- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:04:33
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:06:47
- 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:10:10
- 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:13:38
- 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:49:33
そもそもラッシュってターンカウントみたいな複雑どころか面倒な処理やらなそうだし、カウンターも貯めなさそうだからどうするんだろうってのはある
- 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:46:17
ゲームボーイのやつみたいにターンが進むと形態が変化するとかかな?
それかゲームボーイの通信融合拾ってきたりとかか? - 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:48:21
まあバーガーはラッシュに端数50を持ち込みたくないが故の変更だろうし実質ないってことなんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:58:36
ラッシュってややこしいこと避けるから本家みたいに経過ターンで召喚するってやり方はしないと思うんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:59:55
ラッシュってモンスターの装備化って無いよね?
- 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:08:50
ラッシュってまだメインに入るNSできないSS限定モンスターっていなかったよな?
- 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:13:35
ターン経過だとこのターンに召喚・特殊召喚されていないで仕切れるけどそれはまだやってないからな
あとラーバモスとゴキボールはワンチャンあるか - 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:13:49
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:15:02
叛骨テーマ、全カードがエッッッッッすぎない?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:26:39
ラッシュのルール上通常召喚できないモンスターがメインから入るのは流石に邪魔過ぎる
かと言って通常召喚できるようにして3500打点がポンと出てくるのは流石にまずい気もするからEX送りにされる可能性はある - 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:28:12
やっぱそう考えるとリチュアル化が一番丸いんだよね
フュージョンはフレーバー的に噛み合わないし - 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:45:19
昆虫族は代打バッターもうあるからグレートモスを通常召喚可能にしちゃうとこの2枚だけで雑に3500打点立つのは流石にアカンからねぇ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:59:16
繭「わかりました 自分『儀式の繭』になります!」
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:01:26
フュージョンの方が「幼虫を進化の繭でくるんで変態させる」筋に沿ってるのでは
調整はさておき機能的には繭がハンディ―ガールやコスモス姫のようなフュージョン内蔵生物に作り直されるだけでほぼ成立するし、何よりグレート・インセクトが繭込み融合進化の例そのもの
寧ろガイア・ブラマジも要らなくしたくらい素材への拘りを切りたがりなリチュアルだと幼虫枠の使い道・介護手段を別途生やすのに困りそうに見える
プチモスはもうバニラで刷っちゃったから幼虫側からアプローチ出来ないし - 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:36:03
原作だとラーバモスからの進化だからプチモスに関しては気にする必要ないと思う
絡ませるなら絡ませるで◯◯のプチモスみたいな感じで効果モンスター版出してもいいしな - 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:43:39
古いゲームネタでフュージョンじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:29:29
DM1の通信融合だと大量のチェンジスライムとプチモスと植物が必要で大変だったらしい
【遊戯王DM1】通信で入手できるカード遊戯王デュエルモンスターズの【通信対戦で入手できるカード】をまとめています。retro-game.wow-de.com - 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:33:20
OCGで既に魔法にリメイクされてるから個人的にはアリ