- 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:20:47
- 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:21:37
これを機にアニオリ太郎の認知度上がって欲しくはある
- 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:26:00
幻影の呪霊と観測者ってどういう関係なんだ…?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:39:32
まさかのアニオリ太郎くんが進行役側で笑ってしまったんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:45:56
福岡分校編自体本編にはない話ってことで存在しない記憶みあったがここに来て朧絶再登場とは
もしかしてオリジナルストーリーの2部やる前にその辺整理するためのイベントなのか - 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:34:32
コイツ本当に声はいいよな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:14:47
せっかくの福山潤ボイスだしもっと出てくれてもいいのよ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:39:42
太郎の術式って幻影の呪霊に都合がいい?し意図されて作られた存在のような気がする
太郎の出番もう無いと思ってたから重要な役割として再登場してくれて嬉しい - 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:44:20
ちゃんと朧絶という名前があるのにちゃんと呼ばれないアニオリ太郎で草
- 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:48:11
アニオリあるあるに詳しくない俺になんでこいつがアニオリ太郎と呼ばれてるのか誰か教えてください
いまいちピンと来てないんだ - 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:22:23
・既存キャラに対して弱すぎず強すぎずバランスを崩さない適度な強敵
・第三勢力として現れ本編の生態系を崩さない
・原作に居そうでいないキャラデザ
・そのシーズン内で退場出来てその後の時間軸に特に影響もない
・味方側のオリジナルキャラも引っ張って来れる
・味方側のアニオリキャラとの因縁中心に展開される
などなど平成のオリジナル劇場版やアニオリシーズンにありがちな要素を満たしていたから
- 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:25:57
久々に見れて嬉しいよ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:41:17
変換がめんどいんや
- 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:42:24
カッシーとかまこーらとか変換面倒だとあだ名で呼ばれがち
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:52:01
アニオリ太郎の再出演が泣くほど嬉しい…ありがとう運営ありがとう
- 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:16:49
真人に殺されて出番終わりだと思ってたから再登場嬉しかったしなんかファンパレにとって重要な立ち位置っぽくてプレイアブル化にも希望が持てた
朧絶がなんの呪霊かまだ明かされてなかったしそこも楽しみだな - 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:57:05
まだイベントやってないんだけどアニオリ太郎が死ぬ前の話?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:09:24
アニオリ太郎ってアニオリ映画に出てきそうなキャラだよね
呪術映画にアニオリなさそうだけど - 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:11:21
死んだ後の話
- 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:44:30
アニオリ太郎と一緒に見るイフ…
- 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:23:00
存在しない記憶に突っ込んでて面白い
- 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:26:23
今イベで俺は俺が思ってた以上にアニオリ太郎が大好きだったことに気づいた