【お気持ち注意】おそらく最も不遇なテーマ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:36:36

    誰も!正式名称で呼ばない!
    魔法罠に至るまでここまで正式名称で呼ばれないのも遊戯王のテーマとしては唯一無二だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:38:20



  • 3二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:38:26

    元ネタへの理解度が高すぎるのが悪い
    スレ画の呂布感半端ないし

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:38:30

    モチーフ元が強すぎる
    握ってないから三顧の礼の奴とか正式名称知らんし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:40:27

    >>4

    安心しろ

    使ってる方も三顧の礼とか裏切ってるやつとか赤壁のやつくらいのイメージだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:43:17

    おら!孫権!呂布!諸葛亮!

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:45:44

    破壊と裏切りおじさん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:47:43

    モンスターならユベルの進化形態とか融合体とかは正式名称長いから呼ばなかったりするけど魔法罠まで原型無いのはすごいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:48:53

    名前の捩り部分は字から取ってるからむしろ覚えやすいんよな
    戦華の◯の部分は…まぁ…連想して覚えてもろて…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:12:23

    あまりにも原作パワーが強すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:13:28

    元ネタで呼ぶほうが書く方も読む方も助かるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:16:14

    秋風五丈原はいつ出るんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:17:19

    南蛮も出そう
    孟獲と兀突骨

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:20:54

    戦華モンスターは姓+字の1文字だからある程度わかる方じゃないかな
    炎星のほうが無理だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:29:37

    >>14

    炎星はそもそもの元ネタの馴染みが戦華と大きく離れてる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:37:57

    >>14

    むしろ戦華は元ネタが分かりやすい分、元ネタの知名度が強すぎてそっちの方に引っ張られてしまうのが問題でな

    スレ画も「呂奉」より「呂布」の方が使う側もすんなり入るし、対戦相手にも通じてしまうから余計に本来のカード名が浸透しない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:55:11

    大丈夫之義がだいじょうぶじゃないのは知ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:57:16

    ジャーン
    ジャーン
    ジャーン

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:08:08

    司馬懿が出たら墓地の孔明を除外して逃亡とかするのだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:19:40

    龐士出して
    戦華史略─劉玄入蜀めっちゃ好きやねん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 00:18:17

    でも双龍はわりと双龍って呼ぶな
    多分鉄獣のせい

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 01:33:55

    魔法は三顧レゲエときょうしょうのはん(変換できない)ぐらいしか使わんからそれだけあればまあええやろ
    リンクはトライブリゲード知らないおじさんだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:34:54

    元ネタが強すぎるし元ネタだと一発変換できるから・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:46:43

    レンタルで使ってみたけど何か回らん
    テーマ内の着地点はスレ画プラス何?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 04:33:53

    >>24

    呂布、双龍、諸葛亮が孫権に加えて董卓もまぁ妨害と呼ぶのなら4妨害だな

    ついでに運が良ければ張遼を手札に加えて耐性付与もやれる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 05:47:12

    トライブリゲードのオッサンの親戚の人?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 06:19:38

    >>26

    冗談でも戦華好きなやつやそれ言うとマジで気分悪くなるからやめて欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:35:56

    スレ開く前→戦華に不遇要素あったか?ちゃんと強化貰っている方だろ
    スレ開いた後→すまねえ…心当たりしかないわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:44:47

    スレ画がもう5年前のカードらしくてビビってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:46:30

    トライブリゲードのに交じってるおっさんのイメージしかない

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:50:01

    ふたばだとこいつが一時期コラ素材として有名だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:16:47

    スレ画ってブリブリざえもん効果のやつだっけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:37:00
  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:43:54

    >>32

    そう

    ちなみに除去効果使うターン戦華以外の効果使えないから裏切ったおっさんの効果使った相手がたまに固まるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:16:14

    いうてこっちも着地狩りに弱いから相手に高打点いる状態で呂布取られると普通にきついのは秘密

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:02:56

    使ってて1度もないけどミラーの後攻絶対勝てないんだろうなと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:09:22

    >>36

    ところがどっこいミラーでしかほぼ使わない隠された効果持ちの魔法が積まれてたり呂布の効果の都合誘発の枠を捲り札にしてたりする都合ミラーでもそこそこ勝ち目がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:45:36

    なんならそもそもどっちかというと後攻の捲りの方が強めなテーマだから、そういう構築(捲り札とか入れるタイプの)になりがちなのもあって先行とった方がきついまである

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:36:35

    昔はスキドレとか勅命とか積んで手札から最上級出して殴ってたけど、永続罠の規制で段々と後手捲りになって行ったな
    壊獣を孫謀と双龍でバウンスして相手場荒らすの楽しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています