- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:45:04
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:46:48
でも結局サーガもネクストもモルドリで良くね?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:49:23
シングルでいいよね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:50:57
ガイLEGENDで逆アポロ粉砕して気持ちよかったから許す
- 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:52:08
だがこれで6000円は高い
- 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:52:29
3000円なら買ったかもね
- 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:55:35
定価が悪い
- 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:56:21
歴史修正は事実を知るやつが消えてから始めるべきだよ
あと60年待とうぜ - 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 10:57:31
開発部デッキの値段なら高評価なんじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:07:09
安くなったシングル買い集めて2年くらい前のシータモルネク組んだけど楽しいわ
このデッキを6000円で買おうとは思わんけど - 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:09:43
シングル3000円くらいでカツキング4枚と有用新規全部揃えれるのでマジで定価で買う意味がない
- 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:10:14
デュエマにしては纏まってるし普通に使ってて強めな部類だけど6600円の中身じゃない
足元見過ぎ - 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:10:44
- 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:15:26
- 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:15:48
このモルキンは一体どう説明するんですか?
- 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:20:35
カドショが4000円でにしてなんとか売ってる。それでも売れ残ってる
これが全てよなあ
これで6600円は流石にね
Xで「モルドリや刃やボアロない程度で騒ぐないよ貧乏人!」って煽ってる人いたけど結果割引しても一般人にさえなかなか買ってもらえない商品になってる - 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:20:59
- 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:24:01
- 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:26:39
グレンアイラってやたら持ち上げられてたけど全然強くないよね
- 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:32:28
ドラグナーじゃなきゃ劣化栄光だからなそりゃ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:34:02
グレンアイラのいいとこはシータの中で不足しがちな水を供給できるとこよ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:35:44
マナに置いた時のバリューは栄光より高いからねグレンアイラ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:37:54
真面目な話これ4000円で売ってたら1部の人は高いよ!ってまだ叫ぶかもしれないけど受け入れられる人は多かったと思う
ってかその値段なら再録も新規もあるし悪くない内容だし - 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:39:51
- 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:43:20
基本的にアドバイス専用
新規は弱くはないけどそこまで強くもない
再録は型落ち気味
なにより定価が高すぎる
総合的に見たらドギ書のほうがマシまである - 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:45:35
ドギ書は王ドギとかいうガチカードが3枚人質に取られてたからな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:46:55
- 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:47:11
どうせ福袋に入るのが目に見えてるから箱が欲しくても今買う意味ない…
- 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:47:59
- 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:48:32
人質(200円)
- 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:49:21
- 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:51:21
いや6000円の商品としては文句無しで0点なんだわ
なんなら半額の3000円でも迷った末にギリ買わん、シングル買いのが安上がりなんだから - 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:52:01
王ドギ1000円オーバーしてた頃はボスカツも合わせて元取れる商品だったもんな。デッキとしては終わってるけど
- 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:52:46
まぁ定価4000で売り出して売れなかったら3000円に値下げされるだけですからね
元の値段が高すぎるだけ - 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:54:08
当たり前だけど6600円で売れる前提の仕入れ価格なわけで…
カドショ忖度って何だっけ?
現状販売日にちゃんと割り引いてたカドショは現場ちゃんと理解しててすごいと思う - 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:54:48
新規の大型ドラグナーがSAGAより弱いレベルなのはいただけない
- 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:55:38
ドリームも刃も無しにこの値段はダメ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:57:28
550円でエボリューションエッグ抜きのアポロが買えるゲームでこれで6600円は人舐めすぎ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:00:17
- 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:02:10
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:05:34
- 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:05:38
マジでバトライ刃さえ入ってればこんなに文句も言われず多少の粗も見逃して貰えたんだろうなと
- 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:08:08
- 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:10:20
- 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:11:04
- 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:13:32
- 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:13:39
- 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:15:36
レジェンドがドリームやバーサスに比肩する程の性能なら良かったけどな
- 49二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:16:59
ポケモンや遊戯王が転売地獄とかいつの時代の話をされてるので?
- 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:17:51
運営も上に言われて親会社の赤字補てんの準備金集めるのに必死だからな
- 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:19:38
- 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:22:04
- 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:24:23
- 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:26:22
- 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:26:25
- 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:28:32
- 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:32:12
- 58二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:33:15
他所ゲーの構築済みが1000円後半から3000未満なあたり悪い意味で目立ちすぎ
- 59二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:33:58
- 60二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:36:58
その辺は再録が難しいっつーか公式が謎の縛りプレイ課して客と店が煽りを受けているだけのような…
デドダムだって3000円時代より今の方が利益出ているんだから高額カードなんて店からしても要らんのよな
- 61二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:37:35
- 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:38:30
なんだっけ、トレジャーのコメントでカラーパイ違反だから採録しにくいけどこの機会だから採録できたってコメントされてたカードあったよね?
- 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:38:55
深緑の魔法陣
- 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:42:06
つーか「再録しにくいカード」って何だよって話
デュエキングのコモン〜レアにでもぶち込んどけば良いのになんかドリーム連動とかしやがるからさあ! - 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:43:40
ギャザがこのやり方でずっとやってきたからこれ以外の売り方を運営が知らないんだよ
- 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:44:55
- 67二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 12:45:55
カードが高騰して儲かるのなんて偶々在庫抱えてた時だけでそれ以降は買取も高くしなきゃいけないから売れにくい割に利益も大した事がないという地獄
- 68二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:07:35
- 69二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:13:57
評価してるようで半分ぐらい見た目のこと言ってるからまあそういうことだよね
- 70二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:15:31
在庫捌いてから言ってくれよな
- 71二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:21:52
モルトの書擁護派は草
- 72二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:27:38
- 73二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:51:21
- 74二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:19:56
再録しにくいとか公式が言ってたの?
無理な擁護だとと思ってた - 75二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:23:25
少なくともカラーパイ違反で採録しにくいって言われてる前例はある
新緑の魔法陣はカラーパイと合わなくて長らく再録できなかったんだけど、クリエイターさんコラボということで特別に再録が可能になりました!! <a href="https://twitter.com/t2duema/status/1502238655410147331" target="_blank">twitter.com/t2duema/status…</a> — しゃば🐯ジ🦊エンド@13番目の13番目の計画デッキ計画進行中 (syaba3) 2022年03月11日
- 76二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 14:28:53
カラーパイっていうこだわりのせいでユーザーに不利益を与えてるの本末転倒では
- 77二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:08:19
モルキン去年のデュエキングに居たから出回ってるのに再録するの意味わからんのだよな
このカードちょっと前に再録されたばっかりじゃんが多いわ
汎用のペルフェアーテルくらい無限に欲しくて値下がりしないやつならいいけど
- 78二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:12:53
カラーパイ自体はまあいいんだよ
刷っちゃったもんはもう消せないんだから再録してもいいだろ - 79二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:28:34
カラーパイ違反だろうがゲームで使える以上再録しなかったら持ってる奴が得するだけだからな
強いから高いならまだしも運営の都合でまともに供給されないから高いとか最悪だし - 80二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 16:34:46
- 81二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:22:35
デュエマってユーザーも公式も金銭感覚麻痺してるだろぶっちゃけ刃とモルドリ両方再録あったとしても定価割れしてたと思うわ構築済みに6000円は高すぎるわ
- 82二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:32:25
いきつよ以外の構築済みデッキで1000円台くらいのデッキっていつ頃まで遡るのだろう 安くても3000円前後のイメージしか持たなくなった
- 83二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:55:27
- 84二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 17:59:06
- 85二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:54:21
- 86二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:24:57
- 87二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:41:16
- 88二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:59:59
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:01:30
まあ買ってないけどそこまでボロクソ言われるほどでもないと思う
- 90二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:02:57
いきつよ500円書5000円でキャラプレミアムぐらいのちょうどいい価格帯のデッキ少ないのはまあまあしんどい
- 91二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:06:40
遊戯王やポケカが1000円台でデッキを売る中明らかに異常な値段で売ってるのに内容渋いからねえ
- 92二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:18:20
- 93二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:37:21
内容悪くないって自分も思ってるけど、大前提として4000円くらいで店で買えたからってのがでかいんだよなあ…
これを値下げせずに私に売ってみてくださいって言われたら「無理!」って私は素直にいう - 94二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:16:46
- 95二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:26:13
- 96二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:29:25
- 97二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:29:43
- 98二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:12:12
というかTCGのプレイ人口減少で「大人の足元見ないと業界自体が立ち行かない」が正しい
まぁTCGに限らず玩具界隈全体に通じる問題だけどそもそも「ごく一部のヘビーユーザー以外に需要が無い」
デジタル化の弊害だな
- 99二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:15:03
無駄に光らせると値上がるのでは?
アクアンは訝しんだ - 100二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 09:11:24
キャラプレミアムデッキとか40枚中一部だけ光って紙製のケース合わせて約3000円だから無駄に光らせなくてもぼってる感はある
- 101二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:18:58
- 102二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:17:54
パーツある程度持ってた俺にはもう買う選択肢が生まれなかった
- 103二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:20:34
- 104二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:54:19
ドラグハートはまあ1枚200円やしええわ
メインデッキの新規も王ドギクラスはいないけどみんなそれぞれ結構強いし
再録があかんわ - 105二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:10:30
そもそもモルトの主要パーツ再録しないならドリーム英雄譚デッキという看板外して別軸のアドバンスデッキ作ればよかったんじない?
モルトのネームバリューに頼ってる割に色が合うシータモルトから抜けていくというチグハグ感 - 106二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:24:19
モルトじゃないと売れないから…
- 107二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:35:42
まず4000円台なら間違いなく買わない収録内容だし…
- 108二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 03:14:58
別のTCGが1個1500円のデッキ3つ買ったら汎用札やら強いデッキが手に入りますよ!とかやってんのに6600円で人気クリーチャーがテーマのデッキです!(新規の性能、再録の豪華さは考えないものとする)をやってるデュエマくんは勇気ありすぎるだろ
- 109二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 04:24:00
- 110二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:45:04
- 111二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:12:28
- 112二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:57:27
- 113二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:07:49
内容こそ1番問題視されてた部分だろ適当言ってんじゃねぇよ
- 114二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:14:56
- 115二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:17:41
サーガパックのモルサスくじに参加する権利をいくらと見積もるかによる
- 116二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:23:42
ほぼ再録で限定2万個とかだった気がするけど付属品変えて実質再販してたから評判は良かったんじゃないかな
- 117二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:35:50
(出来が悪いから自業自得ではあるが)タカラトミーがテレビゲーム事業から撤退してるからそれの代わりになるものが無いんだよな
- 118二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:33:55
- 119二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:51:24
いやスレ内でも言われてるし俺も思うけど>>109の言う通りなんだわ
まあ正確にはなんでこの内容でこの値段にした?なんだけどね
発売日に店売りで2000円以上安くなってなお売れ残ってるってまあ異様な光景やぞ
- 120二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:48:14
遊戯王・ポケカもだけどヴァンガードとかも予算5〜6千円あれば環境デッキとまでは言わないけどちゃんと強いデッキ買えるからね。
ヴァンガの場合は切り札だけ光ってあとノーマルの5千円くらいのとフルホイル・革製カードケース・スリーブ・プレイマットを合わせて2万円くらいの豪華版で分けてたりする。
- 121二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:44:18
まあああだこうだ批判や擁護あっても結局収録内容が求められてたもの、値段に見合う物じゃ無かったが結論でしょ
じゃなきゃ発売前から30%以上OFFの状態で在庫残り続ける訳ないし - 122二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:52:53
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:53:17
- 124二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:54:23
まーこれで一個明らかになったのは値段の割に収録内容悪いだけで買わないやつは乞食言われてたけど、普通の人も値段の割に収録内容悪かったら買われないんだな
当たり前といえば当たり前だけど - 125二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:57:18
渋い内容の責任を買う側に転嫁するのがおかしいからね
10000円のうまい棒があったとしても誰も買わんし買わなかった人は乞食じゃないでしょう - 126二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:29:32
ドラ娘アオハル組の二の舞やね
- 127二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:32:07
デッキとしての質は良いんだ
マジで剥いてすぐ使えるようになっているんだ
値段設定した奴とバトライ刃解除と一緒に発表させた奴がクソバカすぎるだけなんだ - 128二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:41:30
カツキン抜いたら500円の内容だと思ってる
- 129二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:47:11
なんでちょいちょい内容に問題は無い的なコメントがあるんだよ
デッキの出来が良いって言ったところで低品質な事に変わりはなかろう - 130二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:52:36
- 131二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:38:43
- 13213025/11/25(火) 21:18:39
- 133二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:37:40
基盤がしっかりしてて回しやすいという意味では、デッキの出来具合というか質はそこそこ高い
ただ新規もあんま強く無いし再録弱くて値段も付かないから得する人がいない - 134二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:22:19
そもそもこの価格帯なら前提としてデッキの出来良くないと買う人居ないと思うんですけど…
- 135二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:29:52
5000円以上のデッキ商品で紙束なんて出されたらマジで終わりや
- 136二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:16:26
モルドリもバトライ刃も入ってないのに再録しっかりしてるんなら何買っても満足できそうだな
- 137二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:55:58
みんなバトライとボアロとモルドリ2枚くらい入ってるもの前提として議論してたのに予想を遥かに下回るもの出てきて涙
デュエマっていきつよ看板にして新規にも優しいツラしてるけどメジャーTCGではかなりセコイ売り方してるよな
銀トレやMAXレアの封入率バグってるしデュエパデッキ再販しないしで他TCGなら許されないことしてるのに文句言われねぇの凄くない? - 138二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:43:25
モルドリあと1枚欲しかったから待ってたんだ
まさか0とは - 139二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:46:26
- 140二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:18:58
客の年齢層が上がったからか作り手の金銭感覚が悪い意味で麻痺してる
- 141二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:32:32
デッキとしてはちゃんとしてるって主張はさぁせめていきつよに勝てるレベルであってほしいんだけど、例えば黒単アビス2セット組み換えに勝てって言われたらこれ無理でしょ
- 142二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:32:42
結論
>>1はタカラトミーのカモw
- 143二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:43:26
三種類くらいあって
・過去シリーズのカードをスタンダードに持ってきたやつ。割高だと思うけどおおむね環境級
・Pスタン(全部あり環境)用。公式で全然押して無い環境だから中身はケチってない
・今度出るヒロインのやつ。必須カードが馬鹿高くなり過ぎたからか珍しくこんな形で出してきた
って感じかな