- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:04:27
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:06:15
壊獣パターンで行くなら歴代パケモンのパロディやってきそう
リオレウス→ドラゴン族 クシャル→幻竜みたいな……丁度綺麗に別々の種族に出来そうだし - 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:52:36
どっちもがどっちもにアクセスできないと辛そう
- 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:56:08
- 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 17:57:10
そのうちTCGがやってくれそう
- 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:02:01
モチーフは違うけど動きとしては灰滅がそれに違いな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:02:46
モンスターが出たのでクエストとしてハンターが呼ばれる、ハンターがクエストを受けてモンスターが出る、で世界観は行けそう
- 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:07:18
勇者みたいにハンターをトークンで表現するとか神碑みたいにプレイヤー自身をハンターと表現する手もあるか
モンスターは自身の効果で送りつけの他にもクエスト受注でデッキから任意の奴呼べるとかもあると面白そう - 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:07:36
ゲームを再現という意味ではテーマ化は難しいけど征竜はモンハンっぽくない?
- 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:19:09
なんか灰滅と勇者の悪いとこどりみたいなテーマになりそう
- 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:27:14
ハンターはモンスターをコストで相手の場に特殊召喚にしよう、妨げられた壊獣の眠りがうららに止められるのは理不尽すぎたから
- 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:45:11
やるとなるとモンスター倒すと対応装備品がサーチできるのとハンターはトークンとかになるのかね
相手の場にモンスターを出せて出るとハンターがこっちの場に出る、くらい連動させないとごっこ遊びも難しそうだが - 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:46:58
サブテラー……
- 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:49:06
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:50:34
戦闘やらんでもモンスターをハンターに装備するみたいな形でも十分モンハンテーマとして表現できてそう