- 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:47:53
- 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:49:07
うらら増G入ってたらファンデッキとは呼べないとでも?
- 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:50:09
明確な基準とか無いんで自分がガチと思うならガチだよ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:50:50
青眼が10回やって3回以上勝てるデッキがファンデッキ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:51:25
ワイはそもそも誘発でガチとファンの判断してないで
純粋に入ってるテーマのパワーで決めてる - 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:51:49
まず環境のtier表に載ってるかじゃね?
その上でも必要性の薄いテーマカードとか採用してればファンデッキでもええんでない? - 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:52:50
その二つは対義語じゃないんじゃね?
ファンデッキ兼ガチデッキもあるだろ - 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:53:09
仮にファンデッキって呼ばれるようなテーマでも、ガチで使ってる人からすればガチデッキやぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:53:24
ファンデッキもピンからキリまであるし…ユートが好きで純幻影騎士団使っても戦えない事はないし、結局は使ってるテーマの差だよ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:53:44
だからブログとかでは大抵最初にこのサイトではこう言う基準で〜って話てから始めるところが多いだろ
明確な基準なんてないよ
それぞれがそれぞれの基準でそう呼んでるってだけだぞ - 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:54:03
環境デッキとガチデッキも人によっては違うんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:54:33
ファンデッキと言われるような奴らの中でもパワー差はあるから結局ある程度合わせないといけない所あるし…
- 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:55:03
ここら辺の基準が分からんからルムマでルームコメントが何も無い部屋は敬遠されるんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:01:30
ルムマはサレしてもデメリットないから何かしら妨害したり敵の盤面捲ると即サレされてしまうからなぁ…悪い訳じゃないけどデュエルした気にならないんだよなぁ…