- 1二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:56:49
- 2二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:00:04
「拮抗した実力」とかいう議論を呼ぶナレーション
- 3二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:01:22
本編が乱戦かつ連戦になってるからあれだが、多分万全だと石流以外は乙骨が危うげなく勝てるぐらいの強さだろうなと
- 4二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:03:12
なんか石流だけ強くね?
他は陀艮くらいの強さに見えるけどあいつだけ漏瑚クラスだろ - 5二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:03:40
石流仙台最強とは思うけどあの場の全員タイマンなら乙骨に確実に負けるぐらいの差はあるでしょ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:08:02
乙骨が万全の状態でタイマンなら全員問題なく勝てる相手ではあるだろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:09:59
まあそこは乙骨が強いですむ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:12:21
ドルゥヴも実際かなり強いだろうし
舐められがちなGも烏鷺とタイマンなら多分烏鷺は領域使わないとキツイだろうしな - 9二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:12:31
乙骨九十九でそんな差があるように思えないし(強さで)特級クラスはないかな ただ1級クラスでも頭一つ抜けてそうな強さあるし準特級ぐらい
- 10二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:14:33
- 11二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:14:39
全員領域を抱え落ちした状態で退場したからマジで分からんのよね
呪力の性能や術式だけ見せてもらっても困る - 12二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:16:24
- 13二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:19:11
- 14二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:20:23
実力が拮抗してたら無量空所くらい尖った領域性能してない限り
結局どっちの領域が洗練されてて押し合いに勝てるかって点で勝敗が別れそう
その観点で見たらパンツ爺が術式そのものが領域に関わるものだし術師として老熟もしてるし領域展開ができる前提なら一番有利取れそうな気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:21:26
言われてみれば確かにそれっぽい手の構えしてる
- 16二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:21:59
- 17二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:24:13
乙骨が一般人の安否や殺さず点譲って欲しいなぁーとか一度だけですよ?とか全く考えず敵を殲滅することだけを考えた効率厨な動きしたら多分石流ももっと早くやられてるしな…
- 18二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:24:30
石流は領域側に術式を付けた状態でも特に変わりなく戦闘出来るから基本的には領域の押し合い中の戦闘では有利なんだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:41:26
ドルゥヴはどうも式神に戦わせて本体は動かないって感じっぽいので
リカをうまく使いつつ最短で突っ込んで倒した感じかなって個人的に思ってる - 20二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 20:41:35
烏鷺は石流相手ならほぼ完封が見込める術式
でも作中では頭に血が上って領域勝負の乗ってしまい術式焼き入れ
結果として石流の呪力放出受けて想定と真逆の形で決着ってのが乱戦の妙だな - 21二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:25:03
- 22二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:26:09
- 23二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:27:56
- 24二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:28:21
- 25二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:30:20
- 26二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:32:36
- 27二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:33:04
- 28二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:33:22
- 29二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:36:05
なんとなく乙骨>ジジイ・石流≧ウロっち≧Gなイメージはある
- 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:36:49
この闘いは下手に強くて途中参加だから乙骨が集中攻撃受けていて明確に不利な状況を跳ね返しているから地力は違うだろうな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:37:10
よく揉めてるのは自然呪霊との比較かな
主にゴキブリの存在のせいで論争になりやすい - 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:37:19
- 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:37:30
コイツらの三竦みの四つ巴に対していまだによくわかってない…
雑に相性良い、相性悪い、普通の関係でいいんだよね? - 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:38:03
- 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:40:10
それでいいレベル自体は似たり寄ったりだからお互い隙見せたくなくて膠着状態のところをワンランク上の乙骨がぶっ壊した
- 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:41:42
あくまでも領域内に付与するのは必中の術式効果であって術式全部を付与してるわけじゃないから設定した術式効果が使えないかもでそれ以外の術式効果は普通に使えるんじゃない
- 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:46:49
- 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:53:40
- 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:57:24
- 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:03:24
- 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:04:09
必中指定した術式効果は使えなくなるってのは発想としては面白いが特にそんな発言ないのがなぁ…微妙
どのみちスレチなんで別のスレでやった方が良さげだと思う - 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:06:36
だから五条はここでそういうことができるはずなのにやらないのは何故だって疑問に思ってんでしょ
その答えは魔虚羅だった訳で
五条ほどの術師かつ六眼持ちがどの領域にも共通するルールすら知らんってことは流石にないでしょうよ
- 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:06:51
- 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:07:42
遊びでも花山は十五本宿儺に指一本振られてないけど
石流は殺す気の攻撃を避けて作中唯一宿儺が本気を口にしてる
おそらく石流は火山より強い
まぁ小僧判定で15本宿儺より強い乙骨とそこそこやり合える段階で
甘めに見て8〜9本では勝ち目はないだろうが - 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:08:53
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:11:08
カシモは領域使えないのもあって相性的にこいつらに勝てなさそう
- 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:11:21
領域の押し合いで必中術式が発動しないのは「お互いの必中術式を打ち消し合ってるから」だぞ
『領域に付与した術式は使えない、陀艮は押し合い中に付与した術式を解除して手動で術式使ってただけ』って想定なら押し合い出来なくなるハズ
『必中の術式との同時使用ではないからOK』って誰が決めたん?公式設定じゃないだろ?
- 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:13:16
乙骨が15本宿儺より強いのはあり得ないので置いておくとして
火山より明確に強い奴とダゴンより格下くさいゴキブリをまとめて「拮抗した実力」とは言うまい
火山がダゴンよりずっと強いって言われてんだから - 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:13:29
石流と烏鷺の領域について考えてたつもりが無駄に話が逸れていったので別のスレを立てたぞい
- 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:14:10
石流vsゴキが顕著だが術式の相性有利不利がないはずなのにどうやって勝つんだって組み合わせもあるから実力が拮抗って訳ではなさそう
いや拮抗はしてんだろうけどそこまで厳密なニュアンスではなさそう
かなり幅のある意味での拮抗 - 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:15:39
- 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:16:47
全プレイヤー(堕天含む)中最高出力というリーゼント
- 53二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:16:59
- 54二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:18:17
- 55二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:19:55
そう言うとると思うで
- 56二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:20:23
フーガにサーモバリックフーガとそうじゃないフーガの違いなんかないはずだが
- 57二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:21:30
ゴキが寝てる段階じゃドルゥヴの式神が最も無差別に攻撃する性能持ちだからリカは一般人のそばに置いてた可能性が非常に高いぞ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:21:32
15本伏黒宿儺が羂索より大分格上の扱いなのに術式ストックも少ない時期の乙骨がまともに戦えるわけないでしょ
- 59二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:22:50
15本宿儺か漏瑚かで言ったら圧倒的に漏瑚寄りの実力だと思うよ乙骨
五条復活時の演出見ても16本時点ですでに羂索より遥か上の存在として描写されてるでしょ - 60二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:23:01
- 61二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:24:57
身体操られて領域やらフーガやらまでされた虎杖の見る目がカスか
作中のセリフ通りに受け取るか
その二択しかないんだ - 62二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:25:19
- 63二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:28:33
乙骨の術式詳細も領域の有無もまったくわからん状態の虎杖にそんな判断つくわけないだろ
- 64二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:29:26
- 65二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:30:59
- 66二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:32:20
- 67二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:32:46
- 68二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:33:42
面で弾くはそこまで万能ではないと思うが確かに空飛ばれて逃げられると厳しいな
リーゼントはまあなんとも言えんがまあカッシー不利ではあるだろうな
なんにしても領域発動までいけたら四天王側有利っぽいか - 69二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:34:06
タップダンスされる側のアリからしたらゾウの大きさの違いなんてわからないから仕方ないね
- 70二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:35:03
- 71二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:36:47
呪力量云々はお前が言い出したことだし、芥見は乙骨が15本宿儺より強いなんてひと言も言ってない
- 72二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 01:42:21
仙台魔境は皆パッションとノリで生きてたから読んでて楽しかったな
- 73二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:05:19
- 74二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 02:13:31
羂索戦以降のインフレの波に飲まれた感じはする
各コロニーの攻略難易度なら仙台が1番高いんじゃね - 75二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 04:14:02
いやタイマンなら勝てるだろ烏鷺
- 76二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 05:24:48
乙骨のが強い筈なんだけど、基礎的な出力とゴリラ性能っていうある意味1番大事な部分で勝ってるせいで石流だけあんまりそう見えないんだよな
- 77二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 05:51:47
いろんな要素が絡んだ戦いだったから「明確に不利な状況で勝った乙骨は本来ならもっと楽勝だった」ってのも言い切れない気はするんだけどな
特に作中で石流が喰らったダメージってほとんど烏鷺の術式由来だったし、最初からタイマンで烏鷺の術式がない場合どう仕留めるかって結構な問題じゃないか(先に最大出力まで溜めてぶっぱで撃ち合い1回勝てたとしても、もともと出力負けしてるのにそれだけで倒せるもんでもないだろうし) - 78二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 06:08:08
完全顕現リカと2対1なら攻め切れそうじゃね?
リカor乙骨単独ならいい勝負できるって感じだったし - 79二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 06:38:07
過去にそういうレスかスレかあったけどもし石流単体と乙骨がぶつかってたり石流と完全に決着ついてから烏鷺が勝負挑んできたりしたら乙骨負けてたんじゃねってのは見たな
烏鷺の術式コピーできないしほぼ確実に領域や完全顕現の札切らされることになるから
- 80二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 06:40:46
タイマンなら全員にしっかり勝てると思う
逆に本編でゴキブリ乱入しなきゃ呪言とパンツの術式しかない真贋相愛とあと1分くらいで接続切れるリカでどうやって2人に勝つつもりだったんだという印象 - 81二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 07:49:44
石流に直撃した主な攻撃は、
乙骨パンチ
烏鷺が跳ね返したグラニテブラスト
リカパンチ×2
宇守羅彈
乙骨が跳ね返したグラニテブラスト
タイマンで勝てるんだろうけど、烏鷺の術式コピーできてなかったら倒すのに結構手間取りそうではあるんだよな - 82二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:29:54
石流に関しては当時の乙骨より強い
出力差故にどの攻撃も決定打になり得ないし術式の手札も乏しい(仮に邪去侮の梯子が使えても完全に根を下ろしてるから効果は薄い)
不意打ちしか勝ち目はない - 83二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:48:40
仮に仙台入った瞬間に石流とのタイマンになっていたら最終的に領域勝負になって領域内でリカと乙骨2人がかりで戦えるとして
付与する必中術式はどうなるんだ?
呪言しかないなら呪言が必中で刀無し? - 84二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:51:21
- 85二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:53:57
- 86二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:54:46
- 87二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 08:59:28
ドルゥヴは言われるだろうと思って仙台入った瞬間って設定は入れた
出てきてる乙骨のコピーってマジで死滅回遊編で集めたのばっかりだから当時全然持ってないのよな - 88二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:03:29
そもそも石流の呪力出力トップなのは変わらんからな
覚醒中のリカちゃんと殴り合い成立する時点でブラスト封じられても殴り合いするだけでクソ強いし、乙骨とやってた時みたいに反射できないタイミングでならブラストも普通に使えるからな
- 89二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:06:13
一応烏鷺はウスラビで石流にダメージ通せるからな
- 90二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:12:41
- 91二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:25:43
- 92二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:32:20
烏鷺も乙骨&完全リカのラッシュ→ドルゥヴの術式攻撃→ゴキブリソードで片腕欠損→至近距離ブラストでやっとダウンするからなんか硬さがおかしい
- 93二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:32:54
普通に刀使えば勝ってた
- 94二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:34:23
運も実力の内って言われてるぐらいなんだし「相性勝ちできる範囲が広い」は充分実力に含めていいよなぁ
- 95二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:35:17
相性と他の横槍を全部無視して勝ち切れるほどの実力差が無いって意味での「拮抗した実力と相性による四つ巴」でしょ
普通に4人の間に実力差はあるし(特にG)、タイマンでやれば確実に負ける相手でも他の要因と合わされば勝負になるってだけ
よく言われる自然呪霊との比較だって自然呪霊を仙台にぶち込んで乱戦を確実に勝ち切れるかって言われたら難しいってなるし、「拮抗した実力」の範囲内になる
この相性諸々を無視して勝ち切れたのが乙骨だったってだけ
- 96二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 09:38:17
藤原氏とかいう平安時代ぶっちぎりの最大勢力お抱えの術師集団でトップだったのが烏鷺だからな
平安基準でもコイツより強い奴あんまりいないだろ
普通に石流と同格でいいと思う - 97二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:21:07
- 98二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:25:19
呪言使いであるのバレてるし押し合いに勝つには乙骨単独で石流と烏鷺に領域を解除させるだけのダメージを与えないといけないんだよな
- 99二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:25:50
- 100二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:31:48
石流相手でもリカと2人がかりなら流石に近接でも優位に立ち回れそうだしそうなったら反転ある乙骨が最終的に削りきれるべ
呪言も宿儺にすら通ったんだから少なくとも初回は通る - 101二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:49:07
完全顕現の5分だけじゃ流石にキツそうだけど、不完全リカって完全顕現と比べてどのぐらいの強さなんだろうか
あとリカ自身にも耐久限界はあるからずっと2人で戦い続けられるか否かかな - 102二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:46:49
乙骨の呪言は動くな以外も使えるだろうし
領域に付与してノンストップで死の宣告すれば事実上必殺になる
呪言防ぎするにしてもずーっと耳を塞ぎ続ける事を強要できるし、その上でリカと二人がかりなら秒殺も無理とまではいかなそう - 103二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:59:49
押し合いしてる間は必中にならないし実力近い相手にそんな強い言葉は使えないと思う
- 104二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:53:30
- 105二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 15:17:25
- 106二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:27:08
パンツ爺は3人がいてもお構いなくポイント稼いで領地広げてた辺り頭1つ出てるイメージがある
国家転覆成し遂げてる人間だし個人で呪物化をやってて技術力もありそう - 107二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:31:02
- 108二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:40:09
黒沐死みたいな手数多いタイプは捌ききれなさそうだけど石流みたいなシンプル系にはかなり烏鷺は有利な気はするよな
- 109二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:54:22
渋谷事変がかなりレベルの高い事件だったけど四天王が出てきたことでそのレベルが2段階くらい跳ね上がった感じする
四天王と鹿紫雲の登場が死滅回遊の規模感やレベルの高さを表してて最終戦に繋がるいいつなぎだった - 110二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:55:35
ただ状況証拠から考えるとリカは一般人の守護で真贋相愛も呪力量の関係から使えず完全顕現もクールタイムが不明だから刀オンリーで葬られた可能性が高いんだよな…
- 111二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:58:25
リカはドルゥヴ食ったんだよな
- 112二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:29:04
- 113二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 09:26:56
強さがマジの均等じゃなくても性質じゃんけんみたいなところはある