーやマーチの除外をアド扱いなら未だしもフィールド上のモンスターを除外するのの除外自体をアド扱いはM∀LICEどころか遊戯王やってるなら普通はしない発想


    >>27

    お前名称ターン1指定の召喚時効果何度でも使えるの?

    チーターやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:03:02

    真っ当にコストを支払ってるホールティアちゃんだって居るんですよ!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:03:29

    >マリスの帰還効果消費してるんだから発動コストはアドじゃ無い

    ちょっとよく分かんない

    ターン1だったらアドにならない理屈ってなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:05:24

    >>31

    コストがアドってことは「除外して発動する」ってテキストが無い方が弱いってことになるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:07:15

    >>32

    そうだけど?

    相手ターンにマリス除外して帰還時効果と特殊召喚時効果で好き勝手してるじゃんあいつら

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:07:55

    >>32

    ぶっちゃけそうじゃね?

    M∀LICE側で能動的に除外する手段少なくなったら弱体化するだろ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:10:16

    そもそも帰還効果消費してるんだからの説明になってない

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:11:58

    じゃあ巳剣のリリースも帰還効果使ってるからアドじゃないな!

    馬鹿だろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:13:36

    >>33

    マリス罠って基本展開に使ってバインダーの起動効果で回収して再セットが基本だから相手ターンに使う場合は罠でのコスト除外しないけど普通は

    相手ターンに除外するのは基本的にバインダーやマーチ(+ビステ)が主だぞ?

    自分はM∀LICE使って無くてもそんなに憎しみ募らせるほどにM∀LICEと当たってるなら普通分かりそうなもんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:13:51

    アドかどうかはともかく実質タダではある
    マリスでリンク値なんていくらでも補充できそうだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:15:17

    >>30

    ホールティアはブリガンダインって先輩が居るんだからノーコストでも良かったよねと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:15:31

    発動のための除外で-1枚
    帰還で+1枚
    単純に枚数だけで見てもプラマイ0な上に帰還効果消費してるからアド要素見当たらないが
    もちろんコストの話だから罠の効果は考慮してないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:17:14

    >>34

    先行展開時にM∀LICE罠が除外せずに使えた場合バインダーの召喚時の除外効果で最大展開できるようになるしマーチやビステの特殊召喚時に既に帰還効果使用済みのM∀LICEモンスターを除外しなきゃいけないってパターンが激減するから普通に強化かな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:19:30

    分かったわこれ
    コストでアドの定義が違うんだな
    普通にコスト払って使う効果が実質ノーコストになってたらアドにしか見えないんだがそれだとアドじゃないって言ってる訳な
    理解した

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:22:51

    >>42

    そういう考えだったのねなるほど

    コストでアドって書き方だったからサーキュラーみたいなの想定してるのかと思ってたわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:31:56

    >>33

    >>34

    これにハートついてんのバグだろ

    多分素で言ってるよな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:52:40

    リンク3モンスターが2体並んだ!
    それで何が出来るんです?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 00:35:04

    >>42

    言い出しっぺの>>10見る限り違うよ

    「既にフィールド上に召喚されているモンスターがターン1の帰還効果を使って戻ってくる」こと自体に+1って言ってるし>>27なんかは更に召喚時効果使えるとまで言ってる

    認識の違いとかじゃ無くてコストでアド稼いでるって言ってる方が単にエアプ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 00:37:02

    話がそれてるな、デメリット付きで発動可能でテーマなら活かせるとかなら聖刻でリリースして発動、サブテラーなら表を裏にして発動とかなら丁度良いんじゃないか

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 01:32:50

    >>7

    まあマリス罠はラビットとかバインダーでセット即発動して来るので速攻魔法超えてるんですけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 01:33:39

    正直な所コストで即時発動の罠はコストの部分をアドに変換出来る機構が無いと現代じゃ話にならないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:08:41

    この掲示板の住民ってマリスですらエアプなのな
    除外コストがある方が強いって使ったことなくてもありえないってわかるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:22:22

    >>47

    暗黒界に万能無効(その後手札を1枚捨てる)カウンター罠下さい

    いずれかターン1で良いので墓地効果で1枚引いて1枚捨てるもしたいです


    >>50

    主語デカすぎだろアホ発言してる奴がアホなだけ

    MALICE罠の強みは実質速攻魔法を帳消し可能なデメリット持ち罠として出すことでセットで持ってこれるところ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:20:47

    バージェストマとかにもセットしたターン発動可能くれ
    デッキトップコストで落としてモンスターだったらデュエルに負けるくらいのデメリット付けてもいいから

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:59:57

    >>30

    ホールティアに限らず蟲惑魔にはもっとセットしたターンに発動できるホールと穴くださいってなる

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:50:18

    >>13

    昔はエラッタ前だけど禁止だったって言われると時代の流れを感じるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:51:21

    ラビュリンスにも下さい
    無論、コストと見せかけてアド取る形で

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています